千葉県立房総のむらメールマガジン バックナンバー
房総のむらメールマガジンVOL.131
配信日時:2017/09/01 10:00
房総のむらメールマガジン

VOL.131(2017.9.1号)

==================================
目次
1.稲穂まつり
2.出土遺物展「常磐道の遺跡展 悠久の歴史を旅して」
3.写生コンクールのお知らせ
4.今月のいち押し演目
5.10月の先取り情報!
==================================

■9月の休館日■
 4日(月)、11日(月)、19日(火)、25日(月)

■9月の臨時路線バス運行日■
 2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、18日(月・祝)、23日(土)、24(日)、30日(土)
 ※JR成田駅西口、4番乗り場発(9:45/10:10)

■ホテル日航成田直通専用バス運行中!■
 ※宿泊や食事でホテル日航成田をご利用されるお客様のみご乗車いただけます。
 発着場所:房総のむら駐車場
【日航成田発】
9:30(10:00むら着)、12:00(12:30むら着)
【房総のむら発】
12:40(13:10日航成田着)、16:00(16:30日航成田着)
※房総のむら発の便はお客様のご希望によりイオンモール成田を経由いたします。イオンモール成田からホテル日航成田までは無料定期送迎バスをご利用ください。

1.稲穂まつり
------------------------
 9月17日(日)、18日(月・祝)は、「秋の収穫に感謝する」、をテーマに「稲穂まつり」を開催します。今年も開館時間を1時間延長し、様々な特別イベント、人気の「時代衣裳変身体験」など楽しい体験演目・実演が盛りだくさんです!
期  日:平成29年9月17日(日)、18日(月・祝)
開館時間:9:00~17:30
料  金:一般300円(240円)、高大150円(120円)
      中学生以下及び65歳以上、障害者及びその介護者1名は無料
      ※( )内は20名以上の団体料金
会  場:千葉県立房総のむら
●詳しい情報につきましては2週間前になりましたらホームページで告知いたします。
http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/event/2017inahomaturi.html

2.出土遺物展「常磐道の遺跡展 悠久の歴史を旅して」 
------------------------
常磐自動車道の建設に伴い調査された遺跡から、旧石器時代から中世までの代表的な遺跡を中心に、学術的にも価値の高い考古資料を紹介します。
期  間:開催中~9月24日(日)
 場  所:風土記の丘資料館 第2展示室
 料  金:無料(別途、房総のむら入場料が必要です)

3.写生コンクールのお知らせ
------------------------
「第39回房総のむら写生コンクール」の作品受付が、本日9月1日(金)から始まります。
画題は「房総のむらの風景を描いたもの」、「龍角寺・北印旛沼の風景を描いたもの」、「印旛沼の龍伝説をもとに龍を描いたもの」となります。画材は水彩のほか、油彩、クレヨン、パステル、色鉛筆なども使えます。応募締切は9月21日(木)です。皆様のご応募をお待ちしております。
なお、房総のむらでの写生には場所や絵の具使用上のルールがございますので、房総のむら受付でルールをご確認いただき、写生をお楽しみください。

●募集要項などの詳細についてはこちらをご覧ください。
https://www.chiba-muse.or.jp/MURA/news/2017syaseikon-boshu%20-%20.html

4.今月のいち押し演目
------------------------
【商家エリア】
■「蹴ろくろ」
 ろくろを足で回す「蹴ろくろ」を用い、白土の粘土1kgを使いオリジナルの器を作ります。出来上がった作品は、後日お渡し又は郵送となります。
 実 施 日:9月2日(土)、3日(日)
     10:00~、11:00~、13:00~、
14:00~、15:00~(1時間)
 場  所:瀬戸物の店
 料  金:500円。郵送の場合は箱代50円と着払い送料が別途必要です。
 参加方法:各回開始10分前受付締切。各回定員1名
      小学5年生以上対象。爪を切っておいてください。タオル持参
      汚れてもよい服装(ズボン着用、ストッキング不可)でお越しください。

■「木箱作り」
  大工さんの指導の下、国産の杉板を材料に鋸やノミなどの道具を使い、自分だけの箱(道具箱など)を作ります。
 実 施 日:9月2日(土)、3日(日)
 時  間:9:30~15:30(5時間)
 場  所:木工所
 料  金:1,800円
 参加方法:各回開始15分前受付締切。定員3名
      中学生以上対象。中学生以下が体験する場合引率者の補助が必要です。
      綿製の長袖、長ズボン着用。1日がかりの作業になりますので昼食と軍手を持参の上ご参加ください。

■「木版摺り初級コース」
  全6回で摺り師による指導の下、手彫りの版木を使った浮世絵の摺りを初歩から学べます。江戸木版の色摺りから始めて、二色摺りへと進み、ずれのない浮世絵等を作ります。
 実 施 日:9月9日(土)、以降2月までの第2土曜日
 時  間:9:30~15:00(5時間30分)
 場  所:本・瓦版の店
 料  金:6,000円
 参加方法:9月3日の16:30受付締切。定員4名
      16歳以上対象。
      細かい作業もありますので、使い慣れた老眼鏡等、ご用意ください。

■「かまどで炊いて稲荷寿司」
  かまどでご飯を炊いて寿司飯を作り、油揚げを煮て、稲荷寿司を5個作り持ち帰ります。
 実 施 日:9月23日(土)、24日(日)
 時  間:10:30~12:00、13:30~15:00
(1時間30分)
 場  所:めし屋
 料  金:450円
 参加方法:2日前12:00受付締切。各回定員5名
      小学5年生以上対象。小学生は引率者が必要となります。引率者は体験者の補助をお願いします。
      エプロン、三角巾、マスク、容器持参。

■「刺子」
  すでに藍や渋木で先染めしてある綿布と木綿糸を使って、初心者の方でも簡単にできる「菊刺し」と「ねじり梅」を刺して、約33cm×140cmの布から飾り布・ふきん・コースター等を作ります。
 実 施 日:9月27日(水)、28日(木)
 時  間:12:30~16:00(3時間30分)
 場  所:呉服の店
 料  金:1,300円
 参加方法:当日12:20受付締切。各回定員6名
      小学5年生以上対象。小学生は引率者が必要となります。引率者は体験者の補助をお願いします。

【農家エリア】
■「こも織り」
  2人用のこも機を使い、稲わらから莚(むしろ)よりも目の粗い「こも」を交代で織ります。編んだこもの持ち帰りはできません。
 実 施 日:9月2日(土)、3日(日)
 時  間:10:00~12:00、13:15~15:30
(随時10分間)
 場  所:上総の農家
 料  金:無料
 参加方法:体験時間内随時受付。

■「落花生の収穫」
  落花生を1人3株(約800g)収穫します。殻ごとゆでてからむいて皮付きで食べてもおいしいです。
 実 施 日:9月9日(土)、10日(日)、16日(土)、23日(土)、
24日(日)
 時  間:9:30~15:30(随時30分間)
 場  所:安房の農家
 料  金:500円
 参加方法:体験時間内随時受付。
      持ち帰り用の袋有り。雨天延期。落花生が無くなり次第終了。
      団体での体験を希望の場合要相談。

【風土記の丘エリア】
■「考古学ガイド」
  資料館や周辺の古墳を案内します。
 実 施 日:9月3日(日)
 時  間:13:30~14:00(30分)
 場  所:風土記の丘 資料館
 料  金:無料
 参加方法:時間までに資料館内エントランスに集合。定員30名
      実施内容は当日の天候などにより決定いたします。

●ホームページ上でも、「今月のおすすめ演目」を紹介しています。
予約状況も併せて掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
【9月のおすすめ演目】 http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/
【9月の演目ごよみ】
http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/taiken/H29koyomi_09.html

5.10月の先取り情報!
------------------------
●「房総座」 房総のむら落語会
真打の一人、柳家三之助(やなぎやさんのすけ)師匠の落語です。江戸情緒あふれる噺に耳を傾け、情景を思い浮かべて、笑いあり涙ありの江戸のエンタテインメント「落語」をお楽しみください。お得な前売り券を販売します。当日券は数に限りがあります。前売り券のご購入をお勧めします。
開 催 日:10月22日(日)
時  間:一席目13:15~14:00
 二席目14:30~15:15
出  演:柳家三之助(真打)
会  場:総屋2階
料  金:【一席】   高校生以上 800円(700円)
小・中学生 500円(400円)
     【二席通し】 高校生以上 1,500円(1,300円)
           小・中学生 900円(700円)
※( )内は前売り料金です。
※各席定員80名
※全席自由席です。
※一席目と二席目は入れ替え制となっております。
※別途、房総のむら入場料が必要です。
※その他、係員の案内に従い、お楽しみください。
購入方法:房総のむら総屋にて販売(9月15日販売開始予定)。販売状況については、お電話でご確認ください。
http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/event/h29bosoza.html

==========================
編集・発行:千葉県立房総のむら
      http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/
問い合わせ:tel 0476-95-3333
            fax 0476-95-3330
      mail mura@chiba-muse.or.jp
◆配信の解除はこちら↓から
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=318&g=5&f=10
◆配信アドレスの変更はこちら↓から
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=318&g=5&f=9
◆無断転載はお断りします。
==========================