千葉県立房総のむらメールマガジン バックナンバー
房総のむらメールマガジン Vol.77
配信日時:2013/02/01 10:00
房総のむらメールマガジン

VOL.77 (2013.2.1号)

==================================
目次
1.落語会「房総座」のお知らせ
2.むらの達人講座作品展のお知らせ
3.登り窯の見学について
4.今月の一押し演目
5.3月の先取り情報
==================================

 ●2月の休館日●
 4日(月)・12日(火)・13日(水)・18日(月)・25日(月)


1.落語会「房総座」のお知らせ
------------------------
 2月3日(日)に、落語会「第21回房総座」を開催します。今回は、毎回好評を博している柳家三三(さんざ)師匠による落語会です。三三師匠は、今最も注目されている若手真打のお一人で、テレビや雑誌でも御活躍されています。笑いあり、涙あり、江戸情緒たっぷりの落語を、どうぞお楽しみください。
 また、毎回終了後には、てぬぐい等が当たるプレゼント抽選会を行います。

 日  時:平成25年2月3日(日) 1席目-13:00~13:45、2席目-14:15~15:00
 会  場:房総のむら 総屋2階
 料  金:年齢によって、金額が異なります。詳細はこちらを御覧ください。 http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/event/20130203bousouuza.html

 現在、総屋にてお得な前売り券を販売中です。


2.むらの達人講座作品展のお知らせ
------------------------
 2月27日(水)より、むらの達人講座「染色コース」「組紐コース」の体験者の皆様の作品を、商家店先に展示いたします。房総のむらへお越しの際には、ぜひ御覧ください。
 なお、来年度の体験申し込みについての詳細は、当館までお問い合わせください。(0476-95-3333)

 会  期:平成25年2月27日(水)~3月10日(日)
 会  場:「染色コース」:呉服の店、「組紐コース」:小間物の店
 入 場 料:無料(房総のむら入館料のみ)


3.登り窯の見学について
------------------------
 2月21日(木)~24日(日)に、「登り窯によるやきもの作り」の本焼きを行います。最終日の24日には、一般の方も見学することができますので、間近では見る機会が少ない、迫力ある登り窯でのやきもの作りの様子をぜひ御覧ください。

 昨年度の本焼きの様子をブログでチェック
 http://boso-nomura.blogspot.jp/2012_02_01_archive.html


4.今月の一押し演目
------------------------
・七味唐辛子(薬の店)2月2日(土)・3日(日)・23日(土)・24日(日) 9:30~、10:30~、13:00~、14:00~の、1日4回実施(各回1時間)
 トウガラシ、サンショウ、ミカンの皮などをほうろくで焙じて薬研で粉にし、調合して七味唐辛子を作ります。焙じたての唐辛子の香りは格別です。
 定  員 各回3名
 体験費用 300円(1袋分)
 対  象 小学5年生以上
 申し込み 当日、体験場所でお申込みください。

・縄文カゴ作り(風土記の丘資料館)2月3日(日)・9日(土) 13:00~15:00
 講師の先生の指導のもと、アオツヅラフジなどのつるを編んで、縄文時代風のカゴを作ります。
 定  員 15名
 対  象 中学1年生以上
 体験費用 1,000円
 そ の 他 汚れても良い服装。タオル・植木ばさみを御持参ください。床に直接座って作業をします。
 申し込み 事前に予約が必要です。2日前の16:30までに、御来館またはお電話でお申し込みください。

・ゆうがお細工(下総の農家)2月17(日)・24日(日) 10:00~12:00、13:15~15:15の、1日2回実施
 中身を抜いて乾燥させたゆうがおの実を使って、花器や炭入れなどを作ります。
 定  員 各回4名
 対  象 小学3年生以上。ただし、小学4年生以下は1人につき1人引率者が必要です。引率者は、体験の補助をお願いします。
 体験費用 400円
 申し込み 事前に予約が必要です。開始20分前までに、御来館またはお電話でお申し込みください。
 そ の 他 長ズボンを着用し、マスクを御持参ください。

・むらの寺子屋「摘んで食べる七草粥」(総屋)2月16日(土) 10:00~12:00
 旧暦の1月7日に、春の七草を野外で摘んで、七草粥を作って食べてみます。
 定  員 20名
 体験費用 300円 
 申し込み 事前に予約が必要です。前日の16:30までに、御来館またはお電話でお申し込みください。
 そ の 他 汚れても良い服装(長靴が良い)で、タオル、剪定ばさみ、採集袋をお持ちください。


  ホームページ上でも、「今月のおすすめ演目」を御紹介しています。
  予約状況も併せて掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
  

  ●2月のおすすめ演目● http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/  
  ●2月の演目ごよみ● http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/taiken/24koyomi-2.html


5.3月の先取り情報
------------------------
・トピックス展「神の依り代・梵天(ぼんてん)~房総の出羽三山信仰~」
 平成23年度に千葉県立中央博物館で行われた企画展「出羽三山と山伏」で収集された梵天34点を中心に、房総の出羽三山信仰を紹介します。詳細は、来月のメールマガジンを御覧ください。
 
 会  期:平成25年3月9日(土)~6月9日(日)
 会  場:風土記の丘資料館
 入 場 料:無料(房総のむら入館料のみ)

      
==========================
編集・発行:千葉県立房総のむら
       http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/
問い合わせ:tel 0476-95-3333
            fax 0476-95-3330
      mail mura@chiba-muse.or.jp

◆配信の解除はこちら↓から
##__CANCEL_URL__##
◆配信アドレスの変更はこちら↓から
##__MYPAGE_URL__##   
◆無断転載はお断りします。
==========================