千葉県立中央博物館メールマガジン バックナンバー
★ ちば中央博メール 2022年6月号 ★
配信日時:2022/06/10 08:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ちば中央博メール 2022年6月号(2022年6月10日発行・第190号)
        http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目 次
1.お知らせ
2.イベント情報
(1)中央博物館本館・生態園
(2)大利根分館
(3)大多喜城分館
3.中央博の窓−151 「第11回生態園ギャラリー」
4.研究室から−128 「シワクシケアリとゴマシジミ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆博物館の再開館について
 本館・生態園は9:00〜16:30まで開館・開園しています。
 

講座・観察会については、新型コロナウイルスや自然災害などの対応により変更や中
止の可能性がありますので、くわしくはホームページをご覧ください。↓
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1520009714819/index.html

◆現在休止中の展示・サービス
・「たいけんのもり」
・野鳥観察舎(生態園)
・図書閲覧サービス

※開館日をご確認の上ご来館ください。開館日カレンダー↓
  
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1517539269054/index.html#k
aikanbi

なお、感染拡大の状況などにより変更が生じる場合がございます。ご了承くださるよ
うお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------------
 (1)中央博物館本館・生態園
----------------------------------------------------------------------------
■トピックス展 「五百沢智也(いおざわともや)氏が描いた房総の風景」
日時:〜6月19日(日)
会場:第二企画展示室
内容:著名な鳥瞰図作家・氷河地形研究者である故・五百沢(いおざわ)智也氏(千
葉県一宮町)が、独自の視点で描いた鳥瞰図やスケッチ画を紹介するトピックス展を
開催中です。房総とその周辺の山や海岸、里山の風景など、県民にとって身近な地域
の自然を描いた作品を選び、その土地の成り立ちも含めて解説しています。

■ミニトピックス展 「オオガハス」
日時:6月18日(土)〜7月10日(日)
会場:休憩ラウンジ、光庭
内容:令和4年がオオガハス開花70周年の記念となることから、千葉市と連携して
オオガハスに関する展示を行います。

■生態園ギャラリー
日時:7月5日(火)〜9月4日(日)
会場:生態園オリエンテーションハウス
内容:来園者から生態園内で撮影した写真と五七五調の説明文の作品を募集して、オ
リエンテーションハウスと園路に展示します。来場者の皆さんによる投票で優秀作品
を選びます。

----------------------------------------------------------------------------
(2)大利根分館 http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/ 電話:0478-56-0101
----------------------------------------------------------------------------
令和4年度のご利用について
開館期間:令和4年5月28日(土)-6月19日(日) ※期間中無休
上記期間以外は休館(見学不可)となります。
・団体見学の予約は開館期間のみ受け付けております。
・資料の貸し出し等については、電話(0478-56-0101)にてお問合せください。
(土・日・祝を除く)

----------------------------------------------------------------------------
(3)大多喜城分館 http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/ 電話:0470-82-3007
----------------------------------------------------------------------------
大多喜城分館は施設改修のため、しばらくの間休館します。
※施設内はご覧いただけませんが、敷地内の研修館で「大多喜城と城下町」をテーマ
とした展示を開催しています(開館時間9:00-16:00)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.中央博の窓−151 「第11回生態園ギャラリー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 生態園トピックス展「第11回生態園ギャラリー」を7月5日(火)から9月4日
(日)まで開催予定です。この展示は生態園を訪れるみなさんに参加いただくイベン
トです。
 生態園の園路には、写真と五七五など短文の説明書きの解説板がいくつも設置され
ています。これらは来園者の皆さんが撮影・創作された作品で、過去数年の「生態園
ギャラリー」や「あなたの発見おしえてください」にご応募いただいたものです。
 今回、募集するのは6月18日(土)から7月17日(日)に生態園で撮影した新作
の写真と五七五調の説明文で、応募の締切は7月18日(月・祝)です。仕上がった
作品をオリエンテーションハウスに展示し、来園者の皆さんによる投票を行って、
優秀作を選びます。投票期間は7月23日(土)から9月4日(日)(月曜・休園日を
除く)です。
 なお撮影会を6月19日(日)、7月3日・17日(日)に開催しますが、月曜日を除
き、これら以外の日でも来園・撮影できます。
 作品の応募と作品への投票という二つの方法でご参加いただけるユニークな展示で
す。皆さんのご参加をお待ちします。
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1652340085481/index.html
 (環境教育研究科 林 浩二)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.研究室から−128 「シワクシケアリとゴマシジミ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本年度、県立千葉大宮高校から千葉県立中央博物館へ異動してきました、関諒一と
申します。
 研究の世界から離れて10年以上経ちますが、これを機に自身の研究を振り返って
みました。大学では生物間相互作用、特にアリとシジミチョウの関係について調べて
いました。ゴマシジミというチョウは、成虫がワレモコウという植物のつぼみに産卵
します。ふ化した幼虫は、ワレモコウの花を食べて育っていきますが、ある程度大き
くなるとワレモコウを離れて地面に降り立ちます。そこでシワクシケアリというアリ
と出会い、アリにくわえられてアリの巣の中へと運ばれていきます。普通であればチ
ョウの幼虫はただの餌、幼虫はアリに美味しく食べられてしまいました・・・となる
はずが、ゴマシジミの幼虫は違います。アリの巣の中で、逆にアリの幼虫を食べて大
きく育ち、蛹となり、成虫になるとアリの巣から出てくるのです。どうしてアリに食
べられないのか。どうしてアリに運んでもらえているのか。そもそもどうしてこんな
に危険な育ち方をするようになったのか。そんなことを調べていました。
 そんな「なんでだろう」「どうしてだろう」を思い出し、最近はそういった感覚を忘
れて仕事に忙殺される日々であったことに気づきました。この「なんでだろう」「ど
うしてだろう」のきっかけになる場所のひとつが、博物館なのではないかと思います。
(企画調整課 関 諒一)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 千葉県立中央博物館
 〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2
 電話:043-265-3111 FAX:043-266-2481
 URL:http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
●このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 返信をいただいてもお答えできませんので御了承ください。
●ちば中央博メールについてのお問い合わせ・御意見・御感想は、電話またはFAXで
 お願いします。
●大多喜城分館、大利根分館に関するお問合せは各館に直接お電話をお願いします。
●無断転載はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●バックナンバーはこちら↓
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=BN&gid=1&aid=318
●登録の解除はこちら↓
##__CANCEL_URL__##
●配信アドレスの変更はこちら↓
##__MYPAGE_URL__##