千葉県立中央博物館メールマガジン バックナンバー
★ ちば中央博メール 2022年10月号 ★
配信日時:2022/10/10 08:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ちば中央博メール 2022年10月号(2022年10月10日発行・第194号)
        http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目 次
1.お知らせ
2.イベント情報
(1)中央博物館本館・生態園
(2)大利根分館
(3)大多喜城分館
3.中央博の窓-154 秋の展示「おはまおり-海へ向かう神々の祭-」のご案内
4.研究室から-132 「そこに通い続けるということ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆博物館の再開館について
 本館・生態園は9:00~16:30まで開館・開園しています。
 
講座・観察会については、新型コロナウイルスや自然災害などの対応により変更や中
止の可能性がありますので、くわしくはホームページをご覧ください。↓
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1520009714819/index.html

◆現在休止中の展示・サービス
・「たいけんのもり」

※開館日をご確認の上ご来館ください。開館日カレンダー↓
  http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1517539269054/index.html#kaikanbi

なお、感染拡大の状況などにより変更が生じる場合がございます。ご了承くださるよ
うお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------------
 (1)中央博物館本館・生態園
----------------------------------------------------------------------------
■令和4年度秋の展示「おはまおり-海へ向かう神々の祭-」
日時:令和4年10月22日(土)~令和5年1月9日(月・祝)
会場:第1企画展示室ほか
内容:東日本の太平洋岸で広く行われる「おはまおり」。神々はなぜ海へ向かうのか
。海とともに生きてきた人々の暮らしや祭礼文化から、房総のおはまおりの謎と魅力
に迫ります。

■ミニトピックス展「習志野隕石」
日時:~令和5年3月26日(日)
会場:中央博物館 第1ホール(素掘りトンネル前)
内容:令和2(2020)年7月2日に千葉県習志野市及び船橋市に落下した「習志野隕石」
の一部(2号標本の片側)が当館に寄託されることになりましたので、あらためて展示
しております。

----------------------------------------------------------------------------
(2)大利根分館 http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/ 電話:0478-56-0101
----------------------------------------------------------------------------
・大利根分館は本館への機能集約に向けて休館しております。
(館内の見学もできませんので、ご了承くださいますようお願いします。)
・資料の貸し出し等については、電話(0478-56-0101)にてお問合せください。(土
・日・祝を除く)

----------------------------------------------------------------------------
(3)大多喜城分館 http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/ 電話:0470-82-3007
----------------------------------------------------------------------------
大多喜城分館は施設改修のため、しばらくの間休館します。
※施設内はご覧いただけませんが、敷地内の研修館で「大多喜城と城下町」をテーマ
とした展示を開催しています(開館時間9:00-16:00)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.中央博の窓-153 秋の展示「おはまおり-海へ向かう神々の祭-」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会期:10月22日~令和5年1月9日
 今年の秋の展示のタイトルは「おはまおり-海へ向かう神々の祭-」です。
 神輿が海や水辺に向かう祭礼「おはまおり」は日本各地にみられますが、特に関東
地方から福島県にかけての太平洋岸に大規模な「おはまおり」が集中しています。な
かでも四方を多様な海や川に囲まれている千葉県では神輿だけでなく、海浜で神馬を
駆けさせたり、新婚の男性を海に放り投げたりするなど、多様な形の「おはまおり」
が各地で行われ、名称も「おはまおり」のほか「しおふみ」「おはまで」など様々で
す。12年、20年など一定の時間をおいて定期的に行われる「おはまおり」もあり
、また河川や沼など内水に入り、これを「おはまおり」と呼ぶ地域もあります。
 今回、千葉県を特徴づける習俗でありながら、これまであまり注目されることのな
かった「おはまおり」を紹介し、「おはまおり」を通じて、千葉県の人々が海ととも
に生き、育んできた文化を再発見する機会にしたいと考えています。ぜひご覧くださ
い。
(歴史学研究科 小林裕美)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.研究室から-131 「そこに通い続けるということ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本年度から企画調整課に配属されました玉井里奈と申します。専門は日本民俗学で
、農を営む人々の暮らしや農業水利について調べてきました。このたびご縁あって中
央博物館で働くこととなりました。どうぞよろしくお願いいたします。
 館山市内のとある地域に初めてフィールドワークで訪れてから8年ほどになります。
定期的に足を運んでいましたが、コロナの流行によってこの3年近く訪れることがで
きていませんでした。千葉県で職を得たこともあり、お世話になった方々へご挨拶に
と感染者数が減っていた時期に久々に赴くと、皆様はお元気そうでしたが地域の景観
は変わっていました。農作物への獣害がここ数年増加したことであちこちに電気柵が
設けられ、ともすれば「柵に囲まれて暮らしているよう」になっていたのです。こう
した対応にはその地域で暮らすための人々の戦略が垣間見えます。
 千葉県の民俗をより多く深く知るために、他にも調査するフィールドを広げていく
とともに、同じところに通い続けその変化を記録していくことも続けたいと思ってい
ます。そしてそれを博物館での活動を通じて発信していきたいと思います。
(企画調整課 玉井里奈)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 千葉県立中央博物館
 〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2
 電話:043-265-3111 FAX:043-266-2481
 URL:http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
●このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 返信をいただいてもお答えできませんので御了承ください。
●ちば中央博メールについてのお問い合わせ・御意見・御感想は、電話またはFAXで
 お願いします。
●大多喜城分館、大利根分館に関するお問合せは各館に直接お電話をお願いします。
●無断転載はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●バックナンバーはこちら↓
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=BN&gid=1&aid=318
●登録の解除はこちら↓
##__CANCEL_URL__##
●配信アドレスの変更はこちら↓
##__MYPAGE_URL__##