千葉県立中央博物館メールマガジン バックナンバー
★ ちば中央博メール 2022年12月号 ★
配信日時:2022/12/10 08:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ちば中央博メール 2022年12月号(2022年12月10日発行・第196号)
        http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目 次
1.お知らせ
2.イベント情報
(1)中央博物館本館・生態園
(2)大利根分館
(3)大多喜城分館
3.研究室から−136 「1989」
4.研究室から−137 「最近、植物が見つからない!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆博物館の再開館について
 本館・生態園は9:00〜16:30まで開館・開園しています。
 
講座・観察会については、新型コロナウイルスや自然災害などの対応により変更や中
止の可能性がありますので、くわしくはホームページをご覧ください。↓
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1520009714819/index.html

◆現在休止中の展示・サービス
・「たいけんのもり」

※開館日をご確認の上ご来館ください。開館日カレンダー↓
  
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1517539269054/index.html#k
aikanbi

なお、感染拡大の状況などにより変更が生じる場合がございます。ご了承くださるよ
うお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------------
 (1)中央博物館本館・生態園
----------------------------------------------------------------------------
■令和4年度秋の展示「おはまおり−海へ向かう神々の祭」
日時:〜令和5年1月9日(月・祝)
会場:第1企画展示室ほか
内容:東日本の太平洋岸で広く行われる「おはまおり」。神々はなぜ海へ向かうの
か。
海とともに生きてきた人々の暮らしや祭礼文化から、房総のおはまおりの謎と魅力に
迫ります。

■ミニトピックス展「習志野隕石」
日時:〜令和5年3月26日(日)
会場:中央博物館 第1ホール(素掘りトンネル前)
内容:令和2(2020)年7月2日に千葉県習志野市及び船橋市に落下した「習志野
隕石」の一部(2号標本の片側)が当館に寄託されることになりましたので、あらた
めて展示しております。

----------------------------------------------------------------------------
(2)大利根分館 http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/ 電話:0478-56-0101
----------------------------------------------------------------------------
・大利根分館は本館への機能集約に向けて休館しております。
(館内の見学もできませんので、ご了承くださいますようお願いします。)
・資料の貸し出し等については、電話(0478-56-0101)にてお問合せください。
(土・日・祝を除く)

----------------------------------------------------------------------------
(3)大多喜城分館 http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/ 電話:0470-82-3007
----------------------------------------------------------------------------
大多喜城分館は施設改修のため、しばらくの間休館します。
※施設内はご覧いただけませんが、敷地内の研修館で「大多喜城と城下町」をテーマ
とした展示を開催しています(開館時間9:00-16:00)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.研究室から−136 「1989」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1989年1月7日、昭和天皇の崩御に伴い、皇太子明仁親王が第125代天皇に即位
した。この日の午後、記者会見を行った内閣官房長官小渕恵三は、「新しい元号は『
平成』であります。」と述べ、新元号が墨書された台紙を掲げた。翌8日から「平成
」と改元されることになるが、この改元は、1947年5月に施行された日本国憲法下
で行われた最初の改元であるとともに、元号法(1979年制定)という法令に基づく
日本史上初の改元ということで大きな意義を持つ。
 ところで、1989年には決して忘れてはならないもう一つの事件があった。だが、
この事件、日本一詳しい歴史年表を端から端まで食い入るように眺めても決して見つ
けることができない秘められたものなのである。それはいったいどのような事件だっ
たのか。
 4月1日、その事件は起こった。一人の男が千葉県から辞令を交付され、博物館勤
務を命ぜられたのである。そしてこの男、転々と勤務先を替えながら34年間にわたっ
て千葉県に奉職したのである。
(大多喜城分館 渡辺善司)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.研究室から−137 「最近、植物が見つからない!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 定年を迎え、これまで撮影した写真の整理をしていると、デジタルカメラで最近撮
影した写真はきれいなのだけれど、昔のスライド写真は「いまいち」に思える。なの
で、撮影し直そうと、いろいろ歩いてみるのだが、目的の植物がなかなか見つからな
い。例えばミズオトギリ(オトギリソウ科)やキクアザミ(キク科)など、いたると
ころで見ていたような気がしているが見つからない。
 見つからない理由を考えてみる。
 第1に自然環境が変わったこと。30年くらい前はきれいな草地や雑木林はまだ残っ
ていた。しかし、昔はきれいだった谷津が、今では耕作が放棄され、草木が生い茂っ
ているところがいくつもある。山の尾根も道も下草や低木も多く、なんだか暗くなっ
た気がする。山に人は入っているのだろうか。
 第2に思い違いかもしれない。昔の思い出は、脚色されがち。勝手にたくさんあっ
たと思いこんでいるだけかもしれない。
 第3に考えたのは、かつては、地元の方に連れられて、いろいろな場所に行ったと
いうこと。彼らは地元の数あるルートのなかから、私たちに見せたいものがある場所
を選んでくれていた。今、一人で「あたり」をつけて歩いても、昔あったはずの植物
たちに簡単に出会えないのも無理はない。そう思うと、かつて一緒に歩いてくれた方
々のありがたさを痛感する。
 また機会があったら、その方々と昔見た花の話をしながら、一緒に野山を歩いてみ
たい。そのついでにきれいな花の写真が撮れれば、などと考えている。
(植物学研究科 平田和弘)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 千葉県立中央博物館
 〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2
 電話:043-265-3111 FAX:043-266-2481
 URL:http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
●このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 返信をいただいてもお答えできませんので御了承ください。
●ちば中央博メールについてのお問い合わせ・御意見・御感想は、電話またはFAXで
 お願いします。
●大多喜城分館、大利根分館に関するお問合せは各館に直接お電話をお願いします。
●無断転載はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●バックナンバーはこちら↓
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=BN&gid=1&aid=318
●登録の解除はこちら↓
##__CANCEL_URL__##
●配信アドレスの変更はこちら↓
##__MYPAGE_URL__##