千葉県立中央博物館メールマガジン バックナンバー
★ ちば中央博メール 2023年4月号 ★
配信日時:2023/04/18 13:05
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ちば中央博メール 2023年4月号(2023年4月18日発行・第200号)
        http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目 次
1.お知らせ
2.イベント情報
(1)中央博物館本館・生態園
(2)大利根分館
(3)大多喜城分館
3.中央博の窓-157 「たいけんのもり」再開のご案内
4.研究室から-143 「生態園の意外な鳥類」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆博物館の開館時間について
 本館・生態園は9:00~16:30まで開館・開園しています。
  ※入場については本館16:00・生態園16:15までとなります。
講座・観察会については、新型コロナウイルスや自然災害などの対応により変更や中
止の可能性がありますので、くわしくはホームページをご覧ください。↓
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1520009714819/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------------
 (1)中央博物館本館・生態園
----------------------------------------------------------------------------
■令和4年度春の展示「ちばの植物 探・検・隊!-さあ,植物を調べる旅に出よう-」 
日時:~令和5年5月28日(日)
会場:第1企画展示室
内容:千葉県内では、これまでに2,500種類以上の植物の生育が確認されています。
   今回の展示では、植物調査の様子について、道具の準備から順に調査記録の報
      告までを紹介します。また、千葉県の植物研究を支えてきた研究者の方々も紹
      介しています。

■生態園トピックス展「生態園の意外な動物たち」
日時:~令和5年6月4日(日)
会場:生態園オリエンテーションハウス
内容:生態園や青葉の森公園で見られた意外な動物たちについて紹介しています。
   写真や標本、映像資料も用意していますので、ぜひ一度ご覧ください。

■トピックス展「生命(いのち)のにぎわい」写真展
日時:~令和5年5月7日(日)
会場:展示室廊下
内容:千葉県生物多様性センターとの共催展示です。
   生命のにぎわい調査団員から募集した、生物多様性写真コンテストの応募作品
   を展示しています。

----------------------------------------------------------------------------
(2)大利根分館 http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/ 電話:0478-56-0101
----------------------------------------------------------------------------
大利根分館は本館への機能集約に向けて休館しております。
(館内の見学もできませんので、ご了承くださいますようお願いします。)

----------------------------------------------------------------------------
(3)大多喜城分館 http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/ 電話:0470-82-3007
----------------------------------------------------------------------------
大多喜城分館は施設改修のため、しばらくの間休館します。
※施設内はご覧いただけませんが、敷地内の研修館で「大多喜城と城下町」をテーマ
とした展示を開催しています(開館時間9:00-16:00)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.中央博の窓-157 「たいけんのもり」再開のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 無料入館スペースの「たいけんのもり」が,約3年ぶりに再開いたしました。感染症
対策の基準を満たしながら、さわって、感じることのできる体験コーナーが復活しま
した。再開に伴い、壁紙やパネルを貼り替え、展示室全体が明るく感じられるように
しました。さらにこれまで設置していた動物のはく製や骨格、岩石や貝の標本などに
さわれる展示や図書コーナーのほか、けん玉やお手玉、すごろくなどの昔遊び体験ス
ペース、昔の道具に触れるスペースも設置しました。また、再開の目玉として、入口
そばには「きのこハウス」を設置しました。お子様も大人の方も、ご来館の際はぜひ
中をのぞいてみてください。
(教育普及課 大津千晶)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.研究室から-144 「生態園の意外な鳥類」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 生態園は、千葉市の市街地の真ん中に位置しています。それほど広くはないのです
が、多くの動物たちの生活の場となっています。鳥類も多く、生態園の鳥類センサス
によると160種類以上が記録されており、その多くは比較的茶色や灰色などの羽根を
しています。地味な鳥たちが多いですが、意外なほどきれいな種に出会えることもあ
ります。背中が青くてきれいなオスのルリビタキが越冬することがありますし、渡り
の時期には青い色のオオルリやコルリの観察記録もあります。
 また、生態園では鳥類だけではなく、千葉市では絶滅したと考えられていたアナグ
マの他、外来種のアライグマ、ハクビシンなどの意外な動物たちが、夜間の観察で記
録されています。これらの動物をはく製標本や映像、写真で紹介しています。
 ご来館の際には、ぜひ生態園にも足を運んでいただき、さまざまな鳥たちを観察し
てみてください。運が良ければ意外な動物たちにも出会えるかもしれません。お待ち
しております。
(環境教育研究科 桑原和之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 千葉県立中央博物館
 〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2
 電話:043-265-3111 FAX:043-266-2481
 URL:http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
●このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 返信をいただいてもお答えできませんので御了承ください。
●ちば中央博メールについてのお問い合わせ・御意見・御感想は、電話またはFAXで
 お願いします。
●大多喜城分館、大利根分館に関するお問合せは各館に直接お電話をお願いします。
●無断転載はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●バックナンバーはこちら↓
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=BN&gid=1&aid=318
●登録の解除はこちら↓
##__CANCEL_URL__##
●配信アドレスの変更はこちら↓
##__MYPAGE_URL__##