千葉県立関宿城博物館メールマガジン バックナンバー
せきはくマガジン第204号(282)
配信日時:2023/08/20 09:00
千葉県立関宿城博物館メール情報∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

せきはくマガジン

http://www2.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞第204号(282)2023年8月20日∞
------------------------------------
■@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.■
 もくじ
[1]9月のイベント情報及び9月の休館日について
[2]9月中に募集が開始されるイベントについて
[3]せきはく豆事典「明治18 年「千葉県管内実測全図」と飛び地」
[4]季節だより
■@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.■

[1]9月のイベント情報及び9月の休館日について

●開館時間 9時~16時30分
 
                      
★(1)パネル展「すごろくde城下を歩こう」
   関宿城とその城下町に残る史跡をすごろくでめぐります。
 期  日   6月27日(火)~9月24日(日)
      (月曜休館。月曜日が休日の場合は開館し、翌日休館)
 時  間   9時~16時30分
 場  所   千葉県立関宿城博物館 3階多目的室
 入場料  一般200円、高大生100円、中学生以下・65歳以上・
      障害者手帳などをお持ちの方とその介護者は無料 


★(2)歴史講座「古文書を読む(初級編)《3回連続》」(定員に達しました)
   古文書によく出てくる基本的な単語や慣用句を読めるようにし、解読辞典の使い方も習得します。
 期  日   9月2日(土)、10月7日(土)、11月18日(土)
 時  間   10時~12時
 場  所   千葉県立関宿城博物館 集会室
 定 員  30名
 対 象  一般(3回連続参加できる方)
 受講料   初回のみ200円
 申込み   定員に達しました


★(3)関宿城絵画コンクール作品展
   関宿城周辺を題材とした公募した絵画作品を展示します。
 期  日   9月12日(火)〜10月1日(日)
     (休館は月曜日。月曜日が休日の場合は開館し、翌日休館。また、
      9月26日(火)~9月28日(木)は展示替えのため臨時休館します。) 
 時  間   9時~16時30分
 場  所   エントランスホール・集会室
 入場料  一般200円、高大生100円、中学生以下・65歳以上・
      障害者手帳などをお持ちの方とその介護者は無料
      ※企画展開催中は別料金になります。(一般300円、高大生150円)
      ※関宿城絵画コンクール作品展のみの見学は無料


★(4)千葉県誕生150周年記念企画展「地図は世につれ 人につれ」
   戦いが無くなり人々が泰平の世を謳歌した江戸時代には実に多くの地図が
  作られました。地図は作成者の意図や使用する目的によっ てその大きさや
  範囲、掲載される情報が大きく変わります。本企画展ではそうした多くの地
  図が時代によって変化する土地の姿や、使う人によって変わる多様な地図、
  そこから垣間見られる人々の暮らしなどを読み取っていこうとするものです。
 期  日   9月29日(金)〜11月26日(日)
     (月曜休館。月曜日が休日の場合は開館し、翌日休館)
 時  間   9時~16時30分
 場  所   2階企画展示室
 入場料  一般300円、高大生150円、中学生以下・65歳以上・
      障害者手帳などをお持ちの方とその介護者は無料
      ※企画展会期中は別料金になります。



-----------------------------------------------------------------------
◆◆◆9月の休館日について◆◆◆
9月4日(月)・11日(月)・19日(火)・25日(月)~28日(木)
-----------------------------------------------------------------------



[2]9月中に募集が開始されるイベントについて

   
◆(1)体験教室「河川敷のいきものさがし(一般向け)」
   当館調査協力員で自然科学系ライターの「わぴちゃん」こと、岩槻秀明氏の
  解説を聞きながら、河川敷特有の植生環境を観察します。
 期  日   10月8日(日)
 時  間   10時~12時
 場  所   【集合場所】集会室
      【見学場所】江戸川や利根川の河川敷
 定 員  20名
 対 象  一般
 参加費  50円
 申込み  9月8日(金)9時から電話で申込み受付(先着順)
      04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)


◆(2)野外講座「歴史散歩-切絵図をもとに関宿藩のゆかりの地を訪ねる-」
   企画展の関連事業です。東京都内の関宿藩の屋敷があった清澄庭園や切絵図
  に見られる場所などの史跡と、江東区深川江戸資料館を徒歩で見学します。
 期  日 10月22日(日)
 時  間  10時~12時ごろ(現地集合・解散)
 場  所  【集合場所】都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線
           清澄白河駅 A1番側改札出口
     【見学場所】清澄白河駅―清澄庭園(紀伊国屋文左衛門、関宿藩主久世家の下屋敷、
           岩崎弥太郎)―霊厳寺(松平定信の墓)-紀伊国屋文左衛門の墓―
           深川江戸資料館(解散)
     【解散場所】深川江戸資料館
 定 員  30名
 対 象  一般
 参加費  500円(保険料・資料代。交通費等は各自負担)
 申込み  9月22日(金)9時から電話で申込み受付(先着順)
      04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)


◆(3)体験教室「関宿城下を歩こう(河岸コース)」
   利根川を渡ったお隣境町の河岸の駅さかいの周辺を歩いて、江戸時代の境河岸
  の面影が残る史跡や寺社を学芸員が案内し、解説します。
 期  日   10月29日(日)
 時  間   10時~12時(現地解散)
 場  所   【集合場所】集会室  【解散場所】道の駅さかい
      【見学場所】河岸の駅さかい周辺の史跡や寺社、道の駅さかい
 定 員  30名
 対 象  一般
 参加費  50円
 申込み  9月29日(金)9時から電話で申込み受付(先着順)
      04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)


------------------------------------------------------
[3]せきはく豆事典「明治18 年「千葉県管内実測全図」と飛び地」
------------------------------------------------------
 9月29日から、当館の今年度企画展「地図は世につれ 人につれ」が始まります。
利根川東遷により、地形も境界も大きく変化してきた関宿周辺の古地図などを多く
御紹介します。
 今回はそのうちの1点、明治18年「千葉県管内実測全図」を少しご紹介させていた
だきます。この地図は、県内の村々が明治6年からの地租改正を受けて、一筆ごとに
土地を測量して、県へ提出した改祖図等を元に県が実測・作成したものです。とても
精緻な銅版画で、その当時、利根川や江戸川対岸に多くの飛び地があったことがわか
ります。例えば現在の野田市新田戸・桐ケ作・古布内・木間ケ瀬の利根川対岸にも、
千葉県域がありました。現在の茨城県境町新田戸・桐ケ作、坂東市古布内・木間ケ瀬
の各地区にあたります。なお、利根川・江戸川には、このように両岸に同じ地名があ
る場所を他にも多く見つけることができます。これらは河川の開削等に伴い、周辺の
村々が分断されたものですが、その時期や経緯など詳細は様々です。
 この4地区も江戸時代から続いてきた村々です。明治時代になり、そのまま県に引き
継がれますが、度重なる水害や堤防修繕、小学校や役場への行き来等の問題から、全
県的な取り組みとして、明治32年に利根川以北は茨城県、利根川以南は千葉県とする
境界変更が行われました。ただし県は違え、村は別々となっても、両岸を繋ぐ渡し船
は昭和40年頃まで続きます。江戸時代から続く対岸との強い結びつきが窺えます。な
お、近くに橋ができると、渡し船はなくなっていきました。
 では、この飛び地はどのように成立していったのでしょうか。そもそも江戸時代初め
の利根川は現在の埼玉平野を流れて、現在の東京湾へ注いでいました。その当時、現在
の新田戸・桐ケ作・古布内・木間ケ瀬の側を流れていたのは、現在の古河市や境町周辺
の猿島台地を上流域とする常陸川でした。中世までの利根川水系と鬼怒川水系(常陸川)
を繋ぐ赤堀川が江戸時代前期に開削され、利根川本流の水が常陸川に通水し、常陸川は
利根川へと名称も水量も変化を遂げていきます。赤堀川からの通水量が増えていくと、
河道が深まり、また洪水は河川縁を乗り越え、あるいは河道を変えていくことで、河道
付近に自然堤防が造られ、猿島台地との間が沼地化し、人口堤防も各所に造られていく
なかで、村は分断され飛び地が作られてきたと考えられます。
 今回の展示では、別の切り口で展示をおこないますが、地図に描かれた情報は膨大で
すので、見る人によって、興味を惹く点は様々だと思います。いろいろな気づきがあっ
て楽しく、奥深いのが地図だと思います。ぜひ、企画展におこしいただき、たくさんの
発見を楽しんでいただけたらと思います。皆様のご来館をおまちしています。

                               (館長 糸原 清)
         
                                           
-----------------------------------
[4]季節だより
-----------------------------------
 夏の熱中症対策として、水分補給が欠かせません。のどが渇くと感じる前に飲んだ方が
いいと言われています。暑さはまだ続きます。水分補給やエアコンなどを適切に使って、
気を付けてお過ごしください。


======================================
せきはくマガジン第204号(282)をお送りしました。毎月当館の新鮮な情報をお届けしま
す。皆様からのお声をお待ちしております。お気軽にお寄せ下さい。
(お声を当マガジンに掲載させていただく場合もあります。)
======================================


せきはくマガジン第204号(282)
発行:千葉県立関宿城博物館
      〒270-0201
      千葉県野田市関宿三軒家143-4 TEL 04-7196-1400  FAX 04-7196-3737
○ホームページ: http://www2.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/
○メールの内容についての問い合わせ: sekiyadohaku@chiba-muse.or.jp
※電子メールについては、送信途中において悪意のある第三者による覗き見等の可能性
 も指摘されていますので、ご留意ください。
○無断転載はお断りします。
○メール配信が不要な方は、下記アドレスをクリックしてください。
 https://a02.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=318&g=4&f=8
○メールアドレスを変更された方、エラーメッセージもしくは不明の方は、
 sekiyadohaku@chiba-muse.or.jp または電話、FAX等でご連絡ください。