千葉県立中央博物館分館海の博物館メールマガジン バックナンバー
『海からのたより』第228号
配信日時:2024/02/01 08:30
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  千葉県立中央博物館分館 海の博物館メールマガジン

 『海からのたより』 第228号
                           2024年2月1日発行

                 千葉県立中央博物館分館 海の博物館
                 http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│目次
└──────────────────────────────────
★2月、3月の主催行事のご案内
★研究員ノート -ハマダンゴムシを探していると…-
★海の博物館周辺の情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★2月、3月の主催行事のご案内
└──────────────────────────────────

【展覧会】
●令和5年度マリンサイエンスギャラリー
「アサクサノリ2 -ノリの世界-」
 平成18年に企画展示「アサクサノリ-ノリの自然誌-」を行い、早17年が過
ぎました。その間、ノリという生きものについていろいろなことがわかってき
ました。江戸時代から養殖され、今では絶滅危惧種となっているアサクサノリ
を中心に、ノリ研究の最前線を紹介します。
・会期:2024/2/23(金・祝)~5/6(月・休)


☆事前申込制の行事
【観察会】
  研究員の解説を聞きながら、自然の中で生きものをじっくりと観察します。
 保険料としてお一人様50円が必要です。
 荒天等の事情により、中止または日程や内容が変更となる場合があります。

●「海藻を観察しよう」  講師 菊地則雄
 海の博物館前の磯で海藻を探して観察します。
 ・日時:3/16(土) 13:00~15:00
 ・対象:小学生以上(小学生以下は保護者同伴)
 ・定員:20名


【講座】
 研究員がスライドやビデオ等を使って、海の生きものや自然を紹介する行事
です。 

●「顕微鏡でノリを見よう」  講師 菊地則雄
 ノリという生きものを顕微鏡でじっくり観察します。
 ・日時:3/2(土) 13:00~15:00
 ・対象:中学生以上
 ・定員:10名
  
≪参加方法≫
 行事ごとに、以下を明記の上、開催日2週間前必着で、海の博物館あてに
ハガキ・FAX・電子メールのいずれかでお申し込み下さい。
  定員を越えた場合は抽選となります。抽選結果はご連絡いたします。
   ※博物館ロビー受付でもお申し込みいただけます。

・記入事項(希望者全員の情報を記入)
  1.氏  名
  2.住  所(郵便番号も)
  3.電話番号
  4.年  令
  5.ご希望の行事名と日時

≪お申し込み・お問い合わせ先≫
  千葉県立中央博物館分館海の博物館
   〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123
   電話 0470-76-1133  FAX 0470-76-1821
   電子メール umihaku@chiba-muse.or.jp

☆当日申込制の行事(要入場料)
【海の体験コーナー】
 体験交流員といっしょに、海の生きものにちなんだ簡単な工作を行います。

 メニュー:「海藻おしばを作ろう」
   色とりどりの海藻を使って海藻おしばを作ります。
 ・開催日:3/10(日)、3/24(日)
 ・時間:(1)11:00~11:20 (2)13:30~13:50
 ・定員:各回6名
 ・材料費:お一人様50円
 ・対象目安:3歳以上(小学生以下は保護者同伴)

≪参加方法≫
 当日申込、先着順(入場者対象)。入場手続き後、受付にて参加申込をして
ください。
※体験メニューの内容は日によって変わります。詳細は、海の博物館までお問
 い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★研究員ノート - ハマダンゴムシを探していると… -
└──────────────────────────────────
 浜辺にすむダンゴムシのなかま・ハマダンゴムシ探しを始めて、1年と半年
ほど経ちました。これまでに千葉県内で棲息の確認ができた砂浜は、12か所
になりました。昨年度11月号の研究員ノートで報告した「ハマダンゴムシの棲
む砂浜から考えること…」では、3か所だったので新たに見つかった棲息地の
様子を加味し、棲息地の考察について修正しなければいけません。
 昨年は、棲息地の共通点について、2つ挙げました。一つ目は、砂の粒の大
きさについてです。礫交じりの砂浜を好むように思い込んでいたため、九十九
里浜のようなさらさらとした砂浜には棲まないだろうと考えていました。昨年
5月外房のある砂浜で甲虫採集をしている大学生に出会いました。ピットフォ
ールトラップ(地面にコップを埋めて落とし穴を作り、地上を歩き回る虫が落
ちるのを待つトラップ)を用いて、採集したサンプルを見せてもらい驚きまし
た。ハマダンゴムシがいたのです。前述のように考えていたので、この浜も同
じようにいないだろうと思い込み棲息地候補から外して考えていました。採集
方法を変えれば見つけることができるのだと考えを改めるきっかけをいただき
ました。
 二つ目は、地形についてです。「外海に開けている波当たりの強すぎる海岸
にはいない」なんて書いてしまって反省しています。汀線からの砂浜の奥行き
が20メートルもなく、消波ブロックで堤防を保護しているような海岸には、い
ないと思い込んでいました。昨年6月太平洋に面したある砂浜に観察会で行っ
た際に思いもよらず見つけてしまいました。しかも、消波ブロックの傍です。
勝手な思い込みによって、採集場所を絞ってしまっていたが考えを改めていく
ことによってハマダンゴムシの棲息場所がもっと増えるのではないかという期
待が高まります。
 そこで、改めてハマダンゴムシの棲む砂浜について考察します。まず、年間
を通して餌となる海藻などの漂着物が多いこと。そもそもハマダンゴムシの分
布域を広げているのは、海流によるものなので、ハマダンゴムシ自体が漂着物
の一部ともいえるのではないでしょうか。そして、満潮線より上部の砂浜の奥
行きと高さがあること。潮の満ち引きの影響によって季節的な移動をしている
ので、満潮時でも沈まない海浜性植物がみられる砂浜は棲息地として可能性が
高まると考えられます。他には、夜間活動するため人工光が少なく暗くなるこ
とや人の出入りの少ない砂浜の方がよいことも考えられます。
 ハマダンゴムシを探していると、思いもよらず新しい発見に出会います。ト
ラップを用いた採集では、砂浜に棲む多様な小さな生きものたちの存在にも気
づかされます。さらに、砂浜の植生であったり、漂着物であったり観察の視点
が増えていきます。春が待ち遠しい今日この頃。
                        (上席研究員 松本光史)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★海の博物館周辺の情報
└──────────────────────────────────

【観光情報】

・かつうら海中公園海中展望塔
    海の博物館の真ん前にあります。水深8 mの海中展望室から季節ごとの魚
 や海底の様子を楽しむことができます。
   〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾174
   http://www.katsuura.org/index.php 

・エデン(eden)
    海の博物館前、レストラン、ショップと天然温泉スパを併設した複合施設。
  〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾272     0470-64-6370(レストラン)

・勝浦朝市は通常どおり(6時半頃~11時頃・水曜休み)開催されています。
  詳しくは勝浦市観光協会のホームページをご覧ください。
  〒299-5233 千葉県勝浦市浜勝浦319
   https://www.katsuura-kankou.net/asaichitop/

【施設情報】

・勝浦市郷土資料室
  勝浦市立図書館の中に開設されました。郷土の歴史や文化財などをそれ
 ぞれのテーマを設けて展示紹介しています。
  休室日:月曜日・祝日・年始(図書館の休館日と同じ)  
  問合せ先:勝浦市教育委員会生涯学習課生涯学習係
  〒299-5235 千葉県勝浦市出水1297     0470-73-6665

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今月も、海の博物館メールマガジンを最後までお読みいただきありがとうござ
いました。

発行  千葉県立中央博物館分館 海の博物館
連絡先 〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123
    電話:0470-76-1133 FAX:0470-76-1821
    http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/
お問い合わせはこちらへ umihaku@chiba-muse.or.jp
(電子メールにつきましては、送信途中において悪意のある第三者による盗聴
の可能性も指摘されていますので、ご留意ください。)

*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
登録内容の変更はこちらへ ##__MYPAGE_URL__##
配信停止はこちらへ ##__CANCEL_URL__##
無断転載はお断りします