千葉県立関宿城博物館メールマガジン バックナンバー
せきはくマガジン第80号(158)
配信日時:2013/04/20 09:00
千葉県立関宿城博物館メール情報∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
           
                    せきはくマガジン
                              http://www2.chiba-muse.or.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞第80号(158) 2013年4月20日∞∞
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――    
 ■@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.■
  もくじ
[1]5月のイベント情報及び5月の休館日について
[2]5月中に募集が開始されるイベントについて
[3]せきはく豆事典「権現堂桜堤」
[4]季節だより
 ■@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[1]5月のイベント情報及び5月の休館日について
●開館時間 9時開館,16時30分閉館。(ただし入館は16時まで)

★(1)地井紅雲版画展-白と黒の世界 part1-
    野田・関宿の景色をとおして日本の原風景,日本人の心のふるさと風景版画43点
       を展示します。
 期  間   2月14日(木)~5月6日(振休・月)
     (休館は月曜日,ただし祝日および振替休日にあたる場合は翌日。)
 時  間   9時~16時30分(ただし,入館は16時まで)                           
 場  所   千葉県立関宿城博物館3階多目的室                    
 入館料   一般:200円(団体160円),高大生:100円(団体80円)     
      中学生以下・65歳以上:無料

★(2)コーナー展「浮世絵で見る下総の風景」
    利根川や成田山など下総の風景を描いた当館所蔵の浮世絵版画16点を展示します。
  期  間   4月23日(火)~6月2日(日)    
  時  間   9時~16時30分(ただし,入館は16時まで)
  場  所   千葉県立関宿城博物館2階企画展示室
  入館料   一般:200円(団体160円),高大生:100円(団体80円) 
        中学生以下・65歳以上:無料

★(3)2013年国際博物館の日記念事業 「昔のくらし展」
   昔なつかしい,かつての生活用品や農耕具等を展示します。
  期  日   5月8日(水)~6月30日(日)
  時  間   9時~16時30分(ただし,入館は16時まで)
  場  所   千葉県立関宿城博物館3階多目的室
  入館料   一般:200円(団体160円),高校・大学生:100円(団体80円)
      中学生以下・65歳以上:無料

★(4)第15回関宿城将棋大会
       十三世名人関根金次郎(旧関宿町出身)の業績を讃え,将棋大会を開催します。
  期  日   大人の部:5月4日(祝・土)
          子どもの部:5月5日(祝・日)
  時  間   9時~
  場  所   千葉県立関宿城博物館集会室
  定  員   各64名
  対  象   一般
  参加費   子ども:無料
           大人:1,500円   
          (いずれも食事付)
  申込み   4月4日(木)9時より電話で申込み受付(先着順)  
           04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)
              
★(5)体験教室~みんなでふれあい体験~「河川敷のいきものさがし-草花あそび-」
       当館展示協力員・岩槻秀明氏の案内で,関宿城博物館周辺の利根川・江戸川河
    川敷を散策しながら,生育する野草を観察します。また,草笛をつくって遊びま
       す。
  期  日   5月6日(振休・月)
  時  間   10時~12時
  場  所   千葉県立関宿城博物館周辺
  定  員   20名
  対  象   一般
  参加費   100円
  申込み   4月6日(土)9時より電話で申込み受付
           04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)

★(6)郷土食講座「そば打ち」(前期)
      関宿そば打ち愛好会の人たちの指導により,そばの打ち方や切り方を体験し
    ます。また,自分が作ったそばを試食します。
  期  日   5月19日(日) 6月16日(日) 7月21日(日) 
  時  間   9時30分~12時
  場  所   千葉県立関宿城博物館休憩所
  定  員   20名
  対  象   一般(3回連続で参加できる方) 
  受講料   3,500円(3回分)
  申込み   4月19日(金)9時より電話で申込み受付(先着順)
         04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課) 

★(7)体験教室~みんなでふれあい体験~「関宿城下を歩こう(半日コース)」
       千葉県立関宿城博物館の周辺にある史跡(中之島公園,関宿水閘門,浚渫船,
    鬼門除け稲荷,首塚)を学芸員による案内で見学します。
  期  日    5月25日(土)
  時  間    10時~12時
  場  所    集合場所:千葉県立関宿城博物館集会室
            活動場所:千葉県立関宿城博物館周辺の史跡
  定  員    30名
  対  象    一般
  参加費    100円
  申込み    4月25日(木)9時より電話で申込み受付
           04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課) 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆◆◆5月の休館日について◆◆◆ 
  7(火),13(月),20(月),27(月)は休館します。
  6(振休・月)は開館します。  
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[2]5月中に募集が開始されるイベントについて

◆(1)歴史講座 「古文書を読む(入門編)」
    古文書でよく使われる言葉,くずし字を中心に学習します。
  期  日    6月9日(日),7月14日(日)
  時  間   10時~12時
  場  所   千葉県立関宿城博物館集会室
  定  員   20名
  対  象   一般(連続2回参加できる方)
  受講料   無料
  申込み   5月9日(木)9時より電話で申込み受付(先着順)
           04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)

◆(2)郷土食講座「小麦まんじゅうづくり」
       関宿周辺で祭事のときによく持て成された小麦まんじゅうを地元の方に教わりな
     がら作り,試食します。
  期  日    6月22日(土),6月23日(日) 
  時  間    午前の部;10時~12時 
        午後の部;13時30分~15時30分
        (午前と午後の部をそれぞれ行います)
  場  所    千葉県立関宿城博物館休憩所
  定  員    各部15名
  対  象    一般
  保険料    各部50円
  申込み    5月22日(水)9時より電話で申込み受付(先着順)
            04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[3]せきはく豆事典「権現堂桜堤」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――   
 関東の桜の名所として有名な権現堂桜堤,桜はもちろんのことですが,現在は
菜の花,紫陽花,曼珠沙華といった花,そして権現堂調節池の水空間を活かし埼
玉県営権現堂公園として整備が進められています。冬の時期は,早朝から多くの
人がワカサギ釣りを楽しんでいる光景が見られます。
 この権現堂堤は,かつての権現堂川が氾濫することを防ぐために築かれたもの
です。現在,権現堂川は廃川になり,権現堂調節池になっています。 
 権現堂川は寛永18年(1641),伊奈忠治が利根川の水を通すために開削した人
口河川です。名前の由来は,川沿いに熊野権現を祀る熊野神社(幸手市北3丁目)
があるところから呼称されています。
 最初の築堤は,天正4年(1576)と言われています。
 権現堂堤は寛政元年(1789)から弘化3年(1846)までの57年間に17回も決壊を
繰り返しました。この決壊による濁流は江戸市中まで押し寄せ,本所・深川・浅
草・向島一体に浸水し,冠水が場所によっては4mになることもあったそうです。
 明治政府は,明治8年(1875)新たに堅固な堤防を築きました。権現堂堤は,そ
の後修復を重ね堤防の役割を果たしてきましたが,それでもたび重なる洪水に悩
まされた政府は,明治末期になって利根川流域の改修計画を見直し,権現堂川を
廃川とすることにしました。
 昭和2年(1927)に,上流部の利根川(赤堀川口)と下流部の江戸川口で締切り
廃川となりました。
 桜の歴史は,大正9年(1920)行幸堤保存会(明治9年,明治天皇が東北巡幸の
際に立ち寄って視察したことから“行幸堤(みゆきづつみ)”とも呼ばれるよう
になりました。)を組織し,堤に延長6km約3000本のソメイヨシノが植えられたこ
とから始まります。第二次大戦中は供出のため桜は伐採されてしまいました。ま
た,戦後は燃料として使用されたため堤は丸坊主のようになってしまいました。
その後,昭和24年(1949)から公民館職員らが中心になって苗木3000本を国道4号
線から県道にかけての約1kmに植樹しました。現在,そのうちの約1000本が残り
桜並木のトンネルとなっています。             (益子)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[4]季節だより
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  今年は天候の関係で花を長期間楽しむことができました。
 交通情報で権現堂の桜の関係で国道4号幸手市内国府間(さってし うちごうま)
で上下線の渋滞が3kmということが3月下旬頃によく耳にしました。昨年は,幸手
市の地名が出てくるような交通情報はなかったような気がします。(単に日中聞
いてないだけですが)権現堂の桜が広く知れ渡ってきた証だと思います。関宿城
まつりは今年から春の実施になり,当日は天気にも恵まれ秋季実施からの変更し
た甲斐がありました。さらに,桜が咲いていれば何も言うことはない状況でした。
来年は,青空,桜,関宿城のコントラストがさらに映えることを期待しましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
=================================== 
せきはくマガジン第80号(158)をお送りしました。毎月当館の新鮮な情報を
お届けします。
皆様からのお声をお待ちしております。お気軽にお寄せ下さい。
(お声を当マガジンに掲載させていただく場合もあります。)
===================================
せきはくマガジン第80号(158)
発行:千葉県立関宿城博物館
      〒270-0201
      千葉県野田市関宿三軒家143-4 TEL 04-7196-1400  FAX 04-7196-3737
◯ホームページ: http://www2.chiba-muse.or.jp/
◯メールの内容についての問い合わせ:sekiyadohaku@chiba-muse.or.jp
  ※電子メールについては,送信途中において悪意のある第三者による盗聴等
    の可能性も指摘されていますので,ご留意ください。
○無断転載はお断りします。
○メール配信が不要な方,メールアドレスを変更された方,エラーメッセージ
 もしくは不明の方は,sekiyadohaku@chiba-muse.or.jpまたは電話,FAX等で
 ご連絡ください。