千葉県立中央博物館メールマガジン バックナンバー
★ ちば中央博メール 2013年5月号 ★
配信日時:2013/05/10 08:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ちば中央博メール 2013年5月号 (2013年5月10日発行・第81号)
          http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次

1. お知らせ
2. コラム:中央博の窓
3. イベント情報
(1)中央博物館本館・生態園 企画展・テーマ展示
(2)中央博物館本館・生態園 当日参加できるイベント
(3)大利根分館
(4)大多喜城分館
4. 研究コラム:研究室から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. お知らせ
----------------------------------------------------------------------------
今年の四月は、桜が散った後に急に寒くなったり嵐になったりと、何だかおっとりと
した春には程遠いような日和つづきでした。ここ中央博が建つ青葉の森公園の中の植
物たちも、めまぐるしいお天気に若干ペースを乱されているようでが、例年よりも花
暦は進んでいるようです。毎年人気の「ハンカチノキ」はヒラヒラがすっかり落ちそ
うな状態。例年は、ゴールデンウイーク明けに咲く「なんじゃもんじゃ(ヒトツバタ
ゴ)」はすでに先月から咲き始めてしまいました。花の顔ぶれや新緑の色彩が日々変
わるこの季節、皆様には、度々お越しいただき、博物館周辺の周辺の自然の変化もお
楽しみいただきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. コラム:中央博の窓-45 「ネーチャー!!サタデーコンサート」
----------------------------------------------------------------------------
今年度の中央博は、夏の地域連携展「世界の音を聴こう!」、秋の企画展「音の風景
-うつりゆく自然と環境を未来に伝える-」、生態園トピックス展「あなたが聞いた秋
の音を教えてください」と、「音」に関する展示を3つ開催します。これら企画の一
環として、四季の風景や大切にしている歌を未来に残したいと願い、「ネーチャー!!
サタデーコンサート(音のこころ)」と題したコンサートを年4回実施する予定です。
今月11日に開催予定の「お城と新緑のコンサート」は、大多喜城分館前のお庭で、爽
やかな緑に囲まれての野外コンサートです。「証城寺の狸囃子」「荒城の月」「月の
砂漠」など誰もが知っている懐かしい歌を、房総丘陵の自然と歴史に想いを重ねつつ
歌います。県民の日の 6月15日には、菖蒲の美しい「水郷佐原水生植物園」で、初夏
の風景を歌った懐かしい歌や名曲をお届けする「あやめ祭りコンサート」も開催予定
です。出演は千葉県リート・オペラワークショップ・S.C.のみなさん、指揮はひらや
すかつこさん(ソプラノ・二期会正会員)です。お誘いあわせの上お越しください。
              (生態学・環境研究科 主任上席研究員 島立理子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. イベント情報
----------------------------------------------------------------------------
(1)中央博物館本館・生態園
 企画展・テーマ展示
----------------------------------------------------------------------------
◆春の展示「ナッツ&ベリー -千葉の名産から世界の逸品まで-」◆
 会期:〜5月12日(日) 9:00〜16:30(入館は16:00まで)
 内容:千葉県名産のピーナッツやイチゴをはじめ、世界中のナッツとベリーを実物
    や画像などを使い紹介します。また、鳥や動物との関わりなどを解説します。
    期間中、講演会や食べくらべなど多彩なイベントを開催します。
 会場:本館 企画展示室

 詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=776

◆特別公開「世界で千葉県だけ;新種植物イスミスズカケ」
 会期:開催中〜6月2日(日) 9:00〜16:30(入館は16:00まで)
 内容:当館の調査ボランティアによっていすみ市で発見され、千葉大との共同研究
    で新種であることが判明した、唯一の県固有植物種イスミスズカケ(オオバ
    コ科)の標本や植物画などを展示します。
 会場:本館 2階ホール

 詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=787

◆トピックス展「千葉県のレア・アース鉱物」
 会期:〜5月26日(日) 9:00〜16:30(入館は16:00まで)
 内容:レア・アース(希土類元素)は、近年、現代社会に欠かせない資源として注
    目されています。最近(2012年12月)、レア・アースを含む特殊な鉱物「チ
    ェフキン石」が千葉県で発見・記載されました(日本で2例目)。その標本
    を展示すると共に、特徴や現地の産状などを紹介します。 
 会場:本館 「房総の地学」展示室前

◆トピックス展「貝類新収蔵資料.伏見道雄貝類コレクション.パート2」
 会期:5月15日(水)〜6月30日(日) 9:00〜16:30(入館は16:00まで)
 内容:平成23年度に寄贈を受けた伏見道雄貝類コレクションの一部を紹介するト
    ピックス展です。伏見道雄氏が収集された、世界中の海産種を中心とした希
    少種を多く含む貴重な貝類のコレククションです。
 会場:本館 2階ホール

---------------------------------------------------------------------------
(2)中央博物館本館・生態園
 当日申し込みで参加できるイベント(5月10日〜6月10日)
---------------------------------------------------------------------------
◆講座・観察会
【生態園観察会「初夏の植物」】生態園
 日時:5月16日(木)10:00〜12:00
 内容:生態園を歩き、ノイバラなどの初夏の花を観察します。
 対象:中学生以上 定員:30名(当日申込)

【植物学講座「芽ばえさまざま」】 講堂
 日時:5月19日(日) 13:30〜15:30
 内容:国際植物の日、国際博物館の日を記念し、植物学講座を開催します。代表的
    な身近な植物の芽ばえの特徴と、さまざまな芽ばえの形や生態を紹介します。
 費用:無料
 対象:中学生以上 定員:200名(当日申込)


【生態園観察会「アリを観察しよう」】生態園
 日時:6月2日(日)13:30〜15:00
 内容:生態園で身近なアリをを観察します。
 対象:どなたでも 定員:なし

◆山のフィールドミュージアム関連行事
【山の学校 110「初夏の里の生きもの」】
 日時:5月18日(土) 13:00〜16:00
 場所:君津市立三島小学校周辺(君津市正木)
 内容:君津市立三島小学校に集合し、周辺を散策して生きものを観察します。
    幼児でも楽しめる観察会です。
 費用:無料、別途保険料50円必要
 定員:なし(小学生以下は保護者同伴)
    ※当日12:30〜12:50に、君津市立三島市小学校にて受付。事前申込は必要あ
     りません。

【そのほかの5月・6月の講座・観察会の詳細はこちらから↓】
  5月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=468
  6月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=469

【ミュージアム・トーク(研究職員による展示・資料解説)について詳しくは↓で】
  5月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=480
  6月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=481

----------------------------------------------------------------------------
(3)大利根分館   http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/ 電話:0478-56-0101
----------------------------------------------------------------------------
◆お知らせ
 大利根分館は4月より9月通常開館致します。開館時間は、9:00〜16:30です。
 学校や一般団体の見学受け入れ、学校への出前授業(昔のくらし等)も行っています。
 ご希望の学校・団体は当館までご相談下さい。

◆展示
【写真展「私が撮った水郷2013」】
 日時:4月2日(火)〜5月12日(日) 9:30〜16:30
 場所:大利根分館第3展示室
 内容:水郷に関係する自然や伝統行事等の公募写真および、水郷の野鳥の標本
     等を展示します。
 入館料 一般200円 大・高生100円 65歳以上・中学生以下無料

【企画展「利根川と文学」】
 日時:6月1日(土)〜6月30日(日) 9:30〜16:30
 場所:大利根分館第3展示室
 内容:隣接する水郷佐原水生植物園の「あやめ祭り」と連携して開催。水郷地域の
    歴史文化を文学の視点から紹介します。
 入館料 一般200円 大・高生100円 65歳以上・中学生以下無料

    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?key=bb22pw76x-4430#_4430

◆講座等
【体験講座「かわいいカモをつくろう」】
 日時:5月11日(土)、12日(日) 10:00〜12:00、13:30〜16:00
 場所:大利根分館集会室
 内容:木質プラスチックのカモなどの野鳥マグネットに色付けして仕上げます。
 費用:無料
 募集:40名(当日先着)

    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=67

----------------------------------------------------------------------------
(4)大多喜城分館  http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/ 電話:0470-82-3007
----------------------------------------------------------------------------
◆本館企画展「音の風景」関連行事
【とりの声キャッチ名人 〜大多喜城の野鳥を調べよう〜】
 日時 5月11日(土) 10:00〜15:00 

【ネーチャー!!サタデーコンサート(音のこころ)】
 日時:5月11日(土) 11:30〜14:30
 出演:千葉県リート・オペラワークショップ・S.C.
 指揮:ひらやすかつこ(ソプラノ)(二期会正会員)
 ※いずれの行事も、大多喜城分館で実施します。どなたでも無料でご参加いただけ
  ます。定員もございません。詳しくは中央博物館(本館)のホームページ↓で、
  ご確認ください。

    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=794

◆常設展「房総の城と城下町」
 ※入館料:一般200円、高・大学生100円、中学生以下・65歳以上、無料。
 ※休館は月曜日(月曜日が休日の場合は開館して、翌日休館)

    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=330

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 研究室から・・・17 「減ってしまったツルシギ」
----------------------------------------------------------------------------
長距離の渡りをするシギ・チドリ類の飛来地として東京湾や九十九里浜、利根川水系
の湿地は、国際的に有名な地域です。千葉県の湿地に渡ってきたシギ・チドリ類の生
息状況を把握するために、この約25年、県内各地の湿地約150箇所で個体数を数えて
きました。調査地では、双眼鏡や望遠鏡を使い、種ごとに 1羽ずつ数えます。数えた
結果を日別にまとめ、さらに年別に集計し、長期間の個体数の変化を調べました。
その結果、原因はよくわからないのですが、1980年代以降、シギ・チドリ類は激減し
たことがわかってきました。例えば、1989年5月10日には印旛沼北部調整池周辺で83
羽、1992年4月18日に利根川下流部で373羽、1998年4月24日には旧小見川町で100羽も
のツルシギが記録されていましたが、現在ではほとんど記録されません。このように、
かつて数百羽の群れが普通に見られていたツルシギなどが、極端に減ったのです。春
の風物詩でもあるシギ・チドリたちの減少は、とても残念なことといえるでしょう。
                 (環境教育研究科 主任上席研究員 桑原和之)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆発 行
千葉県立中央博物館
〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2
電話:043-265-3111 FAX:043-266-2481
http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
◆このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
◆お問い合わせは、電話またはFAXでお願いします。
◆大多喜城分館、大利根分館に関するお問合せは各館に直接お電話をお願いします。
◆無断転載はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆登録の解除はこちら↓
##__CANCEL_URL__##
◆配信アドレスの変更はこちら↓
##__MYPAGE_URL__##