千葉県立関宿城博物館メールマガジン バックナンバー
せきはくマガジン第81号(159)
配信日時:2013/05/20 09:00
千葉県立関宿城博物館メール情報∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
           
                    せきはくマガジン
                              http://www2.chiba-muse.or.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞第81号(159) 2013年5月20日∞∞
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――    
 ■@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.■
  もくじ
[1]6月のイベント情報及び6月の休館日について
[2]6月中に募集が開始されるイベントについて
[3]せきはく豆事典「4代関宿藩主・小笠原政信について」
[4]季節だより
 ■@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[1]6月のイベント情報及び6月の休館日について
●開館時間 9時開館,16時30分閉館。(ただし入館は16時まで)

★(1)コーナー展「浮世絵で見る下総の風景」
    利根川や成田山など下総の風景を描いた当館所蔵の浮世絵版画16点を展示します。
  期  間   4月23日(火)~6月2日(日)    
  時  間   9時~16時30分(ただし,入館は16時まで)
  場  所   千葉県立関宿城博物館2階企画展示室
  入館料   一般:200円(団体160円),高大生:100円(団体80円) 
        中学生以下・65歳以上:無料

★(2)2013国際博物館の日記念事業 「昔のくらし展」
    昔なつかしい,かつての生活用品や農耕具を展示します。
  期  間   5月8日(水)~6月30日(日)    
  時  間   9時~16時30分(ただし,入館は16時まで)
  場  所   千葉県立関宿城博物館3多目的室
  入館料   一般:200円(団体160円),高大生:100円(団体80円) 
        中学生以下・65歳以上:無料

★(3)歴史講座 「古文書を読む(入門編)」
    古文書でよく使われる言葉,くずし字を中心に学習します。
  期  日    6月9日(日),7月14日(日)
  時  間   10時~12時
  場  所   千葉県立関宿城博物館集会室
  定  員   20名
  対  象   一般(連続2回参加できる方)
  受講料   無料
  申込み   5月9日(木)9時より電話で申込み受付(先着順)
           04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)

★(4)郷土食講座「小麦まんじゅうづくり」
       関宿周辺で祭事のときによくもてなされた小麦まんじゅうを地元の方に教
       わりながら作り,試食します。
  期  日    6月22日(土),6月23日(日) 
  時  間    午前の部;10時~12時 
        午後の部;13時30分~15時30分
        (午前と午後の部をそれぞれ行います)
  場  所    千葉県立関宿城博物館休憩所
  定  員    各部15名
  対  象    一般
  保険料    50円
  申込み    5月22日(水)9時より電話で申込み受付(先着順)
            04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)

◆(5)郷土食講座「そば打ち」(前期)
      そば打ち愛好会の人たちの指導により,そばの打ち方や切り方を体験します。
      また,自分が作ったそばを試食します。
  期  日   5月19日(日) 6月16日(日) 7月21日(日) 
  時  間   9時30分~12時
  場  所   千葉県立関宿城博物館休憩所
  定  員   20名
  対  象   一般(3回連続で参加できる方) 
  受講料   3,500円(3回分)
  申込み   4月19日(金)9時より電話で申込み受付(先着順)
         04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課) 
       *受付は終了しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆◆◆6月の休館日について◆◆◆ 
  3(月),10(月),17(月),24(月)は休館します。
  
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[2]6月中に募集が開始されるイベントについて

◆(1)体験教室~みんなでふれあい体験~「飛ばせ水ロケット」
       親子が協力してペットボトルから水ロケットを作り,千葉県立関宿城博
       物館周辺の広場でそれを打ち上げます。思いのほか,遠くへ飛びます。
  期  日   7月28日(日)
  時  間   午前の部:10時~12時
      午後の部:13時30分~15時30分
      (午前と午後の部をそれぞれ行います)
  場  所   千葉県立関宿城博物館集会室及び広場
  定  員   各部10名
  対  象   小中学生とその保護者
  参加費   200円
  申込み   6月28日(金)9時より電話で申込み受付
           04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[3]せきはく豆事典「4代関宿藩主・小笠原政信について」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――   
 小笠原政信は酒井左衛門尉家次を父に持ち、慶長12年(1607)に武蔵
国本庄(現・埼玉県本庄市)で生まれます。小笠原信之の養子となり、8歳の
ときに養父の信之が死去したため、2万石の遺領を継いで古河藩主となります。
同年、将軍・徳川秀忠に伴い、大坂冬の陣で一番隊を務めます。政信が少年と
は言え、秀忠の命令を受けて近江国(現・滋賀県)の佐和山城を守ります。そ
して、豊臣方との和睦後、佐和山城をもらい受けます。さらに、翌年の大坂夏
の陣のときには伏見城を守りました。
 元和5年(1619)の13歳のときに、古河から関宿に移り、4代関宿藩
主となります。このとき、検地した土地を合わせて22,700石を所領しま
す。亡くなるまで関宿藩主を21年間務めます。         
 その間、20歳で大坂城の加番を任され、21歳のときに従五位下、左衛門
佐に叙任されます。22歳のときには江戸城西の丸の的場乾溝石垣の修理を任
され、23歳で江戸城西の丸の石垣を普請します。26歳になると大阪城の城
番を任され、退任後、将軍・徳川家光の上洛により、江戸城の居留守居役を命
ぜられます。31歳のときには、江戸城本丸の普請のため、御守殿を任されま
す。                     
 しかし、若くして寛永17年(1640)7月2日に死去してしまいます。
享年34歳でした。関宿の総寧寺に埋葬しますが、その後、この寺を下総国鴻
之台(現・千葉県市川市)に移し、そこに改葬します。
       ※年齢は数え年です。                                (横山)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[4]季節だより
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  今年の連休は天気が良く過ごしやすい陽気でした。外出にはもってこいの4・
5月の連休でした。ただ、日々の気温の差が大きいので体調を崩した方もおら
れるのではないでしょうか。
 4月20日(土)に250万人の入館者を達成しました。250万人目は柏市在
住の大木さんご一家でした。おめでとうございます。平成7年11月の開館か
ら18年目にあたります。
 関宿城博物館西側にある生垣にアカメの花が咲いています。街中ではアカメ
の花を見ることはないので珍しいなと思っていました。よく考えてみると、街
中のアカメは剪定がしっかり行われているから、花芽が一緒に切られているの
ですね。その点、当館では剪定を行っていないので花が咲くのかなと勝手に思
い込んでいます。
 最近、○○博物館・△△図書館で当館の平成25年度パンフレットを見たん
だがと問い合わせがあります。この博物館や図書館は、県外や県内でも当館か
らは遠隔地だったりします。そのような遠くから、パンフレットを見たんだが
と言われると遠方に送ることのやりがいを感じます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
=================================== 
せきはくマガジン第81号(159)をお送りしました。毎月当館の新鮮な情報を
お届けします。
皆様からのお声をお待ちしております。お気軽にお寄せ下さい。
(お声を当マガジンに掲載させていただく場合もあります。)
===================================
せきはくマガジン第81号(159)
発行:千葉県立関宿城博物館
      〒270-0201
      千葉県野田市関宿三軒家143-4 TEL 04-7196-1400  FAX 04-7196-3737
◯ホームページ: http://www2.chiba-muse.or.jp/
◯メールの内容についての問い合わせ:sekiyadohaku@chiba-muse.or.jp
  ※電子メールについては,送信途中において悪意のある第三者による盗聴等
    の可能性も指摘されていますので,ご留意ください。
○無断転載はお断りします。
○メール配信が不要な方,メールアドレスを変更された方,エラーメッセージ
 もしくは不明の方は,sekiyadohaku@chiba-muse.or.jpまたは電話,FAX等で
 ご連絡ください。