千葉県立関宿城博物館メールマガジン バックナンバー
せきはくマガジン第88号(166)
配信日時:2013/12/20 12:00
千葉県立関宿城博物館メール情報∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
           
                    せきはくマガジン
                              http://www2.chiba-muse.or.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞第88号(166) 2013年12月20日∞∞
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――    
 ■@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.■
  もくじ
[1]1月のイベント情報及び1月の休館日について
[2]1月中に募集が開始されるイベントについて
[3]せきはく豆事典「西関宿廻船問屋奉納の大杉船絵馬」
[4]季節だより
 ■@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[1]1月のイベント情報及び1月の休館日について
●・開館時間 9時開館,16時30分閉館。(ただし入館は16時まで)

★(1)模型展「水を制する技術」
      河川土木技術書である「土木工要録」をもとに製作した圦樋(いりひ)・
      伏越(ふせこし)などの模型を展示します。   
 期  間  12月5日(木)~平成26年1月10日(金) 
       (休館は月曜日,ただし月曜日が祝日の場合は翌日。
      年末(12/26~12/31)は休館。1/1 から開館)
 時  間 9時~16時30分(ただし,入館は16時まで)                           
 場  所 千葉県立関宿城博物館3階多目的室                    
 入館料 一般:200円(団体160円),高大生:100円(団体80円)    
     中学生以下・65歳以上:無料

★(2)凧の競演
   江戸角凧や野田市の放鳥計画に伴い鳥凧(コウノトリ)などを展示します。
 期  間   平成26年1月1日(祝・水)~1月26日(日)
      (休館は月曜日,ただし月曜日が祝日の場合は翌日。
       ただし1/1(祝・水)~1/5(日),14(火)は開館。)  
 時  間   9時~16時30分(ただし,入館は16時まで)                           
 場  所   千葉県立関宿城博物館エントランスホール        

★(3)第14回関宿城百景写真展
    関宿城周辺を題材とした写真を公募し,応募作品を展示します。
 期  間   1月13日(祝・月)~2月13日(木)
     (休館は月曜日,ただし祝日および振替休日にあたる場合は翌日。
      ただし,1/14(火)は開館。)
 時  間   9時~16時30分(ただし,入館は16時まで)                           
 場  所   千葉県立関宿城博物館3階多目的室                    
 入館料   一般:200円(団体160円),高大生:100円(団体80円)     
      中学生以下・65歳以上:無料

★(4)博物館セミナー(5)
    当館展示協力員の松丸明弘氏が「関宿の江戸時代(後半)」と題して,関
    宿城主の変遷だけでなく舟運や幕末のようすについて講演します。
  期   日  1月19日(日)
  時   間  13時30分~15時30分
  場   所  千葉県立関宿城博物館集会室
  定   員  30名
  対   象  一般
  受講料   200円
  申込み   12月19日(木)9時より電話で申込み受付(先着順)
           04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)

★(5)郷土食講座「小麦まんじゅうづくり」
      関宿地域で祭事の時に良くもてなされた小麦まんじゅうを地元の方に教わ
       りながら作り,それを試食します。
  期   日    平成26年1月25日(土)・26日(日) 
  時   間    【午前の部】10時~12時
       【午後の部】13時30分~15時30分
  場   所    千葉県立関宿城博物館休憩所
  定   員    各15名
  対   象    一般 
  保険料     50円
  申込み     12月25日(水)9時より電話で申込み受付(先着順)
          04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課) 

★(6)体験教室「関宿城新春たこあげ」
      新春の青空に凧を高くあげます。
  期   日    平成26年1月5日(日) 
  時   間    11:00~14:00
  場   所    千葉県立関宿城博物館周辺の広場
  定   員    なし
  対   象    一般 
  参加費     無料(凧持参)
  申込み     当日の申込み受付 

★(7)関宿城で初日の出をみよう
     当館の4階展望室(天守閣)から初日の出を拝みます。
  期  日   平成26年1月1日(祝・水)
  時  間   午前6時30分~7時30分
  場  所   千葉県立関宿城博物館4階展望室(天守閣)
  定  員   40名
  対  象   一般
  参加費   入館料
  申込み   *受付は終了しています。
           04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)
        
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆◆◆1月の休館日について◆◆◆ 
  6(月),20(月),27(月)は休館します。
  平成26年1月1日(祝・火)~5日(日),14(火)は開館します。   
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[2]1月中に募集が開始されるイベントについて
◆(1)博物館セミナー(6)
   当館展示協力員の新井浩文氏が「簗田家文書の世界(3)」と題して,簗田家
   に残された各種の書状について紹介します。
 期  日   2月16日(日)
 時  間   13時30分~15時30分         
 場  所   千葉県立関宿城博物館集会室                   
  定 員  30名                                                            
  対 象  一般                                  
 受講料  200円
 申込み   1月16日(木)9時より電話で申込み受付(先着順)                 
      04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)                     

◆(2)郷土食講座「鷹菜漬け」
    地元の方の指導により,関宿地域で作られている鷹菜を樽に漬けます。
 期  日   2月22日(土)・23日(日),3月1日(土)・2日(日)
 時  間   10時30分~11時30分  
  場  所   千葉県立関宿城博物館休憩所                   
  定 員  各10名                                                            
 対 象  一般                                  
 保険料  50円(別途鷹菜代1,500円)
        *漬物樽(20リットル以上)を持参のこと
 申込み   1月22日(水)9時より電話で申込み受付(先着順)                 
      04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)                     
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[3]せきはく豆事典「西関宿廻船問屋奉納の大杉船絵馬」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――   
 明治30年に西関宿(現:幸手市)の廻船問屋が航行の安全を祈って奉納した
絵馬が幸手市内の神社に所蔵されています。絵柄は,大しけの中,難破しかけ
る船に切腹を図る武将と,それを止めようとする烏天狗が飛来する場面です。
 色彩豊かでダイナミックな構図で描かれた画面から,物語性を感じ,気にな
って調べてみたところ,「南総里見八犬伝」で知られる曲亭(滝沢)馬琴が著
した「椿説弓張月」(ちんせつゆみはりづき)の中に同じような場面がありま
した。その場面は,「保元の乱に敗れ九州にのがれた鎮西八郎為朝が,平氏討
伐のため水俣から出航。ところが,嵐に遭遇し船は難破。為朝の妻の白縫(し
らぬい)が生贄となって荒れた海を鎮めるため入水,しかし海は荒れ狂い,為
朝も「これまで・・」と悲観し自決を決意しますが,崇徳院の使者(烏天狗)
に助けられる」というものです。
 これは,文化4年(1807)に刊行された作品で,挿絵が葛飾北斎によります。
挿絵には,(ア)烏天狗が6人(?)飛来し,妻を失い悲嘆した為朝の切腹を止
める場面,(イ)為朝の子の舜天丸(すてまる)を抱いた為朝の家来が巨大な鰐
鮫の背に乗り琉球に向かう場面が描かれています。
 この場面を国芳も浮世絵に描いており,(ア)(イ)に加え,妻の白縫(しらぬ
い)が生贄となって波間に浮かぶ姿が描かれています。本絵馬は,(ア)(イ)の
場面を再現しています。また,波は国芳,船は北斎が描いたものに似ています
が,源氏の家紋である笹竜胆を描き加えるなど,絵師の創作も見え,優れた出
来栄えとなっています。
 舟運で賑わった西関宿の舟運業者たちも信奉したアンバ様と,海難救済の天
狗と馬琴の描く為朝の伝説を重ね合わせ,ダイナミックな構図で描かれた絵馬
の秀品です。                       (太田)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[4]季節だより
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  寒い日が続いておりますが,皆さんの体調はいかがでしょうか。また,平成
25年がまもなく終わろうとしています。この1年は皆さんにとってどのよう
年だったでしょうか。
 企画展「川が結ぶ」は,今月1日で終了となりました。皆さまに,ご来館い
ただき誠にありがとうございました。くらわんか皿,天狗のお面を一緒に展示
すると良かった等の多くのアドバイスもいただきました。
 新春たこあげ(1/5(日))にチーバくんが来場予定です。一緒に記念撮影がで
きます。また,先着100名様のお子さんに「ラリーカイト」をプレゼントする予
定です。
 関宿城博物館は,元旦より通常どおり開館します。本年も関宿城博物館をご
利用いただきありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
=================================== 
せきはくマガジン第88号(166)をお送りしました。毎月当館の新鮮な情報を
お届けします。
皆様からのお声をお待ちしております。お気軽にお寄せ下さい。
(お声を当マガジンに掲載させていただく場合もあります。)
===================================
せきはくマガジン第88号(166)
発行:千葉県立関宿城博物館
      〒270-0201
      千葉県野田市関宿三軒家143-4 TEL 04-7196-1400  FAX 04-7196-3737
◯ホームページ: http://www2.chiba-muse.or.jp/
◯メールの内容についての問い合わせ:sekiyadohaku@chiba-muse.or.jp
  ※電子メールについては,送信途中において悪意のある第三者による盗聴等
    の可能性も指摘されていますので,ご留意ください。
○無断転載はお断りします。
○メール配信が不要な方,メールアドレスを変更された方,エラーメッセージ
 もしくは不明の方は,sekiyadohaku@chiba-muse.or.jpまたは電話,FAX等で
 ご連絡ください。