千葉県立中央博物館メールマガジン バックナンバー
★ ちば中央博メール 2014年6月号 ★
配信日時:2014/06/10 08:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ちば中央博メール 2014年6月号(2014年6月10日発行・第94号)
          http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目 次
1.お知らせ
2.中央博の窓
3.イベント情報
(1)中央博物館本館 企画展示・トピックス展示
(2)中央博物館本館・生態園 当日参加できるイベント等
(3)大利根分館
(4)大多喜城分館
4.コラム:研究室から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月号では先月号に続き、今年度に新規採用された研究員の抱負をお届けします。
 さて、6月15日(日)は千葉県民の日。1984年に制定された県民の日は、今年が制
定30周年になります。この日、中央博では全ての方が無料でご入場いただけます。さ
らに、本館では当日に参加できる5つの特別企画をご用意。ご家族そろってのご来場
をこころよりお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.中央博の窓−58  〜新規採用にあたって〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月から千葉県立中央博物館に新規採用されました山本伸子です。今回、初めて関東
地方に引っ越してきました。博物館に通い始めてからこの2ヶ月ほどの間に驚いたこ
とは、1) 山がない! 2) 雑木林らしきところを見つけても植物採集禁止!! 3) 電車か
ら富士山が見える!!! 特に富士山が見えるということが「関東に来たな」と実感でき
て、一番の発見ではないかと思います。さて、私の専門は植物です。日本を中心に韓
国、中国、ヒマラヤの高等植物について形態、染色体を用いた分類学的再検討をおこ
なっています。対象とする植物は道端に生えている雑草から高山植物まで、なにかち
ょっとでも不思議に思うことがあれば研究対象になります。これまでは西日本の植物
を多く観察してきましたが、関東にくると似ているけれど違うと思う植物が沢山あり
ます。これからどんどん面白い植物を見つけて、調べていきたいと思います。
                      (生態学・環境研究科 山本伸子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)中央博物館本館 企画展示・トピックス展示
----------------------------------------------------------------------------
◆【トピックス展】もののけ来るぞ! 1 河童 ◆
会期:6月15日(日・県民の日)まで
会場:本館 自然と人間のかかわり展示室 前廊下
内容:房総の河童の絵図をはじめとし、県内各地の河童伝承情報をまとめた「河童情
報マップ」、河童グッズ等を展示します。
    
    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=846

◆【トピックス展】もののけ来るぞ! 2 浮世絵の中のもののけ ◆
会期:6月28日(土)〜7月27日(日)まで
会場:本館 自然と人間のかかわり展示室 前廊下
内容:歌川国芳・葛飾北斎の作品をはじめとし、千葉県を題材にした怪異伝承を中心
に浮世絵の中のもののけを紹介します。    

    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=847 

◆【トピックス展】クジラ化石、ネギ畑から出現! ◆
会期: 6月22日(日)まで
会場:第2企画展示室
内容:柏市のネギ畑から多数のサメの歯とともにクジラの化石が発見されました。
なぜネギ畑から?サメとの関係は?クジラの化石から太古の海の出来事を探ります。
    
    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=840

◆【トピックス展】房総富岳36景−カメラがとらえた千葉の魅力−◆
会期: 7月5日(土)まで
会場:本館 地学展示室 前廊下
内容:千葉県各地から見た美しい富士山の姿を写真で紹介します。会期中の毎日曜日
には、入場券売り場において先着50名にオリジナルグッズを進呈します。

    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=865
----------------------------------------------------------------------------
(2)中央博物館本館・生態園 当日参加できるイベント等 (6月10日(火)〜7月
10日(木))
----------------------------------------------------------------------------
【県民の日特別企画】
(1)見せます!昆虫標本のつくりかた(実演)
日時:6月15日(日) 10:00〜、11:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜の5回開催。各回
約30分。
場所:展示室
内容:甲虫や蝶の標本作りを実演します。よく見て作り方のコツをぬすもう。
対象:どなたでも
定員:なし
(2)本物の土器にさわってみよう
日時:6月15日(日) 10:00〜16:00
場所:展示室
内容:普段はガラス越しに見る縄文土器などに触れてその質感を感じてください。
対象:どなたでも
定員:なし
(3)砂絵をつくろう
日時:6月15日(日) 10:00〜15:00
場所:一階ホール
内容:カラー砂をふりかけて,ナウマンゾウの絵をつくります。
対象:どなたでも
定員:なし
(4)もののけトークスペシャル 妖怪になった鳥
日時:6月15日(日) 13:30〜14:00
場所:展示室
内容:昔話・民話などで、もののけとなった鳥たちを展示室で簡単に紹介します。
対象:どなたでも
定員:なし
(5)ミュージアム・トーク「千葉県誕生」
日時:6月15日(日)11:00〜,14:30〜 30分程度
場所:房総の歴史展示室
内容:明治6年のこの日、わたしたちの千葉県が誕生しました。千葉県誕生のいきさ
つについて紹介します。
対象:どなたでも
定員:なし

【森の調査隊】
日時:毎週土曜日、日曜日及び祝日 9:00〜16:00(当日随時受付)
会場:生態園オリエンテーションハウス
内容:ワークシートをもって生態園内で自然を観察する体験プログラムです。
対象:どなたでも(小学生は保護者同伴)(無料)
定員:なし

◆山の学校
【山の学校117 川の生きもの1】
日時:6月21日(土)、13:00〜15:30(当日12:30より受付)
場所:清和県民の森(君津市)
内容:小糸川上流の渓谷で、川の生きものを観察します。幼児でも楽しめる観察会で
す。
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:なし
保険料:一人50円

◆【そのほかの6月、7月の講座・観察会】の詳細はこちらから↓
6月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=469
7月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=470
◆【ミュージアム・トーク】(研究職員による展示・資料解説)詳しくは↓で
6月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=481
7月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=482
----------------------------------------------------------------------------
(3)大利根分館 http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/ 電話:0478-56-0101
----------------------------------------------------------------------------
◆【企画展「香取海がもたらしたもの」】◆
会期: 6月29日(日)まで 9:00〜16:30 会期中無休
会場:大利根分館第3展示室
内容:かつての内海「香取海(かとりのうみ)」をめぐる5世紀〜9世紀頃の歴史を
水郷地域の出土遺物を中心に紹介します。
入館料:一般300円 大・高生150円 65歳以上・中学生以下無料

    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?key=bbyhmtlxi-4430#_4430
----------------------------------------------------------------------------
(4)大多喜城分館 http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/ 電話:0470-82-3007
----------------------------------------------------------------------------
【体験教室 甲冑・小袖・裃の試着】
日時:6月15日(日)、10:00〜、13:30〜
場所:大多喜城分館(研修館)
内容:複製甲冑・小袖・裃などを試着してもらい、武士の生活していた時代への興味
・関心を持ってもらうためのお手伝いをします。本年度は小袖を2着追加で新調しま
した。小袖は女性のみの体験です。
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:事前申し込み各回10名

    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=314
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.研究室から・・30  〜骨大好き!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初対面の人に「専門は何ですか?」と聞かれて「遺跡から出土する骨を調べています」
と答えると、大抵の人は「骨!?」という反応をします。そして「なぜ骨を研究しよ
うと思ったのですか?」と聞いてきます。答えはズバリ「骨が好きだから♪」。骨っ
てとても美しいんですよ。自然の造形美というか機能美というか、直線と曲線が織り
なす絶妙のハーモニー…。形だけではありません。骨を水洗いすると日の光にキラキ
ラと輝き、その美しさと言ったら!そんな美しい骨には、昔の人たちの生活を明らか
にするための様々な情報が詰まっています。どんな動物をいつ、どのように捕まえ、
どうやって利用したのか。食べたのか道具の材料にしたのか、はたまた信仰の対象と
したのか。これまでは動物骨を研究対象としてきましたが、今後はヒトの骨も調べた
いと思っています。そしていつか、骨だらけの展覧会を開きたいと思っています。
                    (歴史学研究科 研究員 田邉由美子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆発 行
 千葉県立中央博物館
 〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2
 電話:043-265-3111 FAX:043-266-2481
 http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
◆このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
◆お問い合わせは、電話またはFAXでお願いします。
◆大多喜城分館、大利根分館に関するお問合せは各館に直接お電話をお願いします。
◆無断転載はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆登録の解除はこちら↓
##__CANCEL_URL__##
◆配信アドレスの変更はこちら↓
##__MYPAGE_URL__##