千葉県立中央博物館分館海の博物館メールマガジン バックナンバー
海からのたより第113号
配信日時:2014/07/01 08:30
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  千葉県立中央博物館分館 海の博物館メールマガジン

 『海からのたより』 第113号
                          2014年7月1日発行

                 千葉県立中央博物館分館 海の博物館
                 http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│目次
└──────────────────────────────────
★休館日のお知らせ
★収蔵資料展「フグ・ふぐ大集合」まもなく開催します!
★7、8月の行事案内
★研究員ノート -種類の多さに驚きつつ、磯の生きものを再確認しています
-
★海の博物館周辺の情報


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★休館日のお知らせ
└──────────────────────────────────
 7月の休館日は次の通りです。
    7月7日(月)、14日(月)、22日(火)、28日(月)

 8月は休まず開館します。
                  

 詳しくは海の博物館ホームページの開館日カレンダーをご覧ください
 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=403


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★収蔵資料展「フグ・ふぐ大集合」まもなく開催します!
└──────────────────────────────────
 海の博物館では、夏休み期間中に収蔵資料展「夏休みスペシャル フグ・ふ
ぐ大集合」を開催します。フグの仲間というと、おなかを風船のように膨らま
せるフグが有名ですが、一見別の仲間のように見えるカワハギやマンボウもフ
グの仲間に含まれます。これらフグの仲間の体のつくりや水中での生活、そし
て私達との関わりについて紹介します。


▲収蔵資料展「フグ・ふぐ大集合」
 会期:平成26年7月19日(土)~8月31日(日)

詳しくは海の博物館ホームページの企画展示の案内をご覧ください
 http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?action=pages_view_main&active
_action=bbs_view_main_post&post_id=136&block_id=4853#_4853


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★7、8月の行事案内
└──────────────────────────────────
 海の博物館では、さまざまな行事を開催しています。
 皆様の参加をお待ちしております。

 詳しくはこちらをご覧下さい
   http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=394
───────────────────────────────────
【観察会「海の生きもの基礎実習(動物編)」】
 夷隅川河口周辺でカニ類の調査を行います。
  対象:一般(指導者向け) 定員:20名
  日時:7月27日(日)10:00~14:00
  (申込み締切日:7月13日(日)

【観察会「水中めがねで海の生きものを観察しよう」】
 水中めがねの使い方を覚えてから、海の中を観察します。
  対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員:20名
  日時:8月3日(日)9:30~12:00
  (申込み締切日:7月20日(日)

【講座「海底にミステリーサークルをつくるフグの話」】
 小さなフグが海底につくる「ミステリーサークル」の役割について、ビデオ
や写真を用いて紹介します。
  対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員:20名
  日時:7月19日(土)13:00~14:00
  (申込み締切日:7月5日(土)

【講座「房総災害史」】
 房総半島の災害史について紹介します。
  対象:一般 定員:20名
  日時:8月31日(日)13:30~14:30
  (申込み締切日:8月17日(日)

【みんなで工作 海の生きもの】
 海の生きものにちなんだ簡単な工作を行います。どなたでもお気軽に参加で
きます。定員は各回15名です(当日申込み。先着順で、定員になりしだい締め
切りとなります)。
 7月21日(月・祝)10:45-11:45 13:30-14:30
    「海で見つけた材料でオリジナルオブジェを作ろう」
 7月26日(土)14:00-15:00「エコデコイの色塗りをしよう」
 8月17日(日)10:45-11:45 13:30-14:30
  「コーラルプリントをしよう」
 8月24日(日)10:45-11:45 13:30-14:30
  「海藻おしばを作ろう」

【磯・いそ探検隊】
 研究員の案内で、磯の生きものを観察します。定員各回15名です(当日申込
み。先着順で、定員になりしだい締め切りとなります)。
  日時: 7月13日(日)  11:00~12:00
      8月10日(日)  10:00~11:00
      8月11日(月)  10:00~11:00
      8月12日(火)  11:00~12:00

【タッチプール】
飼育室で色々な生きものに触ってみましょう。定員各回10名。
 8月 13日(水) 11:00~、11:30~、13:00~、13:30~
 8月 14日(木) 11:00~、11:30~、13:00~、13:30~
 8月 15日(金) 11:00~、11:30~、13:00~、13:30~
 8月 16日(土) 11:00~、11:30~、13:00~、13:30~
 (当日申込み。定員になりしだい締め切りとなります)

   海の博物館の行事について、詳しくはこちらをご覧下さい
      http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=394
   
   行事の参加方法等については、こちらをご覧下さい
      http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=533


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★研究員ノート -種類の多さに驚きつつ、磯の生きものを再確認していま
    す-
└──────────────────────────────────

 研究員の乃一です。5月号において7年ぶりに海の博物館へ帰ってきた旨、ご
挨拶いたしました。それから3カ月が過ぎようとしています。この間、一人で
磯に出て、生きものをじっくりと観察する機会を何度か持ちました。長いブラ
ンクを挟んだ後、再び各種行事を担当することになりましたので、みなさんに
十分なお話ができるか?という不安もあってのことです。久しぶりに、図鑑を
片手に一種類、一種類、名前を確かめながら、時間の許す限り丁寧な観察を行
いました。その過程で、磯の生きものの種類の多さをあらためて実感しました。
7年前までは、磯での生きもの観察を担当する際、特に種数などは意識もせず、
目に着いたもの、旬のもの、問われたものを、皆さんに紹介し、結果的に多く
の生きものをご覧いただいていました。それが今回、目に付いた生きもの記録
しながら観察してみると、2時間ほどの間に、簡単に50種類を超えてしまうの
です。春という、季節的なものもあるのでしょうが、それにしても、何気なく
こんなに多くの生きものを見ていたとは驚きです。
 今は梅雨の真っ最中ですが、あけると同時に、磯は、強い日差しによって高
温になり、生きものにとっては過酷な環境となります。このため、ヨロイイソ
ギンチャクのように動けない生きものは耐え忍ぶしかありませんが、イソクズ
ガニなど、動ける生きものの中には、少し深い場所へ避難して数が少なくなる
ものが出てきます。また、アメフラシやヒジキなど、春を基準とした1年サイ
クルの生きものは、よく目立つ大きな成体が見られなくなります。反面、潮だ
まりには、ソラスズメダイやチョウチョウウオの稚魚など、夏にしか見られな
い南方性の生きものが現れるようになります。これからまた、それらを一つ一
つ確認していきたいと思っています。
 夏休み期間中だと、7月25~28日、8月9~12日、24~26日が大潮で、海の博
物館周辺では、それぞれ午前中に干潮の時刻をむかえます。この前後1時間半
ぐらいが、潮がよくひき、磯での生きもの観察に適しています。この内、8月
10~12日午前には、当館行事「磯・いそ探検隊」があり、私達研究員が皆さん
を磯の生きもの観察にご案内いたします。また、海の博物館は、8月無休で、
毎日何らかのイベントを行っていますし、7月19日からは、収蔵資料展夏休み
スペシャル「フグ・ふぐ大集合」も開催しています。この夏も、ぜひ勝浦に来
て、夏の海の生きものと触れ合ってみてください。
                             (乃一哲久)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★海の博物館周辺の情報
└──────────────────────────────────
●海水浴場の開設
 今年も博物館周辺では海水浴場が開設されます。透明度抜群の勝浦の海をお
楽しみください。
 ・鵜原海水浴場   7月19日(土)~8月24日(日) 「日本の渚百選」
 ・守谷海水浴場   7月19日(土)~8月24日(日) 「日本の渚百選」
                                                   「快水浴場百選」
 ・串浜海水浴場    8月 1日(金)~8月17日(日)
 ・興津海水浴場    7月19日(土)~8月24日(日)
 ・勝浦中央海水浴場  7月19日(土)~8月24日(日)
 ・豊浜海水浴場    8月 1日(金)~8月17日(日)

  詳しくはこちらをご覧ください
  http://www.city.katsuura.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=30238

●鵜原の大名行列
 海の博物館近くの勝浦市鵜原地区では毎年7月第4土曜日が八坂神社の例祭で
す。この時に「鵜原の大名行列」(県記録選択民俗文化財)が行われます。
 これは大名行列を形取ったもので、「お浜降り」の御輿渡御に供奉して神社
から海岸まで練り歩きます。勇壮なケヤリさばきなど ぜひ一度ご覧ください。
 今年は7月26日(土)です。

   詳しくはこちらをご覧ください。
   http://www.katsuura-sanpo.com/facilities/event/post-1063/

●『かつうら若潮まつり花火大会』
 勝浦市では、今年度も『かつうら若潮まつり花火大会』を開催いたします。
その他、興津湾灯籠流しなどのイベントが予定されています。
 開催日時 8月12日(火)午後7時30分~8時30分
  ※荒天の場合は、13日に順延(13日が順延の場合は14日に順延)
 会場 勝浦漁港周辺
  ※会場内の場所取りをする場合は午後3時以降となります。
     詳しくはこちらをご覧ください
     http://www.katsuura-sanpo.com/facilities/event/post-3052/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今月も、海の博物館メールマガジンを最後までお読みいただき
 ありがとうございました。

発行  千葉県立中央博物館分館 海の博物館
連絡先 〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123
    電話:0470-76-1133 FAX:0470-76-1821
    http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU
お問い合わせはこちらへ umihaku@chiba-muse.or.jp
(電子メールにつきましては、送信途中において悪意のある第三者による盗聴
の可能性も指摘されていますので、ご留意ください。)

*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
登録内容の変更はこちらへ ##__MYPAGE_URL__##
配信停止はこちらへ ##__CANCEL_URL__##
無断転載はお断りします