千葉県立中央博物館分館海の博物館メールマガジン バックナンバー
海からのたより 115号
配信日時:2014/09/01 07:00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  千葉県立中央博物館分館 海の博物館メールマガジン

 『海からのたより』 第115号
                          2014年9月1日発行

                 千葉県立中央博物館分館 海の博物館
                 http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│目次
└──────────────────────────────────
★9月の開館、臨時休館日
★9、10月の行事案内
★研究員ノート  -ベルリンの博物館に収蔵されていた明治時代の千葉県産イ
シサンゴ標本-
★海の博物館周辺の情報


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★9月の開館、臨時休館日
└──────────────────────────────────
 ●9月2日(火)は臨時休館します。
 ●毎週月曜日は休館日ですが、9月15日(月・祝)は開館し、9月16日(火)
に休館いたします。

  詳しくは海の博物館ホームページの開館日カレンダーをご覧ください
  http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=403


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★9、10月の行事案内
└──────────────────────────────────
 海の博物館では、さまざまな行事を開催しています。皆様の参加をお待ちし
ております。

 詳しくはこちらをご覧下さい
   http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=394
───────────────────────────────────
【博物館探検隊】
 ふだん見ることのできない、博物館のバックヤードを、研究員の案内でめぐ
ります。
 9月 14日(日) 11:00~11:30、13:30~14:00
 定員各回15名(当日申込み。定員になりしだい締め切りとなります)

【観察会「秋の鵜原理想郷で植物を観察しよう」】
 景色を楽しみながら鵜原理想郷で秋に咲く植物を観察します。
  対象:一般 定員:15名
  日時:10月12日(日)10:00~15:00
  (申込み締切日:9月 28日(日))

【海の体験コーナー】
 体験交流員といっしょに、海にまつわるさまざまなメニューにチャレンジす
る行事です。
 9月  6日(土)「微小貝を探そう」
 9月 20日(土)「海で見つけた材料でオリジナルオブジェを作ろう」
 10月  4日(土)「コーラルプリントをしよう」
 10月 18日(土)「海藻おしばを作ろう」
  各日11:00からと13:30からの1日2回、約20分間開催します。
     (当日申込み。定員6名。定員を超えた場合は抽選となります)

   海の博物館の行事について、詳しくはこちらをご覧下さい
      http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=394
   
   行事の参加方法等については、こちらをご覧下さい
      http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=533


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★研究員ノート  
  -ベルリンの博物館に収蔵されていた明治時代の千葉県産イシサンゴ標本-
└──────────────────────────────────
 明治時代初期の日本では、いわゆる「お雇い外国人教師」と呼ばれる多数の
外国人が、日本人にさまざまな西洋の学問を教えました。彼らの中には、日本
滞在中に生物標本を収集し、帰国にあたりこれらを母国に持ち帰った例が少な
からずあります。彼らが持ち帰った標本には、日本産の生物の名前の基準にな
ったものも多く、日本の生物を研究する上で重要なものが少なくありません。
 外国人教師のひとりドイツ人のヒルゲンドルフは、明治6~9(1873~76)年
に東京医学校で教鞭をとりました(生徒の中には後に小説家となった森鴎外も
いました)。日本滞在中、彼は海洋生物を中心にさまざまな動物を採集し、そ
れらの標本を母国に持ち帰りました。帰国後のヒルゲンドルフは、ベルリン動
物学博物館(現 ベルリン自然史博物館)に所属し、自ら多数の日本産魚類の
新種記載論文を発表したのに加え、標本をいろいろな研究者に提供しました。
私が研究対象としているイシサンゴ類でも、ヒルゲンドルフの標本をもとに他
の研究者により新種の記載が行われています。ヒルゲンドルフの収集した動物
標本のうち、魚類・哺乳類・爬虫類・甲殻類・貝類などの多くはベルリン自然
史博物館に収蔵されていることが知られていますが、これまでイシサンゴ類の
標本の所在については報告されていませんでした。私は、日本産イシサンゴ類
の分類の研究の一環として、2013年9月にベルリン自然史博物館で標本調査を
行い、ヒルゲンドルフが日本で採集したイシサンゴ類の標本の一部が、現在も
大切に収蔵されているのを確認することができました。
 今回みつかったのは、ニホンキサンゴとAmphihelia adminicularisという2
種のイシサンゴのタイプ標本(新種記載のもとになった標本)です(後者は現
在ビワガライシモドキと同種とされています)。これらは、レーベルクという
研究者により1892年に新種として発表されました。レーベルクの論文には簡単
な記載文とともに不鮮明な標本写真も掲載されているのですが、残念ながら細
かい形態がよくわかりませんでした。今回、この記載のもととなった標本を直
接観察できて、それぞれの種の特徴を確認することができました。また、この
論文では、標本の採集地は「日本」とだけ記されていましたが、標本のラベル
や台帳の記録を調べたところ、Amphihelia adminicularisは千葉県の金谷で採
集された標本をもとに記載されたことがわかりました。ヒルゲンドルフは日本
滞在中に房総半島にも旅行したことが記録されており、これらの標本はこの旅
行の時に採集されたものと推測されます。レーベルクが新種とした日本産のイ
シサンゴ類にはもう1種類ありますが、残念ながらこちらの標本は見つかりま
せんでした。
 現在、海の博物館の展示室の「こんな研究をやっています」のコーナーで、
上記の調査結果を写真入りで紹介しています。また、ヒルゲンドルフが140年
前に採集したのと同じ富津市の金谷で2001年に採集された、同じビワガライシ
モドキの標本も展示していますので、ぜひご来館下さい。

                             (立川浩之)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★海の博物館周辺の情報
└──────────────────────────────────
●「勝浦大漁まつり」(勝浦の秋まつり)開催のお知らせ
 海の博物館のある勝浦市では、9月12日(金)から9月15日(月・祝)に市街
中心地区で「勝浦大漁まつり」(秋まつり)が行われます。日程は以下の通り
です。

○初日 『各地区の神輿の渡御』
 午後から、墨名区・串浜区・松部区・川津区・沢倉区・新官区、各地区の神
輿の渡御が各地で行われ、神輿や屋台が『村回り』と称して、地区を練り歩き
ます。
○1日目 『合同祭典』
 墨名区の屋台が会場に入場し、約20分間「お囃子」の演奏を行います。その
後、6区全部の神輿が揃うと、各区の神輿を差し上げ『大漁祈願祭』がおよそ
10分間行われます。
○3日目・4日目 『江戸後期彫り物屋台の引廻し』
 上本町・仲本町・下本町・出水区の屋台が夕方から街中を引き廻され、交差
点で4つの屋台がお互いに向き合い、お囃子の競演が披露されます。
○4日目『神輿の船渡し』『八幡様お宮お帰り』

 ぜひ皆様お越しください!

     詳しくはこちらをご覧ください
     http://www.katsuura-sanpo.com/facilities/event/post-837/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今月も、海の博物館メールマガジンを最後までお読みいただき
 ありがとうございました。

発行  千葉県立中央博物館分館 海の博物館
連絡先 〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123
    電話:0470-76-1133 FAX:0470-76-1821
    http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU
お問い合わせはこちらへ umihaku@chiba-muse.or.jp
(電子メールにつきましては、送信途中において悪意のある第三者による盗聴
の可能性も指摘されていますので、ご留意ください。)

*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
登録内容の変更はこちらへ ##__MYPAGE_URL__##
配信停止はこちらへ ##__CANCEL_URL__##
無断転載はお断りします