千葉県立中央博物館メールマガジン バックナンバー
★ ちば中央博メール 2012年6月号 ★
配信日時:2012/06/10 08:10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ちば中央博メール 2012年6月号 (2012年6月10日発行・第70号)
          http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次

1 お知らせ
2 コラム:中央博の窓
3 イベント情報
(1)中央博物館本館・生態園 企画展・テーマ展示
(2)中央博物館本館・生態園 当日参加できるイベント
(3)大利根分館
(4)大多喜城分館
4 研究室から[研究コラム]
5 今ならプレゼント付き!「年間パスポート」のご案内

----------------------------------------------------------------------------
お知らせ
----------------------------------------------------------------------------
中央博物館が建つ青葉の森公園は、新緑が輝く日々を迎えています。鳥もにぎやかに
巣作りを始め、梅雨が訪れるまでのほんのわずかなこの時期が、初夏のゴールデンシ
ーズンではないでしょうか。中央博物館では、7月から始まる企画展「シカとカモシ
カ」展に合わせ、館の前や外周道路に、シカとカモシカのシルエットパネルが登場し
ました。館内では2階ホールでプレ展示も始まり、ニホンカモシカとニホンジカの幼
獣のはく製も展示されています。晴れた日は屋外の生態園、雨の日は館内でゆっくり
と中央博物館をお楽しみいただけます。6月は是非お誘いあわせの上お出かけ下さい。


----------------------------------------------------------------------------
コラム:中央博の窓-33  地学野外観察会「博物館周辺の地質・地形」
----------------------------------------------------------------------------
5月10日は「地質の日」ということはみなさんご存知でしたか? 中央博物館では、こ
の日にちなんで今月 6月17日まで「第3回地球惑星フォトコンテスト」入選作品展を
開催中です。どの作品も素晴らしく“私たちの星、地球の魅力”にあらためて感動さ
せられます。さて、当館では毎年この時期に、地質の日関連行事として、野外観察会
を開催しております。これまでは、県内の「日本の地質百選」に選ばれた場所などを
中心に中央博物館から遠い場所で行っていましたが、今年度はこの本館の周辺を歩い
てみました。当日はお天気にも恵まれ、29名の事前申し込み者が、欠けることなく出
発、地形・地質探検に出かけました。こんな街中で地形・地質観察なんてできるの?
おもしろいの? という声もありそうですが、普段見慣れている場所だからこそ気が
つかないこともあり、あらためて見てみると意外な発見が数多くあります。時代の移
り変わりとともに地形の記憶は失われていきます。一昔前、丘や谷だった地形は、綺
麗に造成され住宅地として生まれ変わると、昔の様子が全くわからなくなってしまい
ます。それを知っているのは古い地図だけです。昔と今の地形図をたよりに、地形の
記憶を辿る探検に、あなたも出かけてみませんか。
                   (地学研究科主任上席研究員 高橋直樹)

----------------------------------------------------------------------------
中央博物館本館・生態園
 企画展・テーマ展示
----------------------------------------------------------------------------
いよいよ来月、7月7日から企画展「シカとカモシカ」展が始まります!

◆企画展「シカとカモシカ―日本の野生を生きる―」◆

 会期 7月7日(土)〜9月17日(月・祝) 9:00〜16:30(入館は16:00まで)
    ※7月9日(月)、17日(火)、9月3日(月)、10日(月)は休館
 内容 日本の野生動物を代表する2大草食獣、シカとカモシカ。長年の研究の成果
    をもとに実物標本、オリジナル映像等により、その野生に迫ります。世界の
    シカ・カモシカも参集! 知られざる世界が目の前に!!
 会場 千葉県立中央博物館 企画展示室及び2階ホール

     ※入場料:一般500円、高・大学生250円、中学生以下・65歳以上、無料。

 ◇記念講演会
  演題「星野道夫と見た風景」
  内容 星野道夫氏が撮影したスライドを紹介しながら、アラスカの自然や道夫氏
     との日々をお話していただきます.
  講師 星野直子氏(星野道夫事務所・星野道夫氏夫人)
  日時 7月15日(日) 13:00〜15:00 講堂にて
  定員 200名(小学3年生以上) 無料

    ※事前申込が必要です(往復はがきのみ。7月1日(日)必着)

    詳しい申込方法はこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=640

 ◇関連イベント「ちばジカプロジェクト」実施中!
  企画展「シカとカモシカー日本の野生を生きるー」をきっかけに、千葉市科学館
  ・千葉県立中央博物館・千葉市動物公園の千葉市内 3つの施設が連携し、野生動
  物のことをもっと知りたくなるイベントを実施しています。

  ◎シカ探調査隊「トナカイを調査せよ!」
   ワークシートの指令をクリアしながら3施設を巡ると、オリジナル缶バッジが
   もれなくもらえます。

   ウェブページはこちらから↓
   http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=636

◆トピックス展「第3回 惑星地球フォトコンテスト 入選作品展示会」◆
 (「地質の日」関連行事)
 会期 ~6月17日(日) 9:00~16:30(入館は16:00まで)
 内容 惑星「地球」をテーマに一般から公募した写真コンテスト
    (日本地質学会主催)の入選作品16点をパネルで紹介します。
 会場:千葉県立中央博物館:地学・生物展示室前廊下
  
 ウェブページはこちらから↓
 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=492

 ※本館入場料:一般:300円、高・大学生150円、中学生以下・65歳以上:無料

◆生態園トピックス展「第9回生態園ギャラリー」◆
 会期 7月3日(火)〜9月2日(日) 9:00〜16:30(入館は16:00まで)
 内容 生態園撮影会で撮影された写真作品を、オリエンテーションハウス内に展示
    します。来園者の投票により優秀作品を決定します。
 場所 千葉県立中央博物館 生態園オリエンテーションハウス(入場無料)

 ウェブページはこちらから↓
 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=360

----------------------------------------------------------------------------
中央博物館本館・生態園
 当日参加できるイベント(6月10日〜7月9日まで)
----------------------------------------------------------------------------
◆県民の日(6月15日)特別企画
【本物の化石にさわってみよう】 10:00〜15:00 一階ホール
  内容 アンモナイトやクジラの骨などの,本物の化石にさわってみよう。
  費用 無料
  定員 なし

【木の葉図鑑を作ってみよう】 10:00〜15:00 講堂
  内容 木の葉をパウチしてカード図鑑をつくります。
  費用 無料
  定員 20名(小学生以上、小学生は保護者同伴)

【エコデコイに彩色】 10:00〜15:00 研修室
  内容 木質プラスチックのエコデコイに彩色します。
  費用 無料
  定員 40名(小学生以上)

【本物の土器に触ってみよう】 10:00〜16:00 展示室
  内容 数千年前の土器の作り方や文様を,直接触れて観察できます。
  費用 入館料(中学生以下と65歳以上は無料)
  定員 なし

【森の調査隊】 10:00〜16:00 生態園
  内容 生態園でワークシートを持って自然体験のゲームを行います。
  費用 無料
  定員 なし(小学3年生以下は保護者同伴)

【収蔵庫探検 昆虫標本】11:00〜11:30 収蔵庫
  内容 ふだん見ることのできない収蔵庫で、さまざまな昆虫標本を見学します。
  費用 無料
  定員 10名(小学生以上、小学生は保護者同伴)

◆生態園
【アリを観察しよう】
  日時 6月10日(日) 13:30〜15:00
  場所 中央博物館 生態園
  内容 生態園に住むアリの世界を覗いてみよう。
  費用 無料
  定員 なし

【生態園ギャラリー撮影会】
  日時 6月16日、30日(土) 10:00〜16:00
  場所 中央博物館 生態園
  内容 生態園ギャラリーへの応募作品を募集します。生態園で撮影した写真作品
     をオリエンテーションハウス内に展示します。
  費用 無料
  定員 なし(小学生以上、小学生は保護者同伴)

◆その他 平成25年度企画展に参加しよう!
【音で伝える「私の大切な場所」】
  日時 6月16日(土) 13:10〜14:10、15:10〜16:10
  場所 中央博物館 研修室
  内容 未来に伝えたい音の風景を皆様から募集し、平成25年度企画展で発表しま
     す。その準備のための説明会です。来年度の展示に向けて、一緒に活動し
     ませんか。
  費用 無料
  定員 なし(小学3年生以上、小学生は保護者同伴)

【そのほかにも6〜7月の講座・観察会の詳細はこちらから↓】
6月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=469
7月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=470

【ミュージアム・トーク(研究職員による資料解説)について詳しくは↓で】
6月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=481
7月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=482


----------------------------------------------------------------------------
大利根分館   http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/  電話:0478-56-0101
----------------------------------------------------------------------------
大利根分館のある水郷地域では、色とりどりのアヤメや花菖蒲が見ごろを迎えます。
隣接する水生植物園と共に、水郷情緒を満喫してみませんか。

◆企画展「水郷を旅する人々II」◆
 会期 5月26日(土)〜6月24日(日) 9:00〜16:30 会期中無休
 内容 野口雨情、徳冨蘆花、田山花袋などの文豪や江戸・東京の庶民が旅し、感動
    した水郷の魅力と水郷観光のあゆみを、人々の足跡と作品からふりかえりま
    す。
 会場 千葉県立中央博物館大利根分館 第3展示室

    ※入場料:一般300円、高・大学生150円、中学生以下・65歳以上は無料。

   ウェブページはこちら↓
   http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?key=bbyw0oxah-4430#_4430

 ◇関連イベント
  ギャラリートーク 6月3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日)
     いずれも11:00と14:00 企画展示室にお集まり下さい。
     事前申し込み不要 要入館料
 
◆講座等
【水郷の自然と歴史】
  企画展にちなみ、水郷の水上交通の発達や観光、明治・大正期に活躍した文化人
  とのかかわりとその作品などについて話します。
  6月16日(土)13:30〜15:00
  ・事前の申込みの必要はありません。参加無料。展示をご覧になる場合は入館料
   がかかります。
  ・中学生以上、当日先着順、40名
  ・開催時間前に集会室にお集まりください。

   ※企画展期間以外の入場料
    一般200円、高・大学生100円、中学生以下・65歳以上、無料。

   ウェブページはこちらから↓
   http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=92


----------------------------------------------------------------------------
大多喜城分館  http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/  電話:0470-82-3007
----------------------------------------------------------------------------
予告!7月12日から収蔵資料展「絵図と絵画」が始まります!

◆企画展「絵図と絵画」◆
 会期 7月12日(木)〜10月21日(日) 9:00〜16:30(入館は16:00まで)
    ※休館は月曜日(月曜日が休日の場合は開館して、翌日休館)
 内容 当館が所蔵している資料のうち、絵画で表現された資料を紹介します。
    主なものとして、大多喜城最後の城主松平正質の描いた絵画や信仰にかかわ
    る絵画、領地や村絵図、錦絵などを展示します。

   ※入場料:一般200円、高・大学生100円、中学生以下・65歳以上、無料。

◆講座等
【体験教室「甲冑・小袖の試着」】
  内容 複製甲冑や小袖などを試着してもらい、武士の生活していた時代への興味
     ・関心を持ってもらうためのお手伝いをします。
     (小袖は女性のみの体験です)
  日時 6月15日(金) 10:00〜/13:30〜(1日2回)
  場所 研修館
  費用 無料(入館する場合は入館料が必要)
  定員 各10名(事前申込制)

   ウェブページはこちらから↓
   http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=59


----------------------------------------------------------------------------
研究室から・・・7 「あなたの大切な場所の音を未来に伝えよう」
----------------------------------------------------------------------------
20年前に録音調査した場所は今、聞こえる音がすっかり変わりました。環境が変わり
マイクの置き場所すらわかりません。博物館に収蔵される音声資料から、変わる前の
自然や環境を聞くだけです。もし音から過去を知り、今と比べ、未来にどのような音
が望ましいかを考えられたらいいですね。問題は他の人と音環境のイメージをいかに
共有するかです。平成21-23年度重点研究では、音環境の今を記録し地図上で地域の
多様な音を聞ける「地域の音が出る地図ウェブサイト」と、遺したい過去や未来に伝
えたい音環境のイメージを表現できる「全球パノラマ音空間像アプリ」を、共同研究
員の豊谷純氏(日本大学)と開発しました。本館展示室研究紹介コーナーで紹介中で
す。お見逃しなく。平成25年度企画展では、これらを使って音で皆さまの大切な場所
を未来に伝える予定です。説明会は6月16日(土)、あなたも参加しませんか!
               (主席研究員兼生態学・環境研究科長 大庭照代)


----------------------------------------------------------------------------
 今ならプレゼント付き!「年間パスポート」のご案内
----------------------------------------------------------------------------
◆年間パスポートを買って、何回も見学に出かけよう!
 今なら年間パスポート購入者の方、先着100名様にこの夏の企画展「シカとカモシ
 カ」展のオリジナルクリアファイルをもれなくプレゼント!(無くなり次第終了)
 
 ・中央博物館では、お一人の方が、購入後一年間に何度でもご利用できるお得な
  「年間パスポート券」を発売しています。
 ・種類は、中央博物館本館のみご利用可能なものと、その他の県立博物館や県立美
  術館を共通してご利用できる「共通パスポート」があります。
 ・共通券をご購入になれば、当館だけでなく、県立美術館・博物館めぐりを楽しむ
  ことができ、全館見学を達成しますと、素敵なプレゼントが進呈されます。

 料 金 単独券(当館本館のみご利用可能)
      (一般)1500円、(高・大学生)750円

     共通券(当館を含め下記の県立美術館・博物館すべてにご利用可能)
      (一般)2000円、(高・大学生)1000円

     ※共通パスポートで利用できる中央博物館本館以外の県立博物館・美術館
      中央博物館分館海の博物館(勝浦市)、中央博物館大多喜城分館(大多
      喜町)、中央博物館大利根分館(香取市)*大利根分館は、4月から9
      月までの季節開館、千葉県立美術館(千葉市)、房総のむら(栄町)、
      関宿城博物館(野田市)

     ※入場料金が変更される、企画展開催期間のご利用については、その差額
      をお支払いいただく必要があります。

 有効期間 ご購入された日から1年間有効

 購入方法 「入場券売場」で販売します。高校生・大学生の方は学生証をご提示く
      ださい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆発 行
千葉県立中央博物館
〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2
電話:043-265-3111 FAX:043-266-2481
http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
◆このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
◆お問い合わせは、電話またはFAXでお願いします。
◆大多喜城分館、大利根分館に関するお問合せは各館に直接お電話をお願いします。
◆無断転載はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆登録の解除はこちら↓
##__CANCEL_URL__##
◆配信アドレスの変更はこちら↓
##__MYPAGE_URL__##