千葉県立中央博物館メールマガジン バックナンバー
★ ちば中央博メール 2015年8月号 ★
配信日時:2015/08/10 08:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ちば中央博メール 2015年8月号(2015年8月10日発行・第108号)
          http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目 次
1.お知らせ
2.中央博の窓 「はじめまして、後藤亮と申します。」
3.イベント情報
(1)中央博物館本館 企画展示・トピックス展示
(2)中央博物館本館・生態園 当日参加できるイベント等
(3)大利根分館
(4)大多喜城分館
4.研究室から 「博物館の裏側で、貴重な発見」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 夏休みには、「よく学び、よく遊べ!」ですね。今月も、メルマガならではの「中
央博物館情報」をお届けします。
 本館では、企画展「妖怪と出会う夏 in Chiba 2015」好評開催中です。「妖怪ノー
ト」やアニメで、子どもも大人も妖怪に詳しくなること、間違いなし! 生態園の舟
田池では、カイツブリが2腹目のかわいい雛がそろそろ孵る頃です。大利根分館の夏
休み展示は、ついしげしげと見てしまう品々ばかりで、お気に入りは「ねこのうなぎ
や」です。大多喜城分館では、武士の愛した美しい物がずらりと並んでいます。
 さらに、あのチーバくんが、学芸員目指して中央博で実習中です。一緒に勉強した
り、遊んだりしてみませんか。今年も、夏休み自由研究相談会を開催します。たくさ
んの小中学生のご来場をお待ちしています。
 おとなの皆様も、自由研究はいかが!? 夏からシルバーウィークまで、はとバスで
日帰りツアー「千葉の社会見学!」に参加すると、中央博で妖怪展と化石発掘を体験、
レストランでランチバイキング、九十九里ハーブガーデンで虫よけスプレー作り、千
葉港工場クルーズができます。
 ※詳しくは、次の外部リンクへ↓
   「もの知りチーバくん」 http://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/miryoku/chi-ba-kun/chi-ba-kun-natuyasumi2015.html
   「千葉の社会見学」 http://search.hatobus.co.jp/main/detail.php?id=21675

 本館は、企画展開催中は、日曜日から土曜日まで毎日開館です。皆様、よく食べ、
よく眠って、元気に夏をお過ごしください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.中央博の窓-72 ~はじめまして、後藤亮と申します。~ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 みなさま、4月から、淡水魚類担当の研究員として加わりました。茨城県で育ち、
大学からは山形県で生物学を学びました。この度、関東に戻ってこられただけでなく、
子どもの頃から好きだった博物館で働くことができ、とても嬉しく思っております。
 私はこれまで、DNAを使って野生生物の遺伝的多様性について研究をしてきました。
人間でも青い目の人、黒い目の人などいろいろな人がいますよね?これらの違いのも
とになっているのが、遺伝的多様性です。「個性」のみなもと、と言ってもいいかも
しれません。遺伝的多様性が失われると、病気にかかりやすくなったり、環境の変化
に対応できなくなったりして、絶滅の危険性が高くなると言われています。そのため、
保全を考える上で、遺伝的多様性を研究することは重要となります。
 千葉県には、天然記念物のミヤコタナゴをはじめ、スナヤツメやギバチなど希少な
淡水魚類が多く生息しています。こうした希少な淡水魚類が絶滅することなく、これ
から生まれる子どもたちも観察し続けられるように、研究を頑張ります!                   
                     (企画調整課 研究員 後藤 亮)
                     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)中央博物館本館 企画展示・トピックス展示
----------------------------------------------------------------------------
◆【企画展】妖怪と出会う夏 in Chiba 2015◆
会期: 9月23日(水・祝)まで
会場:本館
内容:河童、天狗、鬼、大蛇など、みんなが知っている妖怪やもののけが大集合!暑
い夏にヒヤッとしたいあなた、怖いもの見たさの君、さあ、集まりや~。
    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=950
※本企画展は、平成27年度文化庁地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業「妖怪
にあいに行こう」に参加しています。この機会に、八千代市立郷土博物館「もののけ 
in 八千代」展と袖ケ浦市郷土博物館「山の怪-海の怪」展もご鑑賞ください。各館
で妖怪イベント盛りだくさん!! スタンプラリーも開催中。コンプリートした方に先
着で「もののけグッズ」をプレゼント。
    詳しくはこちら↓
    (1)八千代市立郷土博物館平成27年度第2回企画展「もののけ in 八千
       代」博物館が‘もののけ’だらけ!(9月6日(日)まで)     
       http://www.yachiyo.ed.jp/kyouiku/rekisi/
    
    (2)袖ケ浦市郷土博物館平成27年度企画展「山の怪-海の怪」
       ふしぎものがたりともののけのせかい(9月23日(水・祝)まで)   
       http://www.sodegaura.ed.jp/sodehaku/
    
◆【生態園トピックス展】妖怪と野鳥◆
会期: 9月29日(火)まで
会場:生態園オリエンテーションハウス
内容:生態園に生息するトラツグミ、シギ・チドリ類、オシドリ、フクロウ類、サギ
類、カラスなどに関連した伝説をわかりやすく紹介します。
    詳しくはこちら↓
    http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/eco_park/2015youkai

◆【研究紹介コーナー】水をくんで調べれば、生息する魚の種類がわかる新技術を開
発◆
会期:次のお知らせがあるまで
会場:本館2階 地学展示室前廊下
内容:魚が水中に放出した微量なDNAから、魚の種類を判定する新しい技術を開発
しました。生物多様性のモニタリングに、環境DNAの分析は今、とても注目されてい
ます。
    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?page_id=787

◆【ミニトピックス展】山岳鳥瞰図作家・五百沢智也氏が描いた山 その1◆
会期:8月11日(火)から11月29日(日)まで
会場:本館2階 地学展示室前廊下
内容:新しい国民の祝日「山の日」が、平成28年8月11日から施行されるのに先立ち、
ステレオ写真を基に、正確な地形表現を追求した山岳鳥瞰図の第一人者、故五百沢智
也氏(千葉県一宮町)の作品を紹介する4回シリーズの1回目。
    詳しくはこちら↓
    http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/_exhibitions/topics_ex/2015iozawa/iozawa.html
   
----------------------------------------------------------------------------
(2)中央博物館本館・生態園 当日参加できるイベント等 
   (8月10日(月)~9月10日(木)) 
----------------------------------------------------------------------------
【もの知りチーバくん in 中央博】
日時:8月12日(水) 11時~16時
場所:中央博物館本館
内容:チーバくんが、博物館実習生になって、「中央博物館限定学芸員」資格を目指
します。研究員から説明を聞きながら勉強するチーバくんと一緒に勉強しよう。
・チーバくんと一緒に博物館たんけん(11時~、14時30分~)
  ※ 午前と午後で内容が異なります。
・クイズ大会、チーバくんとの写真撮影会(13時~、15時30分~)
  ※ クイズは当日まで、ひ・み・つ!!!
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:なし(「博物館たんけん」については入場料必要)
    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=982

【夏休み特別行事 自然の音サロン 夏】
日時:8月15日(土) 13時30分~15時
場所:講堂
内容:資料百選の自然の音コレクションから各地のライブ音まで、多様な音の世界へ
ご案内します。今回は、市民研究員の実演で、鳥の声と音楽のつながりも探ります。
  ※ 後半に、生態園へ夏の音を探しに出かけます。 
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:なし(無料)

【企画展関連行事 妖怪下じき図鑑をつくろう】
日時:8月16日(日) 10時30分~15時30分
場所:2階ホール
内容:妖怪の絵をラミネートフィルムにはさみ、下じきミニ図鑑をつくります。
  ※8月23日に行われる同名の行事と同じ内容です。
対象:どなたでも
定員:なし(入場料必要)

【企画展関連行事 妖怪民話アニメ上映会 Cプログラム】
日時: 8月16日(日) 2回上映 11時30分~12時30分、13時30分~14時30分
場所:講堂
内容:房総各地の民話に登場する妖怪のアニメです。研究員の解説付き。9)「かっ
ぱのくれたつぼ」(市原)、10)「おつきさまのたすけづな」(山武)、11)「あめ
をふらせたりゅう」(印旛)、12)「いすみがわのおおなまず」(夷隅)  ※午前の
部・午後の部とも同じ内容です。
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:先着150名(無料)

【もの知りチーバくん in 中央博】
日時:8月19日(水) 11時~16時
場所:中央博物館本館
内容:チーバくんが、博物館実習生になって、「中央博物館限定学芸員」資格を目指
します。研究員から説明を聞きながら勉強するチーバくんと一緒に勉強しよう。
・チーバくんと一緒に博物館たんけん(11時~、14時30分~)
  ※ 午前と午後で内容が異なります。
・クイズ大会、チーバくんとの写真撮影会(13時~、15時30分~)
  ※ クイズは当日まで、ひ・み・つ!!!
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:なし(「博物館たんけん」については入場料必要)
    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=982

【企画展関連行事 もののけ噺(こわ~いおはなし)】
日時:8月22日(土) 13時30分~14時30分
場所:講堂
内容:暑さも失せる妖怪にまつわる楽しい演芸会。
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:150名(無料)

【夏休み特別行事 夏休み自由研究相談会(後編)】
日時:8月22-23日(土-日) 10時~15時
場所:1階ホール、研修室
内容:夏休みの自由研究についての相談を受けます。 
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:なし(無料)

【企画展関連行事 妖怪下じき図鑑をつくろう】
日時:8月23日(日) 10時30分~15時30分
場所:2階ホール
内容:妖怪の絵をラミネートフィルムにはさみ、下じきミニ図鑑をつくります。
   ※8月16日に行われる同名の行事と同じ内容です対象:どなたでも
定員:なし(入場料必要)

【企画展関連行事 妖怪民話アニメ上映会 Dプログラム】
日時: 8月23日(日) 11時30分~12時30分、13時30分~14時30分
場所:講堂
内容:房総各地の民話に登場する妖怪のアニメです。研究員の解説付き。 13)
「おにとつばきのき」(香取)、14)「とのさまをすくったいぬ」(東葛)、15)
「てんぐのはね」(安房)、16)「とりみづか」(印旛)  ※午前の部・午後の部と
も同じ内容です。
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:先着150名(無料)

【企画展関連行事 妖怪のおはなし読み聞かせ】
日時: 8月30日(日) 11時~11時30分、14時~14時30分
場所:体験学習室
内容:房総の妖怪に関するおはなしを読みきかせします。
  ※毎回、参加者の年齢等に合わせて,おはなしを選んでいます。
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:先着15名(無料)


【企画展関連行事 妖怪民話アニメ上映会 Dプログラム】
日時: 8月30日(日) 11時30分~12時30分、13時30分~14時30分
場所:講堂
内容:房総各地の民話に登場する妖怪のアニメです。研究員の解説付き。 13)
「おにとつばきのき」(香取)、14)「とのさまをすくったいぬ」(東葛)、15)
「てんぐのはね」(安房)、16)「とりみづか」(印旛)  ※午前の部・午後の部と
も同じ内容です。
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:先着150名(無料)

【もの知りチーバくん in 中央博】
日時:9月5日(土) 11時~16時
場所:中央博物館本館
内容:チーバくんが、博物館実習生になって、「中央博物館限定学芸員」資格を目指
します。研究員から説明を聞きながら勉強するチーバくんと一緒に勉強しよう。
・チーバくんと一緒に博物館たんけん(11時~、14時30分~)
  ※ 午前と午後で内容が異なります。
・クイズ大会、チーバくんとの写真撮影会(13時~、15時30分~)
  ※ クイズは当日まで、ひ・み・つ!!!
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:なし(「博物館たんけん」については入場料必要)
    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=982

【企画展関連行事 もののけ噺(こわ~いおはなし)】
日時:9月6日(日) 13時30分~14時30分
場所:講堂
内容:ぞくっと妖怪にまつわる楽しい演芸会。
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:150名(無料)

----------------------------------------------------------------------------
◆【森の調査隊】
日時:毎週土曜日、日曜日及び祝日 9時~16時(当日随時受付)
場所:生態園オリエンテーションハウス
内容:ワークシートをもって、生態園内で自然を観察する体験プログラムです。
小学校の授業で訪れる学校団体にも活用されています。スタンプを集めて、オリジナ
ルペーパークラフトをゲットしよう。
対象:どなたでも(小学生は保護者同伴)
定員:なし(無料)
    詳しくはこちら↓
    http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/_guides/forschool/morichou.htm

◆【はっけん!すまいるキッズ】
日時:週土曜日、日曜日及び祝日 13時~(30分程度)
場所:体験学習室(たいけんのもり)
内容:体験交流員によるお子様(親子)向けのプログラムです。紙しばいや工作、ゲ
ームなどを行います。
対象:子どもとその保護者
定員:当日先着5組程度(無料)
注意:天候や急な事情により、中止や変更となる場合もあります。
    活動の様子はこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=851

◆【そのほかの7月・8月の講座・観察会】の詳細はこちらから↓
8月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=471
9月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=472

◆【ミュージアム・トーク】(研究職員による展示・資料解説)詳しくは↓
8月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=483
9月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=484
    
◆お知らせ 「山の学校」については、本号から掲載を中止します。お知らせが必要
な方は、「しいむじなメール」の登録をお願いします。詳しくはこちら↓
    http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/yama/nl/magazine.htm

----------------------------------------------------------------------------
(3)大利根分館 http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/ 電話:0478-56-0101
----------------------------------------------------------------------------
◆おしらせ◆
 大利根分館には、屋外に自然観察園、屋内と中庭に利根川の生きものの展示があり
ます。ここに、2代目スッポンと新顔の大きなウナギが加わりました!
 そして、本館の「妖怪に出会う夏 in Chiba2015」展と関連して、錦絵『かっぱの
たわむれ』を展示中! 河童好きな方必見。
        詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=58

◆夏休み展示「大利根分館 収蔵室からお中元~これって何?~」◆
日時: 8月30日(日)まで
会場:大利根分館 
内容:収蔵資料の中には、ちょっと見ただけでは何に使うかわからないモノや、目を
こらさないと見えないようなモノなど、たくさんの「?」があります。今回は「これ
って何?」と思わずつぶやいてしまうような資料を展示します。
    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=92

◆収蔵資料展「古い道具とむかしのくらし」◆
日時: 9月5日(土)から3月21日(月・祝)まで
会場:大利根分館 
内容:小学校3年生の社会科学習の内容に合わせ、衣食住に関する約150点の民具
類を紹介しています。子供たちが関心を持った資料を自ら調べられるように解説も工
夫しました。田下駄、草履などを履いたり、昔のおもちゃで遊んだりできる体験コー
ナーもあります。

◆講座等◆
【体験講座 気分は武将 -甲冑の試着-】東京成徳大学との連携事業
日時:8月22-23日(土-日)
   両日とも、午前の回10時30分~12時、午後の回13時30分~16時
場所:大利根分館(集会室)
内容:甲冑を試着して記念撮影し、歴史への関心を深めましょう。
対象:小学生以上(小3以下保護者の補助が必要)
定員:午前3組 午後5組(要事前申込)
   ※事前に電話でお申し込みください。

【体験講座 かわいいカモをつくろう 】
日時:8月29-30日(土-日)  
   両日とも、午前の回10時30分~12時、午後の回13時30分~16時
場所:大利根分館(集会室)
内容: 木質プラスチックのカモ類の模型に色づけをします。
対象:小学生以上(未就学児は保護者の補助が必要)
定員:各日とも先着20名(無料)

----------------------------------------------------------------------------
(4)大多喜城分館 http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/ 電話:0470-82-3007
----------------------------------------------------------------------------
◆おしらせ◆
 大多喜城分館の周辺の景色は夏の装いになり、森の木々からはセミの鳴き声が響き
渡ってきます。当館の収蔵品である武家の武具・装飾品・調度品の中から意匠として
優れた資料を紹介する収蔵資料展「武家の意匠」が、夏休み中も好評開催中です。ご
家族みなさんでご覧ください。

◆収蔵資料展「武家の意匠」◆
日時: 10月18日(日)まで
会場:大多喜城分館 
内容:当館で収蔵している武家で使用された道具や武器・武具類を展示し、その工芸
的な美をご鑑賞ください。
    詳しくはこちら↓  http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=bbs_view_main_post&post_id=1027&block_id=4764#_4764

◆講座等◆
【本物の化石にさわろう in 大多喜城 】
日時:8月15日(土) 11時~15時
場所:大多喜城分館(研修館)
内容: 普段はなかなか触ることができない本物の化石を実際に手にとって観察する
ことができます。化石に詳しい専門職員が質問にも答えてくれます。
対象:どなたでも
定員:なし(無料)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.研究室から・・42  ~博物館の裏側で、貴重な発見~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 博物館の顔といえば展示ですが、この展示を支えているのは、博物館の裏側、収蔵
庫にある膨大な資料〈標本〉群です。この収蔵庫に標本を収め管理するのが、博物館
の研究員の仕事のひとつです。植物の分類がわかる人なら、誰でもが調べたい植物標
本を確実に取り出せるように、博物館では種を基本とする分類体系に基づき収蔵して
います。このため、研究員にはまず標本を正しく見分ける力量が求められます。
 私は、種子植物の標本を担当しています。当館の標本には、明治時代(19世紀!)
のごく古いものから、つい昨日採集した真新しいものまで、さまざまな時代のものが
あります。そこで、驚くべき発見がありました。成東・東金食虫植物群落で昭和3年
に採集された古い標本の中に、ミズスギナ(Rotala hippuris Makino)というミソハ
ギ科キカシグサ属の水草を見つけたのです。この植物は、今では九州の湿地にでも行
かなければ見られないような珍しい植物です。この標本という証拠が無ければ、県内
に生えていたことが信じられなかったかもしれません。古い標本は、かつての千葉県
の植物について教えてくれる、貴重な資料なのです。
  今日も収蔵庫で作業しますが、どんな発見が待っているでしょうか?
               (植物学研究科 主任上席研究員 天野 誠)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆発 行
 千葉県立中央博物館
 〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2
 電話:043-265-3111 FAX:043-266-2481
 http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
◆このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
◆お問い合わせは、電話またはFAXでお願いします。
◆大多喜城分館、大利根分館に関するお問合せは各館に直接お電話をお願いします。
◆無断転載はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆登録の解除はこちら↓
##__CANCEL_URL__##
◆配信アドレスの変更はこちら↓
##__MYPAGE_URL__##