千葉県立中央博物館分館海の博物館メールマガジン バックナンバー
海からのたより 第127号
配信日時:2015/09/01 08:30
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  千葉県立中央博物館分館 海の博物館メールマガジン

 『海からのたより』 第127号
                          2015年9月1日発行

                 千葉県立中央博物館分館 海の博物館
                 http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│目次
└──────────────────────────────────
★秋の大型連休がやってきました!
★9、10月の行事案内
★研究員ノート  - 関東大震災余話 ~勝浦周辺~ -
★海の博物館周辺の情報


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★秋の大型連休がやってきました!
└──────────────────────────────────
 ●9月19日(土)~23日(水・祝)の大型連休中は無休です。
  房総勝浦でも秋の気配が感じられ始めます。勝浦では恒例の「大漁まつり」
  (9/18-21詳細後掲)も開催されています。
  秋の海を眺めにきてみませんか?

 ●9月1日(火)・2日(水)は臨時休館します。そのほか、祝日・休日が続くため
  9月24日(木)が休館日となります。ご注意下さい。

  詳しくは海の博物館ホームページの開館日カレンダーをご覧ください
  http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=403

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★9、10月の行事案内
└──────────────────────────────────
 海の博物館では、さまざまな行事を開催しています。皆様の参加をお待ちし
ております。

 詳しくはこちらをご覧下さい
   http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=394
───────────────────────────────────
【博物館探検隊】
 ふだん見ることのできない、博物館のバックヤードを、研究員の案内でめぐ
ります。
 9月21日(月・祝) 11:00~11:30、13:30~14:00
 定員各回15名(当日申込み。定員になりしだい締め切りとなります)

【講座 房総災害史】
 房総半島を襲った歴史的自然災害について紹介します。
  対象:一般 定員:20名
  日時:9月6日(日)13:30~15:00
  ※申込み締切日を過ぎていますが、現時点では定員に空きがありますので、
   若干の追加募集を行います。お申込前に空き状況をお問い合わせ下さい。

【海の体験コーナー】
 体験交流員といっしょに、海にまつわるさまざまなメニューにチャレンジす
る行事です。
 9月  5日(土)「微小貝を探そう」
 9月 19日(土)「海で見つけた材料でオリジナルオブジェを作ろう」
 10月  4日(日)「海藻おしばを作ろう」
 10月 18日(日)「コーラルプリントをしよう」
  各日11:00からと13:30からの1日2回、約20分間開催します。
     (当日申込み。定員6名。定員を超えた場合は抽選となります)
 ※入場料のほか、材料費50円/人が必要です。

   海の博物館の行事について、詳しくはこちらをご覧下さい
      http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=394
   
   行事の参加方法等については、こちらをご覧下さい
      http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=533


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★研究員ノート  
  - 関東大震災余話~勝浦周辺~ -
└──────────────────────────────────
 子供たちにとって楽しい夏休みも大方の地域ではとうとう終わってしまいま
した。今日から9月。連日記録的な暑さを更新し続けた夏も、漸く過ぎましたね。

 今日9月1日は、今から92年前に南関東に甚大な被害をもたらした大正関東地
震(関東大震災)が発生した日です。毎年学校や職場などでは、地震の発生し
た時刻の午前11時58分に併せて犠牲になられた方々へのご冥福を祈って黙祷な
どが捧げられています。この地震は、フィリピン海プレートが日本列島に潜り
込む付近で発生したプレート境界型地震です。相模湾付近を震源とし、地震の
規模を示すマグニチュードは7.9、もっとも強い揺れが襲った地域では震度7で
あったといいます。東京の東部に広がる東京低地では、軟弱地盤により揺れが
増幅され木造の建物密集地での倒壊が激しく、発生した火災の拡大をもたらし
ました。現在の両国国技館の北側にあった陸軍被服廠跡の広場では避難した人
々に火災旋風が襲いかかり、この場所だけで約4万人、東京全体では約7万人が
犠牲(含む行方不明者以下同)になりました。被服廠跡には現在東京都慰霊堂
が建てられています。
 神奈川県も約3万3千人の犠牲者を出し、特に横浜市では地震火災で約2万3千
人の犠牲者と壊滅的な被害を出しています。千葉県では安房地域の被害が激し
く、当地の中心市街の北条地区(現館山市北条)などでは建物の8~9割が倒壊
しました。また白浜(現南房総市白浜地区)の野島崎灯台もポッキリと折れて
しまいました。千葉県での犠牲者は1,346人とされ、各府県での死者・行方不
明者の総数は、105,385人にものぼっています。

 この地震では、津波も発生しています。南関東の沿岸部では、押し寄せた津
波による被害も報告されています。各地の津波の高さは、神奈川県の熱海では
地震直後に約 12 m の津波、千葉県では館山市相浜で約 9 m、同布良では 6 m 
の津波が襲来しました。相浜でだいぶ以前にお話をお聞きした古老の話では、
襲来した津波に流されまいと、家の柱にしがみついて耐えたとのことです。

 関東大震災を引き起こした地震は、本震以外にいくつもの余震を伴っていま
した。本震直後にはマグニチュード7.2と7.3の余震。約1時間後にもマグニチュ
ード7を越える余震がありました。本震直後に起きた余震については、田山花
袋の『東京震災記』に「この二度目のやつは大きかった。或いは最初のよりも
もっと大きかったかも知れないと思われるくらいであった。私はこれはとても
駄目かと思った。」とあります。海の博物館のある勝浦では、勝浦尋常高等小
学校(現勝浦市立勝浦小学校)の『学校日誌』に「(9/1)同一時半マデニ3回強
震アリ、校庭ニ地割レヲ生ジ、町内非常ニ恐惶ヲ表ハセリ、而シテ太陽赤銅色
ヲ呈シ、余震益々峻烈ナリ」(『勝浦市史』より)と記しています。

 そして、翌日の9月2日、勝浦周辺では前日の地震よりも大きな揺れが襲って
います。震源は千葉県勝浦沖、マグニチュードは7.3。これは前日の余震と捉
えられており、館山の洲崎では波高約 30 ㎝ の小津波も観測されています。
勝浦周辺では、屋根の瓦が落下したり、前日の揺れで傾いた建物がこの地震で
倒壊してしまったとの話しもあります。前述の勝浦尋常高等小学校の『学校日
誌』には「(9/2)正午、昨日ニ勝ル烈震襲来、前日ニ加へ人心不安ニ襲ハル、
併カモ警鐘ヲ乱打シ海嘯ヲ告ゲ、夕刻マデニ全ク避難ノタメニ校庭ニ集マルモ
ノ数千ニ達ス」と、本震よりも強い揺れで、津波の恐怖も感じていたことがわ
かります。ところがこの余震は東京方面ではさほど大きくはなかったようで、
ほとんど取り上げられていません。『東京震災記』でも「あとにはそれ以上の
大きな地震はやって来なかった」と記しています。

 勝浦では、2日の余震による被害と津波への恐怖はあったものの、9月4日頃
には高台や学校に避難していた人々は自宅に戻っていったようです。またこの
頃からは、東京方面から知人や縁故を頼って避難してくる被災者が陸続と押し
寄せ、9月13日現在の勝浦警察署管内では3,074人をピークに、その後は混乱の
落ち着きとともに減少しています。避難してくる人々に対して、興津町(現勝
浦市興津地区)や総野村(現勝浦市総野地区)など被害の少なかった各町村
(当時)では、勝浦駅において食事の提供や各種物資の配給等を行ったり、
勝浦町(当時)には小学校に救護所が設置されるなどしています。
また、上野村(現勝浦市上野地区)や豊浜村(現勝浦市豊浜地区)などは、
安房地域や東京方面に出向いて物資の救援や瓦礫の片付けなどを行っています。
こうした活動は、先の東日本大震災における被災地外での様子を彷彿とさせま
す。一世紀近く前の先人たちも、災害を被った人たちへの暖かい同情と積極的
な救護活動を行っていたのですね。今日9月1日に、改めて思いを馳せてみるの
は如何でしょう。
                                             (主席研究員 本吉 正宏)



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★海の博物館周辺の情報
└──────────────────────────────────
●「勝浦大漁まつり」(勝浦の秋まつり)開催のお知らせ
 海の博物館のある勝浦市では、9月18日(金)から9月21日(月・祝)に市街
中心地区で「勝浦大漁まつり」(秋まつり)が行われます。

  詳しくは以下をご覧ください
  勝浦市刊行ポータルサイト「かつうら潮かぜ散歩道」
  http://www.katsuura-sanpo.com/facilities/event/post-837/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今月も、海の博物館メールマガジンを最後までお読みいただき
 ありがとうございました。

発行  千葉県立中央博物館分館 海の博物館
連絡先 〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123
    電話:0470-76-1133 FAX:0470-76-1821
    http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU
お問い合わせはこちらへ umihaku@chiba-muse.or.jp
(電子メールにつきましては、送信途中において悪意のある第三者による盗聴
の可能性も指摘されていますので、ご留意ください。)

*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
登録内容の変更はこちらへ ##__MYPAGE_URL__##
配信停止はこちらへ ##__CANCEL_URL__##
無断転載はお断りします