******************************************************************
全国SLAメールマガジン 5月号B 【第212号】
2020年5月25日発行
******************************************************************
◇◆◇ も く じ ◇◆◇
■全国SLAからのお知らせ■
★新型コロナウイルス感染症に関わる、全国SLAの取組みについて
★第66回青少年読書感想文全国コンクール 応募要項・課題図書について【再掲】
・6月のスケジュール
■全国SLA定期刊物のご案内■
・『学校図書館』6月号
特集:特別支援学校における学校図書館の現状
・『学校図書館速報版』5月15日号
《本づくりの現場から》岩波書店 児童書編集部
・『学校図書館速報版』6月1日号
《こども・本 この人に聞く》初野友憲さん(鈴木出版株式会社編集部)
・『としょかん通信』6月号
A:食品ロス
B:国際子ども図書館開館20周年
■学校図書館関連ニュース■
●【情報提供】荒川区が学校司書(産休・育休代替会計年度任用職員)を募集
●【情報提供】WEB上で本の内容を確認 選書支援の取組み
●【情報提供】〈おうちでハリー・ポッター〉プロジェクトが朗読データなどを提供
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全国SLAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――
⇒ 最新のお知らせ
――――――――――――――
◆◇新型コロナウイルス感染症に関わる、全国SLAの取組みについて◇◆
全国SLAは現在、機関紙「学校図書館速報版」等を通じて、緊急事態
宣言下の学校図書館の状況についてアンケートを行っています。
新型コロナウイルス感染症の影響で全国的に休校措置が取られました。
地域によっては学校が再開されていますが、図書館活動再開にあたっては
感染症を防ぐ対策も必要とされています。
このような状況の中で、学校図書館の開館・活動状況はどうだったのか、
どんな工夫をして活動し、またどんな悩みや困難を抱えているのか、
学校の状況を尋ね情報交換を図るものです。
アンケートの回答は随時取りまとめ、『学校図書館速報版』紙上でご紹
介します。第一弾は、6月1日号に掲載予定です。
また、感染拡大を防ぐために学校図書館はどのようなことができるのか、
参考となる情報を取りまとめて発表することも予定しています。詳しくは
後日、全国SLA機関誌、WEBサイト等でお知らせいたします。
--◆◇第66回青少年読書感想文全国コンクール
応募要項・課題図書について【再掲】◇◆-------------------
全国SLA・WEBサイトでは、第66回青少年読書感想文全国コンクールの
応募要項と課題図書を発表しています。
休校等の影響で、学校での資料配布が難しい地域のかたは、ぜひWEB上の
情報をご活用ください。
▼応募要項
https://www.j-sla.or.jp/contest/youngr/66kansoubun-youkou.html
▼課題図書一覧(書影・改題付き)
https://www.j-sla.or.jp/contest/youngr/66kadai-kaidai.html
▼課題図書一覧(印刷用PDF)
https://www.j-sla.or.jp/pdfs/contest/66kansoubunkadaitosyo.pdf
なお、今年度コンクールは例年通りのスケジュールを予定していますが、
新型コロナウイルス等の影響により変更が生じる場合は、当会WEBサイト、
コンクール公式サイト、当会機関誌等でお知らせいたします。
―――――――――――――――――
⇒ 全国SLAスケジュール
―――――――――――――――――
※スケジュールは変更になる場合があります。予めご了承ください。
●2020年6月
・【中止】13日(土):学校司書研修講座【基礎コース】
・【中止】27日(土):学校図書館実践講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全国SLA定期刊行物のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『学校図書館』6月号 ------------------------------------------
《特集:特別支援学校における学校図書館の現状》
全国SLAと専修大学文学部ジャーナリズム学科図書館情報学研究室が2019
年に行った、「特別支援学校図書館の現場に関する調査」の調査結果を報
告します。全国SLAとしては、2013年に行って以来6年ぶりの全国的な特別
支援学校の調査です。学校司書法制化や「読書バリアフリー法」施行など
を経て、特別支援学校の学校図書館は今どのような状態にあるのかを調査
結果から読み解きます。
▼最新号のもくじはこちらから
https://www.j-sla.or.jp/kikanshi/mokuji/20206836.html
▼バックナンバー一覧はこちらから
https://www.j-sla.or.jp/kikanshi/
※過去12か月分はお買い求めいただけます。書店にご注文ください。
▼記事への感想、取り上げてほしいテーマなどご意見をお寄せください
info@j-sla.or.jp
◆『学校図書館速報版』 ------------------------------------------
▼5月15日号
《本づくりの現場から》
●岩波書店 児童書編集部
分野や対象年齢の担当は決めず、編集者が関心を持った本を作るという
同編集部。新刊はもちろん、創刊70年を迎える岩波少年文庫をはじめとし
て多くのロングセラーをもつ同社の、長く読み継がれた本に新たな光を当
てる取組みなども紹介していただきました。
▼6月1日号
《こども・本 この人に聞く》
3月に鈴木出版から『マンホール大百科』(東日本編・西日本編の2冊)
が刊行されました。同社内に結成された「マンホール研究会」が、全国の
マンホール愛好家“マンホーラー”の協力も得て収載したマンホールは600
点以上。都道府県別・テーマ別に、様々な図柄のマンホールが紹介されて
います。
制作を通じてマンホールの魅力に目覚めたという、同研究会の初野友憲
さんにお話を伺いました。
◆『としょかん通信』6月号 --------------------------------------
▽小学生版
A:減らそう!食品ロス
B:国際子ども図書館開館20周年
今月の通信から:開館20周年を迎えた国際子ども図書館(国立国会図書館国際子ども図書館 企画協力課広報係長 福井千衣)
科学の心を培うブックトーク:在宅時に生じるネットトラブルへの対処
▽中・高校生版
A:食品ロスを減らそう
B:国際子ども図書館開館20周年
今月の通信から:開館20周年を迎えた国際子ども図書館(国立国会図書館国際子ども図書館 企画協力課広報係長 福井千衣)
科学の心を培うブックトーク:自宅で情報とうまく付き合うには
▼こちらより最新号の画像・バックナンバーをご覧いただけます
https://www.j-sla.or.jp/kikanshi/toshokan/
●【情報提供】荒川区が学校司書(産休・育休代替会計年度任用職員)を募集
荒川区が学校司書を募集しています。
◆勤務場所:汐入東小学校
◆任用期間:令和2年6月29日~令和3年3月31日
※原則として採用日から1カ月は条件付採用
詳しくは、荒川区ホームページ 下記リンク先よりご確認ください。
▼http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kusei/saiyo/ninki-hijoukin/27gakkousisyobosyuu.html
●【情報提供】WEB上で本の内容を確認 選書支援の取組み
新型コロナウイルス感染症の影響で、学校図書館向けの本の展示会や学
校への巡回販売が行われにくくなっていることを受け、WEB上で本の内
容を公開し、選書に役立ててもらおうという取組みが広がっています。
NetGalley(ネットギャリー)〈日本版運営:株式会社メディアドゥ〉では、
登録者に向けて本のデジタルデータを全文提供する仕組みを利用して、下
記3社の新刊書などを公開しています。
◆汐文社〈学習セットを中心に新刊を順次公開〉
◆ポプラ社〈2020年度新刊を中心に図書館向け書籍の一部を公開〉
◆星の環会〈くすのきしげのりさんの絵本「5つの風の絵ものがたり」シリーズを公開〉
各企画の期間、キャンペーン内容等は、NetGalleyサイト上でご確認くだ
さい。なお、本文の閲覧には会員登録(無料)が必要です
▼NetGalleyサイト
https://www.netgalley.jp/
●【情報提供】〈おうちでハリー・ポッター〉プロジェクトが朗読データなどを提供
新型コロナウイルス感染症の影響で外出を制限されている子どもや保護
者のため、「ハリー・ポッター」シリーズの教育関係者向けオープンライ
センスや子ども向けコンテンツなどを提供する「Hurry Putter at Home<
おうちでハリー・ポッター>プロジェクト」(ウィザーディング・ワール
ド・デジタル、ブレア・パートナーシップほか)に、新企画が始まってい
ます。
新企画では、ダニエル・ラドクリフ、デビッド・ベッカムなど、各界で
活躍する著名人が『ハリー・ポッターと賢者の石』を1章ずつ英語で朗読し、
その動画や音声データが順次公開されています。また、各章の「チャレン
ジ・クイズ」は日本語に翻訳され、同シリーズの日本版を刊行する静山社
のWebサイトで公開予定です。
詳しくは下記リンク先をご確認ください。
▼「Hurry Putter at Home<おうちでハリー・ポッター>プロジェクト」公式WEBサイト
https://www.wizardingworld.com/collections/harry-potter-at-home
▼静山社WEBサイト「〈おうちでハリー・ポッター〉プロジェクト のお知らせ」
https://www.sayzansha.com/news/n34921.html
◆◆◆----------------------------------
情報をお寄せください
----------------------------------◆◆◆
学校図書館関係の研修会・セミナー、講演会、公開授業等の情報をお寄
せください。本メールマガジン、及び全国SLAWebサイト「各地のセ
ミナー・研究会」コーナーに掲載いたします。
《情報はこちらまで》
info@j-sla.or.jp
※時期や内容により、掲載できない場合もあります。
※掲載の可否については、特にお問い合わせがないかぎり事前にご連絡い
たしません。
******************************************************************
全国SLAメールマガジン 第212号 2020年5月25日発行
編集・発行 (公社)全国学校図書館協議会
TEL:03-3814-4317(代) https://www.j-sla.or.jp/
★無断転載はご遠慮ください。
★配信解除はこちらから
##__CANCEL_URL__##
★メールアドレス等の変更はこちらから
##__MYPAGE_URL__##
★ご意見・お問い合わせはこちら:info@j-sla.or.jp
※このメールには返信できません
******************************************************************
|