******************************************************************
全国SLAメールマガジン 9月号A 【第220号】
2020年9月10日発行
******************************************************************
◇◆◇ も く じ ◇◆◇
■全国SLAからのお知らせ■
★災害によって被災した学校図書館への支援 情報提供や支援のお申込・ご相談を受け付けます
★第32回読書感想画中央コンクール応募要項・指定図書発表
★「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策下における学校図書館の活動ガイドライン」を一部修正しました
・9月のスケジュール
■学校図書館関連ニュース■
●【情報提供】いわむらかずおさんデビュー50周年。記念展やYouTubeチャンネルスタート
●【情報提供】国立国会図書館が図書館・関係機関へのアンケートを実施中
●【情報提供】NetGalleyが第25回日本絵本賞受賞作品の特設ページを開設
●【情報提供】図書館総合展前夜祭「みちねこチャンネル」がお悩みや質問を募集
・今後の学校図書館関連研修会・イベント等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全国SLAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――
⇒ 最新のお知らせ
――――――――――――――
--◆◇災害によって被災した学校図書館への支援
情報提供や支援のお申込・ご相談を受け付けます◇◆-------------
令和2年7月豪雨、台風10号により被災された方々に、
心よりお見舞い申し上げます。
全国SLAでは、大規模な災害によって学校図書館の蔵書や施設・設備に
著しい被害を受けた学校に対して、学校が希望する図書・図書館用品等を
寄贈する支援を行っています。これまで、「東日本大震災」「平成28年熊
本地震」「平成30年7月豪雨」「北海道胆振東部地震」「令和元年台風第
15号・19号」での被災校に対して支援を行ってまいりました。
本事業では今後、2019年以降の大規模災害(地震・台風・豪雨等)で学校
図書館蔵書・施設や校内の蔵書(学級文庫等)に被害があった学校に対し
て支援を行います。
支援を必要としている学校や地域の情報、支援を必要としている学校か
らのご相談や支援のお申込を受け付けます。情報をお持ちの方、支援を必
要としている学校の方は、ぜひお知らせください。メール・FAXのほか、
WEB上のフォームからも情報提供や支援のご相談・お申込ができます。
※お申込が多数の場合、支援先の選考を行うことがあります。予めご了承
ください。
▼支援活動や情報提供について詳しくはこちら
https://www.j-sla.or.jp/shinsai/shien-jouhou-uketsuke.html
▼学校図書館被災状況の情報提供用フォーム
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=kw6p5YRx1EKg--3zBRjKStBKqeK4F_tKnJ1iTOc4qOFUMlZGTTlQOUpXSTNLRTU5M0c4U1g4UDFFWSQlQCN0PWcu
▼支援を必要としている学校からのご質問・ご相談・お申込フォーム
※ご質問やご相談だけでもぜひご連絡ください
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=kw6p5YRx1EKg--3zBRjKStBKqeK4F_tKnJ1iTOc4qOFUOEtOMTlUVUpXOVo0R0FQNkhKT1VFRk9QRyQlQCN0PWcu
--◆◇第32回読書感想画中央コンクール応募要項・指定図書発表◇◆----
第32回読書感想画中央コンクールの応募要項・指定図書を発表しました。
『学校図書館速報版』9月1日号、『学校図書館』10月号、全国SLAサイ
トでご覧いただけます。
また、コンクールの公式サイトでは応募要項・指定図書のほか、締切・
問い合わせ先一覧や過去の受賞作品がご覧いただけます。
『学校図書館』10月号では過去の実践のほか、受賞作をカラーグラビア
でご紹介します。
▼第32回読書感想画中央コンクール公式サイト
http://www.dokusyokansoubun.jp/kansouga/
▼第32回読書感想画中央コンクール応募要項(全国SLAサイト内)
https://www.j-sla.or.jp/contest/reading/32kansouga-youkou.html
--◆◇「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策下における
学校図書館の活動ガイドライン」を一部修正しました◇◆--------
全国SLAが策定・公表している「新型コロナウイルス感染症拡大防止
対策下における学校図書館の活動ガイドライン 」を一部修正し、全国SL
A・WEBサイトにて公開いたしました。
〈主な変更点〉文部科学省「学校における新型コロナウイルス感染症に関
する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~」のver.3 ver.4を
基に、消毒に関する考え方などを更新しました。
▼新型コロナウイルス感染症拡大防止対策下における学校図書館の活動に
ついて
https://www.j-sla.or.jp/info-guideline.html
▼新型コロナウイルス感染症拡大防止対策下における学校図書館の活動ガ
イドライン(8月17日/9月9日一部修正)
https://www.j-sla.or.jp/pdfs/sla-guideline20200619.pdf
―――――――――――――――――
⇒ 全国SLAスケジュール
―――――――――――――――――
※スケジュールは変更になる場合があります。予めご了承ください。
●2020年9月
・【中止】12日(土):学校司書研修講座【基礎コース】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■学校図書館関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【情報提供】いわむらかずおさんデビュー50周年。記念展やYouTubeチャンネルスタート
絵本作家いわむらかずお氏の絵本作家デビュー50周年を記念し、「いわ
むらかずお絵本の丘美術館」(栃木県那珂川町)では「いわむらかずお絵
本づくり50年展」を開催します。
1期〈9/12~11/29〉 2期〈12/5~2021年2/28〉 3期〈3/6~5/30〉
またYouTubeにいわむら氏の公式チャンネルも開設。美術館がある「えほ
んの丘」を散策する様子や、朗読などを配信しています。
●【情報提供】国立国会図書館が図書館・関係機関へのアンケートを実施中
国立国会図書館が、提供する各種サービス改善の参考とするため、図書
館・関係機関の方々を対象としたWEBアンケートを実施しています。
〈アンケート内容〉
・国立国会図書館の利用者サービス
・国立国会図書館の書誌データおよび典拠データの利用
〈実施期間〉2020年9月1日(火)~2020年11月30日(月)
ご協力いただける方は、下記リンク先のアンケートフォームよりご回答
ください。
▼アンケートフォーム
https://enquete.ndl.go.jp/765632
●【情報提供】NetGalleyが第25回日本絵本賞受賞作品の特設ページを開設
株式会社メディアドゥが運営するWEB選書ツール「NetGalley(ネットギャ
リー)」では、第25回日本絵本賞受賞作品の特設ページを開設しています
(2020年9月30日まで)。
登録すると、WEB上で受賞4作を読むことができます(登録・利用は無
料)。
▼NetGalley第25回日本絵本賞特設ページ
https://www.netgalley.jp/catalog/featured
また、B・FM791のラジオ番組「ネットギャリーで発売前の本を読む」
では、9月1日放送で特設ページを紹介。受賞各社のコメントも収録されて
います。番組音声は、下記リンク先より視聴できます。
▼note「第25回日本絵本賞を受賞した4作品をご紹介!」
https://note.com/netgalley_japan/n/n97318bbd2b60
●【情報提供】図書館総合展前夜祭「みちねこチャンネル」がお悩みや質問を募集
オンラインで開催される第22回図書館総合展の関連イベント「みちねこ
チャンネル」(オンライン配信番組)が、学校図書館やICT教育に関す
るお悩みや質問などを募集しています。寄せられたお悩みや質問は番組内
やメールで回答されます。
▼投稿フォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfzxNbqRbqCMGknc5TIWFy0AmxfBx9oSeKl70uxjv-AkozWWg/viewform
番組の配信時間等は、後日図書館総合展メールマガジン、WEBサイト、
開催案内冊子などで発表されます。
●今後の学校図書館関連研修会・イベント等 -------------------------
【新着情報】
▼フォーラム「図書館の新たな可能性」
主催:独立行政法人 国立青少年教育振興機構
主管:公益財団法人 文字・活字文化推進機構
日時:2020年9月26日(土)13:00~16:30 (12:00開場)予定
開催地:国立オリンピック記念青少年総合センター【東京都渋谷区】
内容:
【講演】浅田次郎氏(作家)、片山善博氏(早稲田大学公共経営大学院教授・元総務大臣)
ほか、分科会
参加費:無料
定員:講演:150名(先着順) 分科会:25名(申込後抽選)
▼オンラインシンポジウム「ウィズコロナを生きる 読書から学ぶ知恵」
主催:公益財団法人文字・活字文化推進機構、日本経済新聞社
日時:2020年10月9日(金) 12:30~14:00(予定)
開催地:オンライン開催
内容:
オンライン対談「ウィズコロナを生きる 読書から学ぶ知恵」
【対談者】多和田葉子氏(小説家、詩人)、池澤夏樹氏(作家、詩人)
【コーディネーター】中野稔氏(日本経済新聞社編集委員)
参加費:無料。事前申込制
★新着情報の詳細・既報の情報については、下記リンク先をご覧ください。
http://www.j-sla.or.jp/slanews/kakuchinojouhou.html
※開催日まで掲載します。
申込受付が終了している場合がありますのでご注意ください。
◆◆◆----------------------------------
情報をお寄せください
----------------------------------◆◆◆
学校図書館関係の研修会・セミナー、講演会、公開授業等の情報をお寄
せください。本メールマガジン、及び全国SLA・WEBサイト「各地の
セミナー・研究会」コーナーに掲載いたします。
《情報はこちらまで》
info@j-sla.or.jp
※時期や内容により、掲載できない場合もあります。
※掲載の可否については、特にお問い合わせがないかぎり事前にご連絡い
たしません。
******************************************************************
全国SLAメールマガジン 第220号 2020年9月10日発行
編集・発行 (公社)全国学校図書館協議会
TEL:03-3814-4317(代) https://www.j-sla.or.jp/
★無断転載はご遠慮ください。
★配信解除はこちらから
##__CANCEL_URL__##
★メールアドレス等の変更はこちらから
##__MYPAGE_URL__##
★ご意見・お問い合わせはこちら:info@j-sla.or.jp
※このメールには返信できません
******************************************************************
|