千葉県立房総のむらメールマガジン バックナンバー
房総のむらメールマガジンVOL116
配信日時:2016/06/01 10:00
房総のむらメールマガジン

VOL.116 (2016.6.1号)

==================================
目次
1.第2期(7~9月)予約体験の受付について
2.6月15日は県民の日です!
3.房総座(落語会)を開催いたします!
4.今月の一押し演目
5.7月の先取り情報
6.ぼうじろーからのお知らせ 
==================================

■6月の休館日■
 6日(月)・13日(月)・20日(月)・27日(月)

■6月の臨時路線バス運行日■
 4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)
 25日(土)・26日(日)
 ※ご来館の際:JR成田駅西口、4番乗り場発(9:45/10:10発)
 ※お帰りの際:房総のむら駐車場発(14:30/15:07/15:57発)


1.第2期(7~9月)予約体験の受付について
------------------------
 6月1日(水)より、7月1日(金)から9月30日(金)までの予約体験の受付を開始いたします。開館日の午前9時から午後4時30分まで、ご来館またはお電話でお申込み下さい。
なお、予約受付開始日(本日6月1日)はお電話による受付のみとなりますのでご了承ください。
また、夏休みには親子でお楽しみいただける体験演目を開催いたします。夏休みの宿題の自由研究や工作、テーマに悩む方もいらっしゃいますよね。夏休みの思い出作りと共に夏休みの宿題のお役に立てるような体験演目もございますので、是非ご家族でお申込みください!
※夏休み親子体験演目(夏休み親子鍛冶屋教室、親子太巻き寿司教室、親子木箱作り教室、夏休み親子小さな和ろうそく作り教室など)は7月1日から予約受付開始となりますのでご注意ください。

 ◆子供のための里山観察会「夜の観察会」
 親子を対象に、カブトムシやヘイケボタルなど季節ならではの昆虫の観察会を予定しております。
※昆虫などの採集はできません。
日  時:7月9日(土)18:00~20:00(2時間) ※雨天中止
料  金:無料(別途、房総のむら入場料が必要です)
対  象:小学生以上(小学生は引率が必要) 
参加方法:予約申込(先着20人/開催2日前の16:30までに御来館またはお電話でお申込みください)
服  装:長靴、長袖、長ズボン。懐中電灯の持参をお願いいたします。

 ◆「夏休み親子鍛冶屋教室」
 ふいご(金属を精錬する際に炉に空気を送る道具)を使って火を起こし、文鎮またはペーパーナイフを作ります。大人の方とお子さまの共同作業になります。鍛冶屋にまつわることわざや道具の特徴、仕組みなどについても紹介いたします。
日  時:7月18日(月・祝)・24日(日)・31日(日)、
     8月14日(日)・21日(日)・28日(日)
     ※1日3回実施(9:30~10:40/10:45~11:55/13:30~14:40)
料  金:1000円(別途、房総のむら入場料が必要です)
対  象:小学3年生以上の子ども1人と、大人1人で1組
参加方法:7月1日(金)より予約受付開始(各回先着1組)
各回開始15分前までに、お電話でお申込みください。
服  装:綿製の長袖、長ズボン着用、軍手の持参をお願いいたします。

 ◆「親子太巻き寿司教室」
 かにの絵柄の太巻き寿司(1/2本)を作ります。作った太巻きはお持ち帰りいただけます。
日  時:8月27日(土)・28日(日)
     ※1日2回実施(10:30~11:30/13:30~14:30)
料  金:400円(別途、房総のむら入場料が必要です)
対  象:5歳以上(小学生以下には引率者の補助が必要です。なお大人の方のみの参加は不可)
参加方法:7月1日(金)予約受付開始(各回先着5人)
持 ち 物:エプロン・三角巾・マスク・持ち帰り用の容器をご持参ください。

 ◆「親子木箱作り教室」
 鋸やノミなど、基本的な大工道具を使って自分なりの箱(道具箱など)を作る体験です。
日  時:7月23日(土)・30日(土)、
     8月13日(土)・20日(土)・27日(土)
     ※1日2回実施(9:30~11:30/13:15~15:15)
料  金:800円(別途、房総のむら入場料が必要です)
対  象:小学3年生以上の子ども1人と大人1人で1組。
参加方法:7月1日(金)予約受付開始(各回先着3組)
     各回開始15分前までに、お電話でお申込みください。
服  装:汚れても大丈夫な服装。タオル、軍手、エプロンをご持参ください。

 ◆「夏休み親子小さな和ろうそく作り教室」
 灯火具や燃料、火をつける道具についてお話を聞いた後、ハゼの実から採取した木ろうを幾度も塗り付けて15cm程の小さな和ろうそくを作ります。「灯りの歴史」を通し、昔の人の生活や知恵を学ぶことができる夏休みの宿題に最適な体験です。
日  時:7月30日(土)・31日(日)、
     8月2日(水)・3日(木)
     ※1日2回実施(10:00~12:00/13:00~15:00)
料  金:600円(別途、房総のむら入場料が必要です)
     ※親子で和ろうそく1本を作ります。
対  象:小学3~6年生と引率者。(お子さま1人に対し、大人1人の補助が必要です。なお、大人のみの参加は不可)
参加方法:7月1日(金)より予約受付開始(各回先着3組)
     各回開始30分前までにお申込みください。
服  装:汚れてもよい服装。エプロンをご持参ください。
     ※肌が弱い方、手に傷のある方はご遠慮ください。
 
●この他にも夏休み限定の演目がございますので、ホームページでご確認ください。
http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/taiken/search.html
●体験申込み手順 
http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/taiken/tejyun.html


2.6月15日(水)は千葉県民の日です!
------------------------
 6月15日(水)の県民の日には、房総のむらの入場料が無料となります!
「じゃがいも掘り」「機織りコースター」「新鮮野菜の収穫」「かんたんモナカ」「くくり猿」「かんたん木版摺り」「張り子の絵付」「千代紙ろうそく」「絵付」「ミニ樽のキーホルダー」といった当日申込の体験演目をお楽しみ頂けます。


3.房総座(落語会)を開催いたします!
------------------------
 6月には房総座(落語会)を開催いたします。人気・実力ともに、いま最も評判の真打のお一人・柳家三三(やなぎやさんざ)師匠の落語をお楽しみいただけます。生の落語に興味のある方、初めての方も是非ご参加ください!
会  期:6月12日(日)
     1席目 13:15~14:00
     2席目 14:30~15:15
出  演:柳家三三(真打)
料  金:別途、房総のむら入場料が必要です。
【1席】  高校生以上 800円(700円)
      小・中学生 500円(400円)
【2席通し】高校生以上 1500円(1300円)
      小・中学生 900円(500円)
      ※カッコ内は前売り料金です。


4.今月の一押し演目
------------------------
●大道芸入門
 伝統的な大道芸の中から「南京玉すだれ」を体験することで、江戸庶民文化への理解を深めます。
開 催 日:6月19日(日)
時  間:1回目11:00~12:00
     2回目13:30~14:30
会  場:総屋前(雨天時は、総屋に変更)
料  金:無料(別途、房総のむら入場料が必要です)
参加方法:当日受付(各回先着60人。時間までに会場にお越しください)

 ●らっきょうの収穫
 らっきょうを1人10株(約800g)収穫します。
日  時:6月12日(日) ※雨天延期
料  金:300円(別途、房総のむら入場料が必要です)
参加方法:当日随時受付(9:30~15:30)
定  員:生育状態による
そ の 他:軍手・持ち帰り用の袋有り。
     らっきょうがなくなり次第終了となります。

●里山観察会「田んぼの生き物」
 植物や昆虫、小動物などが棲む、房総のむらに残る落葉広葉樹林・アカマツ林による里山を観察します。6月は田んぼの生き物を観察します。
日  時:6月11日(土)13:00~15:30(2時間30分)
料  金:無料(別途、房総のむら入場料が必要です)
対  象:小学生以上。小学生は引率が必要。
参加方法:予約受付(前日の16:30まで)
服  装:長靴、長袖、長ズボン着用。
そ の 他:雨天実施(風雨が強い場合は中止)、生き物の採集はできません。

ホームページ上でも、今月のおすすめ演目をご紹介しております。
●今月のおすすめ演目
http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/taiken/index.html
●6月の演目ごよみ
https://www.chiba-muse.or.jp/MURA/taiken/koyomi-6.html


5.7月の先取り情報
------------------------
■風鈴の絵付け
 素焼きまたは、ガラスでできた風鈴にアクリル絵の具を使って絵付けします。10分から15分乾かし、お持ち帰りいただけます。
日  時:7月12日(火)、13日(水)、15日(金)、16日(土)、17日(日)、
     18日(月・祝)、29日(金)、30日(土)、31日(日)
料  金:600円(別途、房総のむら入場料が必要です)
対  象:年齢制限なし。小学1年生以下は引率者の補助が必要です。
参加方法:当日受付
服  装:アクリル絵の具は大変落ちにくいため、汚れても大丈夫な服をご持参ください。
 
■水羊羹(みずようかん)
 この時期にピッタリな和菓子、水羊羹作りの体験です。職人さんの指導による本格的な水羊羹を作ることができます。水羊羹5個をお持ち帰りいただけます。
日  時:7月2日(土)・3日(日)
     ※1日2回実施(10:00~12:00/13:30~15:30)
料  金:650円(別途、房総のむら入場料が必要です)
対  象:小学3年生以上。小学生には引率者の補助が必要。
参加方法:6月1日より予約受付開始。(先着各回10人)
持 ち 物:エプロン、三角巾、マスク、お持ち帰り用の容器をご持参ください。


6.ぼうじろーからのお知らせ
------------------------
 6月は「いんばふれ愛フェスタ2016」と「ちばワクワクフェスタ2016」へ、ぼうじろーが遊びにいくよー!

○「いんばふれ愛フェスタ2016」
 印旛地域の魅力を発信するイベント「いんばふれ愛フェスタ2016」には、ご当地グルメや特産品が集まって、ぼくの友達(ご当地キャラクター)もいっぱい来るんだー!航空・鉄道会社などのお仕事体験・制服着用体験や、甲冑・打掛着用体験など、ちびっこ向けのお楽しみコーナーも盛りだくさんなんだよー!
日  時:6月12日(日)11:00~15:00(予定) ※雨天決行
場  所:牧の原モア(印西市牧の原1丁目3番)
入 場 料:無料
アクセス:北総線「印西牧の原駅」で下車してください。(改札を通過後北口から徒歩2分)
 ▼詳しい内容はこちらから!(外部サイト)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kc-hokusou/event/2016/feast.html

○「ちばワクワクフェスタ2016」
 県民の日(6月15日)を記念してふるさと千葉の魅力を再発見するイベント「ちばワクワクフェスタ2016」では、一日中楽しめるステージ公演や、スポーツをはじめとする様々な体験コーナー、おいしい食べ物など盛りだくさんのプログラムがあるんだってー!
日  時:2016年6月19日(日)9:30~17:00
場  所:幕張メッセ 国際展示場6ホール
入 場 料:無料
アクセス:海浜幕張駅(JR京葉線)から徒歩5分
幕張本郷駅(JR総武線または京成線)からバスで15分
 ▼詳しい内容はこちらから!(外部サイト)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/kenminnohi/h28event.html

みんなぜひ遊びに来てねー!(○^◇^○)

==========================
編集・発行:千葉県立房総のむら
       http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/
問い合わせ:tel 0476-95-3333
            fax 0476-95-3330
      mail mura@chiba-muse.or.jp

◆配信の解除はこちら↓から
 https://a02.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=318&f=10&g=5&c=&code=cf060b757a19b48d598539c6cfd14b32
◆配信アドレスの変更はこちら↓から
  https://a02.hm-f.jp/index.php?action=E1&a=318&m=5&g=5&c=&code=cf060b757a19b48d598539c6cfd14b32◆無断転載はお断りします。
==========================