バックナンバー
全国SLAメールマガジン 第234号
配信日時:2021/03/10 09:40
******************************************************************
 全国SLAメールマガジン 3月号A 【第234号】
 2021年3月10日発行
******************************************************************

◇◆◇ も く じ ◇◆◇
 
■全国SLAからのお知らせ■
★2021「えほん50」を発表しました
★第1回「詩のあん唱」コンクールSOLASIDO 入賞者が決定しました
・3月のスケジュール
・参加者募集中の研修会

■学校図書館関連ニュース■
●【情報提供】放送大学が読書バリアフリー法に関する番組を放送開始
・今後の学校図書館関連研修会・イベント等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■全国SLAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――
⇒  最新のお知らせ     
――――――――――――――

--◆◇2021「えほん50」を発表しました◇◆-------------------------

 全国SLAは、機関紙「学校図書館速報版」3月1日号および全国SLA・WEBサ
イトにて、「えほん50」(選定:公益社団法人全国学校図書館協議会絵
本委員会 協力:子どもの読書推進会議)の2021年版を発表しました。
 「えほん50」は、1年間に出版された絵本の中からぜひ子どもたちに読
んでほしい絵本50冊を選定するもの。今回は、2020年1月から12月までに刊
行された絵本が対象です。
 全国SLAのWEBサイトからは、書名順、出版社順のリストをダウンロード
できるほか、表紙画像付きリストのページも公開しています。

▼えほん50
https://www.j-sla.or.jp/recommend/ehon50.html


◆◇第1回「詩のあん唱」コンクールSOLASIDO 入賞者が決定しました◇◆

 全国SLA創立70周年記念事業である「詩のあん唱」コンクールSOLASIDO。
第1回コンクールへは、全国から405点の応募がありました。2021年2月4日
に最終審査会が行われ、入賞者15名(団体含む)が決定しました。
 入賞者一覧は、下記リンク先よりご確認ください。

▼第1回「詩のあん唱」コンクールSOLASIDO
https://www.j-sla.or.jp/contest/other/solasido1.html


―――――――――――――――――
⇒   全国SLAスケジュール   
―――――――――――――――――
※スケジュールは変更になる場合があります。予めご了承ください。

●2020年3月
・公開中:<SLA情報局online第5弾> (~4/23(予定))
 学校図書館の基本的な仕事とは
・27日(金):絵本週間(~4月9日(金))


―――――――――――――――
⇒  参加者募集中の研修会
―――――――――――――――

◆◇SLA情報局online「学校図書館の基本的な仕事とは~『学校図書館』
『学校図書館速報版』を活用しよう」◇◆
【公開中】~4/23(予定)まで
 最終日前日15:00まで視聴申込を受け付けます
▼お申し込み方法など、詳しくは下記リンク先をご覧ください
https://www.j-sla.or.jp/seminar/slaonline-top.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■学校図書館関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●【情報提供】放送大学が読書バリアフリー法に関する番組を放送開始---
 4月4日(日)より、放送大学にて「読みたいに応える図書館」(全2回)が
放送されます。
 番組では2019年6月に制定された「読書バリアフリー法」の解説や、図書
館の障害者サービスの現状、先進的なサービスに利用されている機器やソ
フトウェアの具体例などを紹介。
 BS放送の放送大学( BS231ch )よりご覧いただけます。放送日程は以下
の通り。このほかに再放送も予定されています。

・第1回「読書バリアフリー法で広がる図書館の役割」
 出演:野口武悟氏(専修大学教授)、三輪眞木子氏(放送大学特任教授)
 放送日:4月4日(日) 20:15~

・第2回「公共・学校・大学図書館の視覚障害者等へのサービス」
 出演:田村俊作氏(慶應義塾大学名誉教授)、野口武悟氏(専修大学教授)
    松戸宏予氏(佛教大学教授)、三輪眞木子氏(放送大学特任教授)
 放送日:4月11日(日) 20:15~


●今後の学校図書館関連研修会・イベント等 -------------------------
 お申し込み方法など、詳しくは下記リンク先を参照してください
 https://www.j-sla.or.jp/slanews/kakuchinojouhou.html

★新着情報★
▼第26回理科読シンポジウム
主催:NPO法人ガリレオ工房
共催:(公社)全国学校図書館協議会
日時:2021年3月21日(日) 9:00~13:00
会場:Zoomウェビナー ※オンライン開催
内容:
 講演「Withコロナの時代のこどもの読書~紙の読書とデジタル読書」 
(東京大学大学院教育学研究所教授 秋田喜代美氏)、
 オンライン理科読、サイエンスビブリオ
参加費:3,000円(事前に私家版絵本と実験工作教材送付)


◆◆◆----------------------------------
         情報をお寄せください
----------------------------------◆◆◆
 学校図書館関係の研修会・セミナー、講演会、公開授業等の情報をお寄
せください。本メールマガジン、及び全国SLA・WEBサイト「各地のセミ
ナー・研究会」コーナーに掲載いたします。
《情報はこちらまで》
 info@j-sla.or.jp
※時期や内容により、掲載できない場合もあります。
※掲載の可否については、特にお問い合わせがないかぎり事前にご連絡い
たしません。


******************************************************************
 全国SLAメールマガジン 第234号 2021年3月10日発行
  編集・発行 (公社)全国学校図書館協議会
  TEL:03-3814-4317(代) https://www.j-sla.or.jp/
 
 ★無断転載はご遠慮ください。
 ★配信解除はこちらから
  ##__CANCEL_URL__##
 ★メールアドレス等の変更はこちらから
  ##__MYPAGE_URL__##
 ★ご意見・お問い合わせはこちら:info@j-sla.or.jp
  ※このメールには返信できません
******************************************************************