バックナンバー
全国SLAメールマガジン 第249号
配信日時:2021/09/25 09:00
*******************************************************************
 全国SLAメールマガジン 9月号B 【第249号】
 2021年9月25日発行
*******************************************************************
◇◆◇ も く じ ◇◆◇
 
■全国SLAからのお知らせ■
★SLA情報局online第6弾「情報活用授業コンクール優秀賞受賞校 実践事例」
★第2回「詩のあん唱」コンクール<SOLASIDO> 応募受付開始
・9/10月のスケジュール
・参加者募集中の研修会

■全国SLA定期刊物のご案内■
 ・『学校図書館』10月号
  特集1:GIGAスクール構想の実施と学校図書館
  特集2:読書感想画指導の取組み
  
 ・『学校図書館速報版』9月15日号
  《本づくりの現場から》廣済堂あかつき 絵本チーム

 ・『学校図書館速報版』10月1日号
  《こども・本 この人に聞く》肥田美代子さん(童話作家)

 ・『としょかん通信』10月号 
  A:今泉忠明さん
   B:縄文遺跡群

■学校図書館関連ニュース■
●文部科学省、2022年度概算要求を発表
●【情報提供】「学校図書館図書等の整備・拡充を求める各界連絡会」を開催
●【情報提供】クレヨンハウス「子どもの本の学校」第31期受付スタート
●【情報提供】毎日小学生新聞が読書感想画ワークショップを開催
●【情報提供】朝の読書連絡会の実践報告会や交流大会を開催
●【情報提供】令和3年度全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■全国SLAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――
⇒  最新のお知らせ     
――――――――――――――
--◆◇SLA情報局online第6弾
      「情報活用授業コンクール優秀賞受賞校 実践事例」◇◆---
 2020年にスタートした「情報活用授業コンクール」(主催:全国SLA)。
第1回コンクールで優秀賞を受賞した学校の中から、2校の授業実践をご紹介
します。
 図書、新聞、パンフレット、WEB上の情報、インタビューなど、さまざま
な資料・情報やICTを活用した受賞実践の詳細、日常での学校図書館活用や
校内・外部との協力体制なども紹介していただきました。
 視聴は無料。お申込いただいた方に視聴用のURL・パスワードをお知らせ
いたします。
 ぜひご覧ください。
【紹介事例】
 ◆熊本県高森町立高森中央小学校 4年・国語「新聞を作ろう」
 ◆杉並区立松溪中学校 2年・総合的な学習の時間「スキー移動教室 なんでも自由研究!!」
【受講方法】配信動画の視聴(インターネットブラウザから閲覧できます)
【講義時間】約30分×2コマ
【参加費】無料
【申込締切】2022年1月9日(日)12:00
【申込方法】チケット販売システムPeatix SLAページよりオンラインチケット(無料視聴権)を購入。
▼お申込方法など、くわしくは下記リンク先をご覧ください
https://www.j-sla.or.jp/seminar/slaonline-top.html


--◆◇第2回「詩のあん唱」コンクール<SOLASIDO> 応募受付開始◇◆--
 第2回「詩のあん唱」コンクール<SOLASIDO>(主催:全国SLA)の応募  
要項が発表となり、応募受付がスタートしました。
 SOLASIDOは、空(SOLAソラ)で詩(SIシ)を読む活動(DOドう)。全国
の小学生(個人でもグループでも可)を対象に、お気に入りの詩をあん唱し
ている動画を募集します。
 第1回コンクールへは全国から405点の応募がありました。第2回コンク
ールでも、いきいきと詩を表現する素敵な動画をお待ちしています。
▼応募要項はこちら
https://www.j-sla.or.jp/contest/solasido2.html
 

―――――――――――――――――
⇒   全国SLAスケジュール   
―――――――――――――――――
※スケジュールは変更になる場合があります。予めご了承ください。

●2021年9月
▼地区大会
・1日~2022年3月31日(木):第40回九州地区学校図書館研究大会〈誌上発表/オンライン〉
▼学校司書研修講座〈オンライン〉
・25日(土):【基礎コース】児童生徒理解の基礎

●2021年10月
▼地区大会
・1日(金)~22日(金):第31回北信越地区学校図書館研究大会〈オンライン〉
・1日(金)~15日(金):第47回近畿学校図書館研究大会〈オンライン、紙面発表〉
・29日(金):第30回四国地区学校図書館研究大会
▼学校司書研修講座〈オンライン〉
・9日(土):【基礎コース】児童生徒理解の基礎


―――――――――――――――
⇒  参加者募集中の研修会
―――――――――――――――
--◆◇SLA情報局online◇◆-----------------------------------------
「情報活用授業コンクール優秀賞受賞校 実践事例」
【紹介事例】
 ◆熊本県高森町立高森中央小学校 4年・国語「新聞を作ろう」
 ◆杉並区立松溪中学校 2年・総合的な学習の時間「スキー移動教室 なんでも自由研究!!」
【受講方法】配信動画の視聴(インターネットブラウザから閲覧できます)
【講義時間】約30分×2コマ
【参加費】無料
【申込締切】2022年1月9日(日)12:00
【申込方法】チケット販売システムPeatixSLAページよりオンラインチケット(無料視聴権)を購入。
▼お申し込み方法など、詳しくは下記リンク先よりご確認ください
https://www.j-sla.or.jp/seminar/slaonline-top.html


--◆◇2021年度 学校司書研修講座【基礎コース】◇◆---------------
【受講対象・定員】
 ◆受講対象:学校司書または同様の業務の担当者、学校図書館ボランティア、
 司書教諭、学校図書館支援センター担当者、教育委員会学校図書館担当者、
 公共図書館職員、学校図書館関係企業の担当者等。
 ◆定員:各領域40名。領域ごとにお申し込みください。
【開講講座】
・ガイダンス(終了)
・全7領域・42講座(1領域あたり各6講座)
【受講方法】
 Microsoft Teamsのオンライン会議システムによる、リアルタイム配信
【参加費・お支払い】
 1領域(6講座)あたり、9,000円

▼詳しい講座内容、お申込方法等は下記リンク先よりご確認ください。
https://www.j-sla.or.jp/seminar/gakkousisyo-kiso2021.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■全国SLA定期刊行物のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆『学校図書館』10月号 ------------------------------------------
《特集1:GIGAスクール構想の実施と学校図書館》
 GIGAスクール構想が実施され、学校では1人1台端末の配備が進んでいま
す。
 探究的な学習を進めていく中で、電子書籍やWEB上の情報を既存の資料と
どう併用し活用していくか、子どもたちの読書活動はどう変わっていくか、
そして学校図書館はどのようにかかわっていったらよいのか。先進事例から、
今後のありかたを考えます。

《特集2:読書感想画指導の取組み》
 第33回読書感想画中央コンクールの応募要項とともに、指導を始めたい
先生に向けてのQ&A、学校での指導の実践例を掲載。また、昨年度コンクー
ル受賞作品をカラーグラビアで紹介します。

▼最新号のもくじはこちらから
https://www.j-sla.or.jp/kikanshi/mokuji/202110852.html

▼バックナンバー一覧はこちらから
https://www.j-sla.or.jp/kikanshi/
 ※過去12か月分はお買い求めいただけます。書店にご注文ください。

▼記事への感想、取り上げてほしいテーマなどご意見をお寄せください
info@j-sla.or.jp

  
◆『学校図書館速報版』 ------------------------------------------
▼9月15日号
《本づくりの現場から》
 ●廣済堂あかつき 絵本チーム
 学校用教材や教育関連書籍を刊行してきた同社が、2015年に初めて絵本を
刊行してから6年。「子どもの心に寄り添い、行動を後押しできるような本
を届けたい」という思いのもとに刊行された児童書の中から、現代社会の問
題を描く絵本やSDGs関連などの作品を紹介していただきました。

▼10月1日号
《こども・本 この人に聞く》
 童話作家の肥田美代子さんは、国会議員として、また文字・活字文化推進
機構理事長として、子どもの読書や学校図書館のために長年尽力されました。
6月に同理事長を勇退された肥田さんに、学校図書館法改正や国際子ども図
書館開館などこれまでを振り返ってのお話や、子どもの読書への思いを伺い
ました。


◆『としょかん通信』10月号 --------------------------------------
▽小学生版
 A:動物学者 今泉忠明さん
 B:世界に誇る縄文遺跡群
  ぷらす・あるふぁ:大ベストセラー監修者の今泉忠明さんが語る子どもの好きを本物にする方法
   (動物学者 今泉忠明氏)

▽中・高校生版
 A:動物学者 今泉忠明さん
 B:北海道・北東北 縄文遺跡群
  ぷらす・あるふぁ:大ベストセラー監修者の今泉忠明さんが語る子どもの好きを本物にする方法
   (動物学者 今泉忠明氏)

▼こちらより最新号の画像・バックナンバーをご覧いただけます
https://www.j-sla.or.jp/kikanshi/toshokan/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■学校図書館関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●文部科学省、2022年度概算要求を発表-------------------------------
 2021年8月30日、文部科学省が2022年度予算の概算要求の内訳を発表し
ました。
 学校図書館関係予算、子どもの読書関係予算は、「読書活動総合推進事業」
として、「図書館・学校図書館等を活用した読書活動の推進」「司書教諭講
習の実施」などに対して総額約9千万円が計上されました。
 詳しい事業内容や金額は、文部科学省のWEBサイトに資料が掲載されてい
ます。
▼文部科学省WEBサイト 令和4年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8月)
https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00003.htm


●【情報提供】「学校図書館図書等の整備・拡充を求める各界連絡会」を開催
 公益財団法人文字・活字文化推進機構と学校図書館整備推進会議が、10
月5日(火)に「学校図書館図書等の整備・拡充を求める各界連絡会」を開催
します。
 これは、第5次「学校図書館図書整備等5か年計画」が今年度で終了する
ことを受け、立法府・行政府に対してあらためて学校図書館の整備・拡充を
求めるために開催するものです。
【主催】 公益財団法人 文字・活字文化推進機構/学校図書館整備推進会議
【共催】 活字文化議員連盟/学校図書館議員連盟
【日時】 2021 年10 月5 日(火)14:00~15:00
【会場】 衆議院第1議員会館 B1F 大会議室
【内 容】・主催挨拶 ・来賓挨拶、紹介
 ・報告:笠浩史氏(学校図書館議員連盟事務局長)、文部科学省
 ・各界からの要望
【申込方法】事前申込制《申込締切9 月30 日(木)》
 申し込みフォームまたは事務局へのメールでお申込みください。
   申込フォーム https://bit.ly/3AjxmzU 
   E-mail: office@mojikatsuji.or.jp


●【情報提供】クレヨンハウス「子どもの本の学校」第31期受付スタート
 クレヨンハウスが毎年開催している、絵本・児童文学作家などの講演会
「子どもの本の学校」の第31期が受付をスタートしています。
 講演は全12回で、オンライン会議システムZoomによって行われます(会
場参加も有)。第1回は、フォト・ジャーナリスト長倉洋海氏の講演が9月
25日(土)に行われます。
 詳細・お申込みは下記リンク先をご覧ください。
▼クレヨンハウスWEBサイト内 講座情報ページ
https://www.crayonhouse.co.jp/shop/pg/1gakko31


●【情報提供】毎日小学生新聞が読書感想画ワークショップを開催-------
 毎日新聞社・毎日小学生新聞が、小学生を対象にオンラインワークショッ
プ「お話を読んで絵を描こう!」を開催します。
 アーティスト・井上涼氏を講師に、お話を読んで想像したことを絵に描き、
SNSで共有します。現在は、視聴者(画面上での講師とのやり取りはなく、
絵を描いたりチャット質問で参加)を募集中。
【日時】2021年10月24日(日)11:00~13:00(10:30入場開始)
【会場】オンライン会議システム「Zoom」ウェビナーでの開催
【対象】小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭
【参加費】イベント「視聴」チケット:1,650円(税込)
【締切】2021年10月20日(水)
▼詳細・お申込みは下記リンク先をご覧ください。
https://maisyoworkshop20211024.peatix.com/


●【情報提供】朝の読書連絡会の実践報告会や交流大会を開催-----------
 11月に東京都で、朝の読書連絡会の下記イベントが開催されます。
1.全国朝の読書連絡会総会東京大会・実践報告会
 【主催】全国朝の読書連絡会
 【日時】11月20日(土) 13:00~16:40
 【内容】 開会行事、総会、実践報告会・意見交換会
 【実践報告者】中西英代氏(元兵庫県立高等学校教諭) 
2.2021朝の読書東京交流大会
 【主催】東京都朝の読書連絡会
 【日時】令和3年11月21日(日) 9:00~11:40
 【内容】開会行事、実践報告・意見交流会、講演会
 【実践報告者】小林圭氏(葛飾区立松上小学校)、熊倉峰広氏(所沢市立小手指中学校) 
 【講演者】佐藤正志氏(日本学校図書館学会会長) 
1、2とも、会場は東京都葛飾区立松上小学校、参加費は各1000円(当日
受付にて支払い)。申込は、氏名・所属先・連絡先(電話番号、メールアド
レス)を記入の上、会場校校長:渋谷英一様宛にFAX(03-5698-1740)で送付。


●【情報提供】令和3年度全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)
 11月25日(木)	より、「デジタルアーカイブの構築と活用法」を研究主題
とした令和3年度全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)
がオンラインで配信されます。参加費は無料。申し込んだ方のみ視聴できます。
【主催】公益社団法人日本図書館協会公共図書館部会
    福岡県教育委員会、福岡県公共図書館等協議会、福岡県図書館協会
【主管】福岡県立図書館
【対象】全国の公共図書館及び関係機関の職員、学校及び教育委員会の関係者、
    図書館活動の関係者並びに図書館に関心のある方
【配信期間】11月25日(木)~12月9日(木) ※YouTube による動画配信
【内容】基調講演 「デジタルアーカイブと図書館サービスの新段階」
    福島 幸宏氏(慶應義塾大学文学部 准教授)
    他、情勢報告、調査報告、事例発表など 
詳しい内容、申込みは下記リンク先をご覧ください。
▼研究集会WEBページ(福岡県立図書館WEBサイト内)
https://www2.lib.pref.fukuoka.jp/index.php?page_id=1035


◆◆◆---------------------------------
         情報をお寄せください
----------------------------------◆◆◆
 学校図書館関係の研修会・セミナー、講演会、公開授業等の情報をお寄
せください。本メールマガジン、及び全国SLAのWebサイト「各地のセ
ミナー・研究会」コーナーに掲載いたします。
《情報はこちらまで》
 info@j-sla.or.jp
※時期や内容により、掲載できない場合もあります。
※掲載の可否については、特にお問い合わせがないかぎり事前にご連絡い
たしません。


******************************************************************
 全国SLAメールマガジン 第249号 2021年9月25日発行
  編集・発行 (公社)全国学校図書館協議会
  TEL:03-3814-4317(代) https://www.j-sla.or.jp/
 
 ★無断転載はご遠慮ください。
 ★配信解除はこちらから
  ##__CANCEL_URL__##
 ★メールアドレス等の変更はこちらから
  ##__MYPAGE_URL__##
 ★ご意見・お問い合わせはこちら:info@j-sla.or.jp
  ※このメールには返信できません
******************************************************************