バックナンバー
全国SLAメールマガジン 第250号
配信日時:2021/10/10 19:24
******************************************************************
 全国SLAメールマガジン 10月号A 【第250号】
 2021年10月10日発行
******************************************************************

◇◆◇ も く じ ◇◆◇
 
■全国SLAからのお知らせ■
★学校図書館セミナー2021〈資料・情報・ICT活用教育と学校図書館〉
★第52回「学校図書館賞」推薦・応募要項を発表しました
・10月のスケジュール
・参加者募集中の研修会

■学校図書館関連ニュース■
●【情報提供】NetGalleyが「サトシン絵本まるっとレビューキャンペーン」を実施
●【情報提供】「国際バカロレアと学校図書館」公開シンポジウム
●【情報提供】日販図書館選書センターが、ポプラディア第三版刊行記念セミナーを開催
●【情報提供】参加型クイズ×読書トークショー・イベント(高校生対象)
・今後の学校図書館関連研修会・イベント等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■全国SLAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――
⇒  最新のお知らせ     
――――――――――――――

◆◇学校図書館セミナー2021〈資料・情報・ICT活用教育と学校図書館〉◇◆

今年度の学校図書館セミナーは、第23回図書館総合展<2021年11月1日(月)
~30日(火)>の一部として、「資料・情報・ICT活用教育と学校図書館」
をテーマにオンラインで開催いたします。

 GIGAスクール構想以前の2011年度から1人1台タブレット端末を導入し、ICT
活用研究を推進してきた杉並区立桃井第三小学校。
 多様な資料とICTを活用した学校図書館活用授業を多く実践し、「第1回情報
活用授業コンクール」で情報活用推進校を受賞した関東学院六浦中学校・高等学校。
 それぞれの学校でICT活用にどのように取り組んでいるか、そこに学校図
書館がどのように寄与しているか、授業者、司書教諭、学校司書の連携体制
など、具体的な事例を基にお話しいただきます。

 学校図書館がかかわることで、ICT活用教育がより深く広がりのある学びに
なる。まさに「学校図書館活用教育とICT活用教育のベストミックス」な2校の
事例を、ぜひお聞きください。

【公開期間】
2021年11月1日(月)12:00~11月30日(火)17:00 
オンデマンド配信。公開期間中は何度でもご覧いただけます。
【申込締切】
2021年11月29日(月)12:00
  ※コンビニ、ATM支払いの場合は1日前まで
【申込み・参加費】
・有料講座です。チケット販売システムPeatixよりオンラインチケット(視聴権)をご購入ください。
・視聴チケットは2種類です。どちらかをお選びください。
◆【視聴権】1,000円
◆【視聴権+『学校図書館』10月号セット】1,650円 
※『学校図書館』2021年10月号
【特集1:GIGAスクール構想の実施と学校図書館 特集2:読書感想画指導の取組み】
とのセット価格です。

▼詳しくはこちらよりご覧ください
https://www.j-sla.or.jp/seminar/2021gakutoseminar.html


-◆◇第52回「学校図書館賞」推薦・応募要項を発表しました◇◆------
 第52回「学校図書館賞」推薦・応募要項が発表になりました。
 学校図書館賞は、学校図書館の振興に著しい業績を示した個人および団
体を顕彰するものです。運動の部(学校図書館運動の推進)、論文の部
(学校図書館に関する著作・論文)、実践の部(学校図書館の実践活動)
の3部門において、2022年1月31日(当日消印有効)まで推薦・応募を受
け付けます。

 推薦・応募方法など、詳しくは下記リンクより要項をご覧下さい。
 
 ▼第52回「学校図書館賞」推薦・応募要項
 https://www.j-sla.or.jp/contest/library/post-4.html


―――――――――――――――――
⇒   全国SLAスケジュール   
―――――――――――――――――
※スケジュールは変更になる場合があります。予めご了承ください。
●2021年10月
▼地区大会
・1日(金)~22日(金):第31回北信越地区学校図書館研究大会〈オンライン〉
・1日(金)~15日(金):第47回近畿学校図書館研究大会〈オンライン、紙面発表〉
・29日(金):第30回四国地区学校図書館研究大会


―――――――――――――――
⇒  参加者募集中の研修会
―――――――――――――――
--◆◇SLA情報局online◇◆----------------------------------------
「情報活用授業コンクール優秀賞受賞校 実践事例」
【紹介事例】
 ◆熊本県高森町立高森中央小学校 4年・国語「新聞を作ろう」
 ◆杉並区立松溪中学校 2年・総合的な学習の時間「スキー移動教室 なんでも自由研究!!」
【受講方法】配信動画の視聴(インターネットブラウザから閲覧できます)
【講義時間】約30分×2コマ
【参加費】無料
【申込締切】2022年1月9日(日)12:00
【申込方法】チケット販売システムPeatixSLAページよりオンラインチケット(無料視聴権)を購入。
▼お申し込み方法など、詳しくは下記リンク先よりご確認ください
https://www.j-sla.or.jp/seminar/slaonline-top.html


--◆◇2021年度 学校司書研修講座【基礎コース】◇◆---------------
【受講対象・定員】
 ◆受講対象:学校司書または同様の業務の担当者、学校図書館ボランティア、
 司書教諭、学校図書館支援センター担当者、教育委員会学校図書館担当者、
 公共図書館職員、学校図書館関係企業の担当者等。
 ◆定員:各領域40名。領域ごとにお申し込みください。
【開講講座】
・ガイダンス(終了)
・全7領域・42講座(1領域あたり各6講座)
【受講方法】
 Microsoft Teamsのオンライン会議システムによる、リアルタイム配信
【参加費・お支払い】
 1領域(6講座)あたり、9,000円

▼詳しい講座内容、お申込方法等は下記リンク先よりご確認ください。
https://www.j-sla.or.jp/seminar/gakkousisyo-kiso2021.html


◆◇学校図書館セミナー2021〈資料・情報・ICT活用教育と学校図書館〉◇◆
【受講方法】 
配信動画の視聴(インターネットブラウザから閲覧できます)
【内容】
◆小学校の部◆
 杉並区立桃井第三小学校
 <大山努氏(主任教諭)・土屋文代氏(学校司書)>
◆中学・高校の部◆
 関東学院六浦中学校・高等学校
 <九渡愛美氏(司書教諭)・福澤香野子氏(学校司書)>
それぞれ、オンデマンド動画約50分
1学校紹介 2学校図書館活用教育とICT活用教育のベストミックスを図る
【公開期間】
2021年11月1日(月)12:00~11月30日(火)17:00 
【申込締切】2021年11月29日(月)12:00
  ※コンビニ、ATM支払いの場合は1日前まで
【申込み・参加費】
・チケット販売システムPeatixよりオンラインチケット(視聴権)を購入
・視聴チケットは2種類です。どちらかをお選びください。
◆【視聴権】1,000円
◆【視聴権+『学校図書館』10月号セット】1,650円 

▼詳しくはこちらよりご覧ください
https://www.j-sla.or.jp/seminar/2021gakutoseminar.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■学校図書館関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【情報提供】NetGalleyが「サトシン絵本まるっとレビューキャンペーン」を実施
 発売前の本やおすすめの既刊本を無料で読める選書の下読みツール
「NetGalley(ネットギャリー)」が、絵本作家サトシンさんの作品25点以
上を読めるキャンペーンを実施しています。読後にレビューを投稿すると、
オリジナル特典やオンラインイベント参加券などがプレゼントされます。
キャンペーン、レビュー投稿は10月31日までです。
 また、同社は公式閲覧アプリ「NetGalley Shelf」をリリースし、YouTube
上で初期設定ガイドの動画も公開しています。
▼キャンペーン詳細はこちら(NetGalley WEBサイト内)
https://www.netgalley.jp/catalog/featured
▼「NetGalley_司書さん向け_初期設定ガイド」動画はこちら(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=wMBCVACP_oo&t=4s


●【情報提供】「国際バカロレアと学校図書館」公開シンポジウム-------
 「国際バカロレアと学校図書館」研究会の主催により、公開シンポジウム
がオンラインで開催されます。
 これは、アンソニー・ティルク著『国際バカロレア教育と学校図書館ー
探究学習を支援する』の刊行を機に、国際バカロレア・ディプロマプログラ
ムのカリキュラムの中心にある探究学習を進めるにあたり、学校図書館がど
のような位置づけをもつのかについて、意見交換するもの。
【日時】2021年11月23日(火・祝)14時〜17時
【開催方法】Zoomによるオンライン会議
【参加費】無料
【内容】
〈ビデオメッセージ〉アンソニー・ティルク氏(オランダ・ハーグ、アメリカンスクール図書館長)
〈発言・パネルディスカッション〉ダッタ・シャミ氏(岡山理科大学教授・日本国際バカロレア教育学会副会長)、梶木尚美氏(前大阪教育大学附属高等学校池田校舎教諭)、高松美紀氏(東京都立狛江高等学校指導教諭)、小澤大心氏(文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局長)、アンソニー・ティルク氏
など
▼申込方法・詳細はこちら(主催・根本彰氏WEBサイト内)
https://oda-senin.blogspot.com/2021/09/blog-post_23.html


●【情報提供】日販図書館選書センターが、ポプラディア第三版刊行記念セミナーを開催
 日販図書館選書センター5周年企画として、特別セミナー「『総合百科事典
ポプラディア第三版』が目指したもの」が開催されます。
11月に刊行予定の『ポプラディア第三版』について、編集長がその軌跡や
活用術を解説。参加特典のプレゼントもあります。
【日時】2021年11月20日(土)10時~11時半
【講師】田之口正隆氏(ポプラ社こどもの学びグループ)
    上原てるみ氏(同上)
【会場】日販図書館選書センター
【定員】30名 ※コロナ感染状況により変更になる場合あり
【参加費】無料
【申込方法】チケット販売システム「Peatix」より申込・支払
【申込締切】11月18日(木) ※定員になり次第終了
▼申込方法・詳細はこちら(日販図書館選書センター WEBサイト)
https://sensho-c.jp/

また、本セミナーは図書館総合展サテライト会場として、セミナーのLIVE配信、
アーカイブ配信が行われます。
▼視聴お申込はこちら(図書館総合展WEBサイト ポプラ社イベント)
https://www.poplar.co.jp/pr/2021libraryfair/


●【情報提供】参加型クイズ×読書トークショー・イベント(高校生対象)
 クイズプレーヤーの伊沢拓司氏をゲストに迎え、参加型のクイズと読書
に関するトークショーを楽しむイベント「最強“読書脳”決定戦! 解く!TALK!」
が、高校生を対象に開催されます。
※感染状況に応じて、リモート開催に変更する可能性があります。
【日時】2021年10月23日(土)13:30~16:45(開場13:00予定)
【会場】イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区)
【対象】高校生限定 定員80名(先着順)
【参加費】無料
【主催】独立行政法人 国立青少年教育振興機構
【主管】公益財団法人 文字・活字文化推進機構
【プログラム内容】
 第一部 最強”読書脳”決定戦!(参加型クイズコーナー)
 第二部 クイズブレーヤー・伊沢拓司さんトークショー
【お申込】https://bit.ly/39IFxKl
▼お問合わせ・詳細はこちら(文字・活字文化推進機構内 WEBサイト内)
http://www.mojikatsuji.or.jp/news/2021/09/17/4909/


●今後の学校図書館関連研修会・イベント等 -------------------------
 
新着情報はありません
既掲載情報について、詳しくは下記リンク先を参照してください
 https://www.j-sla.or.jp/slanews/kakuchinojouhou.html


◆◆◆----------------------------------
         情報をお寄せください
----------------------------------◆◆◆
 学校図書館関係の研修会・セミナー、講演会、公開授業等の情報をお寄
せください。本メールマガジン、及び全国SLA・WEBサイト「各地のセミ
ナー・研究会」コーナーに掲載いたします。
《情報はこちらまで》
 info@j-sla.or.jp
※時期や内容により、掲載できない場合もあります。
※掲載の可否については、特にお問い合わせがないかぎり事前にご連絡い
たしません。


******************************************************************
 全国SLAメールマガジン 第250号 2021年10月10日発行
  編集・発行 (公社)全国学校図書館協議会
  TEL:03-3814-4317(代) https://www.j-sla.or.jp/
 
 ★無断転載はご遠慮ください。
 ★配信解除はこちらから
  ##__CANCEL_URL__##
 ★メールアドレス等の変更はこちらから
  ##__MYPAGE_URL__##
 ★ご意見・お問い合わせはこちら:info@j-sla.or.jp
  ※このメールには返信できません
******************************************************************