バックナンバー
全国SLAメールマガジン 第291号
配信日時:2023/03/10 11:02
******************************************************************
 全国SLAメールマガジン 3月号A 【第291号】
 2023年3月10日発行
******************************************************************
◇◆◇ も く じ ◇◆◇
 
■全国SLAからのお知らせ■
★アピール「私たちは学校図書館を応援しています」を発表しました
★学校図書館法公布70周年記念「未来に広がる学校図書館」標語募集
★「学校図書館 いま求められている研修とは」<パンフレット>の作成と公開について
★第3回「詩のあん唱」コンクールSOLASIDO 入賞者が決定しました
★【再掲】第3回情報活用授業コンクール 応募受付期間は4月5日まで
・3月のスケジュール
・参加者募集中の研修会

■学校図書館関連ニュース■
●【情報提供】研究プロジェクト「特別支援学校(知的障害)における授業改善に資する学校図書館の活用に関する実践的研究」最終報告会
●【情報提供】千葉県市原市が小・中学校勤務の学校司書(会計年度任用職員)を募集
●【情報提供】東京大学Cedep×ポプラ社共同プロジェクトがオンラインシンポジウムを開催

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■全国SLAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――
⇒  最新のお知らせ     
――――――――――――――
◆◇アピール「私たちは学校図書館を応援しています」を発表しました◇◆
 学校図書館法公布70周年記念事業運営員会、学校図書館整備推進会議、 
全国学校図書館協議会、文字・活字文化推進機構は、2023年1月12日付
でアピール「私たちは学校図書館を応援しています」を発表しました。
 このアピールは、学校図書館法公布70周年に当たる2023年を新たな契
機に、学校図書館が自ら学び続ける市民の育成に大きく寄与することを願
って作成されたもの。各界の有識者に賛同をお願いし、同意書を得て発表
に至りました。
 今後、アピールで提示した図書資料の充実、学校司書の待遇改善などの
政策課題をテーマにしたシンポジウムや、記念式典開催予定です。
 詳細、アピール本文は下記リンク先よりご確認ください。
▼文字・活字文化推進機構Webサイト内 ニュースページ
https://www.mojikatsuji.or.jp/news/2023/01/12/6358/

◆◇学校図書館法公布70周年記念「未来に広がる学校図書館」標語募集◇◆
 2023年が学校図書館法公布から70年であることを記念して、学校図書
館の役割の豊かさや魅力を広く伝える標語を募集します。
 「豊かで楽しい学校図書館」「あったらいいなこんな学校図書館」「大
好き!学校図書館」など学校図書館に対する思いを言葉にしてください。
■募集概要
【標語案】学校図書館によって未来が広がる、新鮮な感覚を表現した、未
発表のもの。文字数は限定しませんが、標語として使用しやすい長さのもの。
【応募方法】
 官製はがき、A4判ファックス用紙、メールのいずれかに、応募作品のほ
か、応募者氏名、住所・郵便番号、電話番号、メールアドレス、職業(学年)、
年齢を明記のうえお送りください。
【応募作品数】
 応募は1人1作まで。選りすぐりの1作を書いてください。返却はいた
しません。学校など団体でまとめての応募も可能です(その場合は作品数
をはじめに明記してください)。
【応募締切】
 2023年5月31日(水)必着
 送付先、表彰など、詳しくは下記リンク先をご確認ください。
▼学校図書館法公布70周年記念 「未来に広がる学校図書館」標語募集
https://www.j-sla.or.jp/news/sn/70hyougo.html

◆◇「学校図書館 いま求められている研修とは」<パンフレット>の作成と公開について◇◆
 (公社)全国学校図書館協議会は2022年度、文部科学省委託事業として、
学校図書館担当者等を対象とした研修をテーマに研究を行いました。2022
年11月、「今求められている研究プログラムとは」をテーマに「第6回学
校図書館担当指導主事研修会」を開催し、「研修テーマ案」の中間報告を
行いました。
 この成果を踏まえ、学校図書館担当者向け研修を企画する際のヒントと
なるパンフレットを作成しました。多くの自治体、学校図書館関係者にご
活用いただきたく、データを公開いたします。
 また、冊子版をご希望の方には送付いたします(送料実費をご負担いた
だきます)。
 詳しくは下記リンク先をご確認ください。
▼「学校図書館 いま求められている研修とは」<パンフレット>
https://www.j-sla.or.jp/material/research/kensyuu-pamp20230228.html

◆◇第3回「詩のあん唱」コンクールSOLASIDO 入賞者が決定しました◇◆
 第3回「詩のあん唱」コンクールSOLASIDO(主催:公益社団法
人全国学校図書館協議会 協力:朝日学生新聞社)へは、全国から185点
の応募があり、2023年1月30日に行われた最終審査会で入賞者が決定し
ました。
 入賞者一覧は、下記リンク先よりご確認ください。
▼「詩のあん唱」コンクールSOLASIDO(全国SLA・Webサイト内)
https://www.j-sla.or.jp/contest/solasido-top.html

◆◇【再掲】第3回情報活用授業コンクール 応募受付期間は4月5日まで◇◆
 「情報活用授業コンクール」は、多様な資料・情報を活用して学びを深
める授業の実践報告を募集します。「資料・情報」には、図書を含む印刷
物や、デジタル資料、Web上の情報のほか、インタビューや見学なども
含みます。
 第3回コンクールの応募受付期間は以下のとおりです。日ごろの実践を
ぜひご応募ください。
【対象とする実践】過去3年間以内の単元の授業実践
  ※応募数の制限はありません
【応募期間】2023年2月1日~4月5日(当日消印有効)
 詳しくは応募要項をご確認ください
▼第3回情報活用授業コンクール 応募要項
https://www.j-sla.or.jp/contest/jouhoukatsuyoujugyou3.html
▼第3回コンクールリーフレット(PDF)
https://www.j-sla.or.jp/contest/jouhoukatsuyou3-leaf.pdf


―――――――――――――――――
⇒   全国SLAスケジュール   
―――――――――――――――――
※スケジュールは変更になる場合があります。予めご了承ください。
●2023年3月
・27日(月):絵本週間(~4月9日(日))


―――――――――――――――
⇒  参加者募集中の研修会
―――――――――――――――
--◆◇学校図書館実践講座ONLINE◇◆--------------------------
「学校図書館 整理収納術~新年度に向けて学校図書館をリフレッシュ」
 年度末から新年度にかけて、できることから目的を設定して取り組んで
みませんか? 学校図書館をリフレッシュして、気持ちよく児童生徒を迎
えるためのヒントが満載です。
◆第1部・理論編「整理・収納」の基本(約20分)
◆第2部・実践編「実例紹介」(約45分)
講師:勝呂 由紀 氏(東京都板橋区立小学校学校司書、整理収納アドバイザー)
【受講方法】配信動画の視聴(インターネットブラウザから閲覧できます)
【動画公開期間】2023年3月10日(金)15:00~5月22日(月)17:00〈予定〉
   公開期間中は何度でもご覧いただけます
【参加費】〈視聴権〉1,000円
【申込期間】受付中~5月21日(日)12:00
 ※コンビニ/ATM支払いの場合は申込期限の1日前に締め切ります
▼詳しいお申込方法等は下記リンク先をご覧ください
https://www.j-sla.or.jp/seminar/zissenkouzaonline.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■学校図書館関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【情報提供】「特別支援学校(知的障害)における授業改善に資する学校図書館の活用に関する実践的研究」最終報告会
 公益財団法人日本教育公務員弘済会令和4年度日教弘本部奨励金による
研究プロジェクト「特別支援学校(知的障害)における授業改善に資する
学校図書館の活用に関する実践的研究」(研究代表=野口武悟氏:専修大学
文学部教授)が、最終報告会を開催します。
【日時】2023年3月18日(土)10:00~13:00
【開催地】東京ユビキタス協創広場CANVAS(東京都中央区新川2-4-7)
【内容】
 ・第一部・シンポジウム「知的障害特別支援学校における学校図書館の整備と活用を促すために」
  シンポジスト
  土井美香子氏:東京都立城東特別支援学校外部専門員
  野口武悟氏:専修大学教授
 ・参加者をまじえての情報・意見交換会(特別支援学校における学校図書館の整備と活用に向けて)
 ・第二部・学校図書館に整備したい資料・機器の紹介と展示
【定員】30名
【申込・お問合せ】
 2023年3月15日(水)17時までに、住所・氏名・所属を明記のうえ、
 研究代表者(野口氏)までメールでお申込みください。
 takenori@isc.senshu-u.ac.jp
 ※住所は、プロジェクトの「最終報告書」郵送のみに使用。
  郵送不要の場合は未記入で可。
  
●【情報提供】千葉県市原市が小・中学校勤務の学校司書(会計年度任用職員)を募集
【任用期間】採用の日から2023(令和5)年7月31日、
      2023(令和5)年9月1日から2024(令和6)年3月31日〈予定〉
      ※勤務開始予定日は令和5年4月1日
      ※次年度は、人事評価結果により更新あり
      ※通勤手当支給有り(上限あり)
【募集期間】2023(令和5)3月14日(必着)までに所定の書類を郵送または持参 
【問合せ先】市原市教育委員会 教育振興部指導課
      電話:0436‐23‐9849
▼申込方法等、詳細は下記リンク先(市原市Webサイト内)でご確認ください。
 https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=63f5d23783493d63e600f5bd

●【情報提供】東京大学Cedep×ポプラ社共同プロジェクトがオンラインシンポジウムを開催
 東京大学Cedep × ポプラ社 共同研究プロジェクト「子どもと絵本
・本に関する研究」が、オンラインシンポジウム「デジタル社会は子どもの
読書環境をどう豊かにできるか?―「紙」と「デジタル」のベストミックス
の模索」を開催します。
【共催】 
 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)
 株式会社ポプラ社
【日時】2023年3月14日(火)16:00?18:00
【開催地】オンライン開催(Zoomウェビナー)
【内容】研究報告(佐藤賢輔氏:発達保育実践政策学センター特任助教)
    実践紹介(青木いず美氏:群馬県甘楽町立福島小学校司書教諭)
    指定討論(秋田喜代美氏:学習院大学教授/東京大学名誉教授)
    ほか
【参加費】無料(ライブ視聴には事前登録が必要。先着1,000名)
▼申込方法等、詳細は下記リンク先(Cedep・Webサイト内)でご確認ください。
https://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/eventlisting/symposium/20230314symposium/


◆◆◆----------------------------------
         情報をお寄せください
----------------------------------◆◆◆
 学校図書館関係の研修会・セミナー、講演会、公開授業等の情報をお寄
せください。本メールマガジン、及び全国SLA・Webサイト「各地の
セミナー・研究会」コーナーに掲載いたします。
《情報はこちらまで》
 info@j-sla.or.jp
※時期や内容により、掲載できない場合もあります。
※掲載の可否については、特にお問い合わせがないかぎり事前にご連絡い
たしません。


******************************************************************
 全国SLAメールマガジン 第291号 2023年3月10日発行
  編集・発行 (公社)全国学校図書館協議会
  TEL:03-3814-4317(代) https://www.j-sla.or.jp/
 
 ★無断転載はご遠慮ください。
 ★配信解除はこちらから
  ##__CANCEL_URL__##
 ★メールアドレス等の変更はこちらから
  ##__MYPAGE_URL__##
 ★ご意見・お問い合わせはこちら:info@j-sla.or.jp
  ※このメールには返信できません
******************************************************************