千葉県立関宿城博物館メールマガジン バックナンバー
せきはくマガジン第129号(207)
配信日時:2017/05/20 12:00
千葉県立関宿城博物館メール情報∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

          せきはくマガジン

                   http://www2.chiba-muse.or.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞第129号(207) 2017年5月20日∞
------------------------------------
■@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.■
 もくじ
[1]6月のイベント情報及び6月の休館日について
[2]6月中に募集が開始されるイベントについて
[3]せきはく豆事典「関宿城主簗田氏 5
            ―後北条氏への服属とその後の簗田氏―」
[4]季節だより
■@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.■

6月15日(木)は「千葉県民の日」のため、入館料が無料になります。

[1]6月のイベント情報及び6月の休館日について

●開館時間 9時開館、16時30分閉館。(ただし、入館は16時まで。)

★(1)2017国際博物館の日記念事業 昔のくらし展
    昔なつかしい、かつての生活用品や農耕具などを展示します。
   期 間  4月25日(火)~7月2日(日)
        (休館は月曜日。ただし、5月1日(月)は開館。)
   時 間  9時~16時30分(ただし、入館は16時まで。)
   場 所  千葉県立関宿城博物館 3階多目的室
   入場料  一般:200円(団体160円)、高大生:100円(団体80円)
        中学生以下・65歳以上:無料

★(2)歴史講座「古文書を読む(入門編)《3回連続》」
    初心者を対象とし、くずし字の「ひらがな」を中心に学習します。
   期 日   6月11日(日)、7月9日(日)、8月20日(日)
   時 間   10時~12時
   場 所   千葉県立関宿城博物館集会室
   定 員  30名
   対 象  一般(3回連続参加できる方)
   受講料   初回のみ100円
   申込み   5月11日(木)9時から電話で申込み受付
        04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)

★(3)郷土食講座「そば打ち(打ち方+ゆで方コース)」
    関宿そば打ち愛好会の人たちの指導により、そばの打ち方や切り方、
    更にそばのゆで方を体験した後、試食します。
   期 日   6月18日(日)
   時 間   9時30分~12時30分
   場 所   千葉県立関宿城博物館 休憩所
   定 員  18名
   対 象  一般
   参加費  1,300円
   申込み  5月18日(木)9時から電話で申込み受付(先着順)
         04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)

★(4)郷土食講座「小麦まんじゅうづくり」
    関宿地域で祭事のときに良くもてなされた小麦まんじゅうをつくり、
    試食します。昔ながらの素朴な味が楽しめます。
   期 日  6月24日(土)・25日(日)
   時 間  【午前の部】10時~12時
        【午後の部】13時30分~15時30分
        (午前、午後の部をそれぞれ行います。)
   場 所   千葉県立関宿城博物館 休憩所
   定 員  各15名
   対 象  一般
   参加費  各150円(保険料を含む。)
   申込み  5月24日(水)9時から電話で申込み受付(先着順)
        04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)

-------------------------------------------
◆◆◆6月の休館日について◆◆◆
 5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)は休館します。
-------------------------------------------

[2]6月中に募集が開始されるイベントについて

◆(1)体験教室「飛ばせ水ロケット」
    親子が協力してペットボトルで水ロケットを作り、当館周辺の広場で打ち上げます。
    できるだけ遠くに飛ばしてみましょう。
   期 日  7月23日 (日)
   時 間  【午前の部】10時~12時
        【午後の部】13時30分~15時30分
        (午前、午後の部をそれぞれ行います。)
   場 所  千葉県立関宿城博物館 集会室及び多目的広場
   定 員  各10名
   対 象  小中学生とその保護者
   参加費  各200円(保険料含む。)
   申込み  6月23日(金)9時から電話で申込み受付(先着順)
        04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課)

◆(2)関宿城写生コンクール作品募集
    千葉県立関宿城博物館の周辺を描いた写生画を公募します。これからのいい季節、
    ぜひ関宿城を写生しにいらしてください。
   募集対象  小学生の部・中学生の部・一般の部(高校生以上)
   種  類  油彩・水彩・クレヨン・パステル・色鉛筆
   規  格  四つ切か八つ切程度の大きさ、油彩の場合は6号または8号
        (裏面に作品票をお貼りください。作品票は、ホームページもしくは
         近隣公民館に置いてあります)
   募集期間  9月1日 (金)〜8日(金)(ただし、9月4日(月)は休館日。)
      賞    館長賞、各部門の最優秀賞・優秀賞・佳作(応募者全員に参加賞)
   展示期間  9月12日(火)〜24日(日)
   表 彰 式  9月16日(土)
   返却期間  9月26日(火)〜10月11日(水)
   問 合 せ  04-7196-1400(千葉県立関宿城博物館学芸課) 

------------------------------------------------------
[3]せきはく豆辞典「関宿城主簗田氏 5 ―後北条氏への服属とその後の簗田氏―」
------------------------------------------------------
 永禄7年(1564)、安房国の里見義堯(よしたか)・義弘父子は足利藤氏(ふじうじ)を古河
公方に擁立するため、下総国国府台(市川市国府台)に進出し、後北条氏の軍勢と衝突しま
した。これが第二次国府台合戦です。しかし、後北条氏は里見勢を打ち破って安房に敗走
させ、上総地方の支配権を拡大させることになりました。
 この後、後北条氏は、永禄8年(1565)から天正2年(1574)にかけて三次にわたって関
宿城を攻撃してきました。簗田氏は、執拗に抵抗を続けながらも、かつてない危機感を感
じ、和睦の道を探るなど交渉もしましたが、関東制覇を狙う後北条氏の攻撃は治まらず、
第三次関宿合戦において関宿城を開城してかつての本拠地である水海(みずみ)城に逃れ、
ここに落ち着くことになりました。
 一方、勝利した後北条氏は、念願であった関宿の地を手に入れ、関宿城を支城として北
関東への勢力拡大や支配力浸透のためのネットワーク強化を図りました。簗田氏は、形の
上では古河公方の家臣にもどりましたが、その上には後北条氏がおり、実際は後北条氏の
支配下に入ることとなりました。晴助・持助父子は、公方義氏(よしうじ)の忠実な家臣と
して数々の働きをして忠誠を示し、公方からの信頼もあったようです。天正10年(1582)
閏12月、古河公方足利義氏が亡くなり、古河公方は消滅しました。
 このころからは、簗田晴助・持助父子の名前も古文書からほとんど見られなくなり、代
わって助実(すけざね)、経助(つねすけ)、助縄(すけつな)といった名前が見られるように
なりますが、これらは水海系簗田氏(傍流)と考えられています。古河公方の消滅を契機に
関宿系簗田氏(嫡流)から水海系簗田氏へ実権が移ったと考えられています。
 時は折しも、豊臣秀吉による小田原征伐の時期であり、水海系簗田氏は、後北条方につ
き、関宿系嫡流の晴助は浅野長政と親交があり秀吉方につきました。結果的には秀吉方が
勝利をし、後北条氏は滅亡してしまいます。このことにより、水海系簗田氏は後北条氏と
運命を共にし、関宿系簗田氏に実権がもどることになりました。
 その後、関宿系嫡流の持助の子(弟とも)貞助とその子助吉が浅野長政の推挙を得て徳
川家康に仕えますが、元和元年(1615)の「大坂夏の陣」で討死してしまいます。しかしな
がら、助吉の妹により簗田家再興がはかられ、子の助政に引き継がれることになりました。   
 この後、簗田氏は、江戸幕府の下で代々「留守居与力(るすいよりき)」を務め、明治維
新を迎えました。                         (村田)

-----------------------------------
[4]季節だより
-----------------------------------
 ようやく初夏らしい日々が続くようになってきました。今年は日光連山の雪解けが早く、
水不足が心配されますね。6月15日(木)は、「千葉県民の日」です。今年も豆知識あ
り、ぬり絵ありの「せきはくパック」を用意していますので、みなさんどうぞご来館くだ
さい。
-----------------------------------

======================================
せきはくマガジン第129号(207)をお送りしました。毎月当館の新鮮な情報をお届けし
ます。
皆様からのお声をお待ちしております。お気軽にお寄せ下さい。
(お声を当マガジンに掲載させていただく場合もあります。)
======================================

せきはくマガジン第129号(207) 
発行:千葉県立関宿城博物館
      〒270-0201
      千葉県野田市関宿三軒家143-4 TEL 04-7196-1400  FAX 04-7196-3737
○ホームページ: http://www2.chiba-muse.or.jp/
○メールの内容についての問い合わせ: sekiyadohaku@chiba-muse.or.jp
※電子メールについては、送信途中において悪意のある第三者による盗聴等の可能性
 も指摘されていますので、ご留意ください。
○無断転載はお断りします。
○メール配信が不要な方は、下記アドレスをクリックしてください。
 https://a02.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=318&g=4&f=8
○メールアドレスを変更された方、エラーメッセージもしくは不明の方は、
 sekiyadohaku@chiba-muse.or.jp または電話、FAX等でご連絡ください。