千葉県立中央博物館メールマガジン バックナンバー
★ ちば中央博メール 2017年8月号 ★
配信日時:2017/08/10 08:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ちば中央博メール 2017年8月号(2017年8月10日発行・第132号)
          http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目 次
1.お知らせ
2.中央博の窓-96 生態園トピックス展「身近な藻類(そうるい)・車軸藻(しゃじ
  くも)」の御案内
3. イベント情報
(1)中央博物館本館・生態園 企画展、トピックス展、ミニトピックス展
(2)中央博物館本館・生態園 当日参加できるイベント等
(3)大利根分館
(4)大多喜城分館
4.研究室から-68 「スナメリ~実は身近な、小さなイルカ~」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メンテナンス休館のお知らせ 9月11日(月)~15日(金)は、施設管理・展示更新の
 ため、中央博物館本館・生態園は臨時に休館・休園します。

◆ヒアリを展示しました
 本館2階ホールに、ヒアリの標本を展示しています。

◆当館ホームページに、「自然誌研究報告特別号10房総丘陵の自然誌」及び「研究報
 告(人文科学)第13巻第2号」を掲載しました
    ↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=175

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.中央博の窓−96  
生態園トピックス展「身近な藻類(そうるい)・車軸藻(しゃじくも)」の御案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 生態園トピックス展「身近な藻類・車軸藻」(7/15〜 9/10)を生態園入り口のオ
リエンテーションハウスで開催しています。この小さな展示会では、水田、溜め池、
小川、湖沼など千葉県の水辺に生育する藻類、あまり知られていない車軸藻〔シャジ
ク藻〕を紹介しています。写真と水槽で栽培した車軸藻を展示していますので、ぜひ
御見学ください。なお、夏休み中、本館は開館していますが、生態園は通常通り月曜
日に休園します。
 みなさんは、車軸藻とは、いったいどのような生きものかご存知でしょうか。シダ
植物のスギナや種子植物の水草、フサモ、マツモに似ています。車軸藻は、主軸と小
枝と仮根からなり、節から小枝を輪生します。その様子を体の先端から見ると車輪の
軸に似ていることから車軸藻と呼ばれます。また、車軸藻の仲間は、形や生殖細胞、
遺伝子配列の特徴などから、系統学的に陸上植物へ進化した藻類と考えられています。
 この夏、身近な藻類・車軸藻を家族みんなで学んでみてはいかがでしょうか。
    詳しくはこちら↓
    http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/eco_park/2017charophyta/
              (生態学・環境研究科 主任上席研究員 宮田昌彦)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.イベント情報 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)中央博物館本館・生態園 企画展、トピックス展、ミニトピックス展
----------------------------------------------------------------------------
◆【企画展】きのこワンダーランド◆
会期:1期 開催中!9月10日(日)まで。(8月中は無休。9月4日は休館)
    2期 9月16日(土)~12月27日(水)(月曜休館・月曜日が休日の場合は翌火曜日
            休館)
会場:企画展示室
内容:美味しいきのこが地球環境も支えている!? 実は、森はきのこがいないと生
きていけないのです。そんなきのこの世界がまるごとわかるワンダーランド!めずら
しいきのこも大集合!きのこを生み出す菌の力にもせまります。2期は大人も楽しめ
る素敵なきのこの展示会です。

◆【生態園 トピックス展】身近な藻類(そうるい)・車軸藻(しゃじくも)◆
会期:開催中! 9月10日(日)まで。(月曜日休館・月曜日が休日の場合は翌火曜日休
  館)
会場:生態園オリエンテーションハウス
内容:車軸藻は、水田や湖沼など淡水から汽水に生育する緑色をした大型の藻類です。
  約5億年前に現れた陸上植物の祖先に最も近い仲間である進化の生き証人、車軸
  藻を紹介します。展示解説としてミュージアムトークも9月9日(土)に実施します。
  (ミュージアムトークは、本館入場料が必要です)

◆【ミニトピックス展】銚子で恐竜を探したい!◆
会 期:開催中!9月3日(日)まで。
休館日:期間中無休。 (生態園は休園日あり)
会 場:房総の地学展示室
内 容:銚子には、恐竜時代の地層「銚子層群」が分布しています。近年、中央博物
   館の職員が中生代の骨の化石を発見したことから、恐竜化石発見の期待が高ま
   っています。平成29年6月には、銚子ジオパーク主催の「銚子恐竜探し隊」が
   開催されました。本ミニトピックス展では、銚子恐竜探し隊の様子と、すでに
   発見されている「正体不明の骨化石(もしかしたら恐竜?)」を公開します。
    詳しくはこちら↓    
    http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?page_id=1094

----------------------------------------------------------------------------
(2)中央博物館本館・生態園 当日参加できるイベント等
                                              〔8月12日(土)〜9月9日(土)〕
----------------------------------------------------------------------------
【体験イベント 夏の親子科学クラブ「手づくりおもちゃであ・そ・ぼ!」】
日時:8月12日(土) 13時30分~15時
場所:1階ホール
内容:いろいろな手づくりおもちゃで楽しく遊んでみましょう。 
対象:どなたでも (小学生以下は保護者同伴) 
定員:当日先着15組(保険料50円)

【企画展関連行事 つくって遊ぼう「きのこ絵」】
日時:8月13日(日) 10時~11時、14時~15時
場所:1階ホール
内容:きのこ絵をえがいてみよう。いろいろなきのこのことを知ることができます。
対象:どなたでも (小学生以下は保護者同伴) 
定員:当日先着各回15名(入場料必要)

【夏休み特別企画 チーバくんの博物館ツアー】
日時:8月16日(水)
場所:展示室及び1階ホール
内容:13時~展示室ツアー、14時30分~クイズ大会

【夏休み特別行事 夏休み自由研究相談会 後編1】
日時:8月18日(金) 10時~15時
場所:1階ホール
内容:貝や昆虫、化石、岩石、植物標本などの同定のお手伝いをします。また研究の
  進め方やまとめ方についてもアドバイスします。
対象:小学生以上 
定員:なし (無料)

【夏休み特別行事 夏休み自由研究相談会 後編2】
日時:8月19日(土) 10時~15時
場所:1階ホール
内容:貝や昆虫、化石、岩石、植物標本などの同定のお手伝いをします。また研究の
  進め方やまとめ方についてもアドバイスします。
対象:小学生以上 
定員:なし (無料)

【企画展関連行事 つくって遊ぼう「オリジナルきのこバッジ」】
日時:8月20日(日)10時~12時
場所:2階ホール 
内容:きのこのバッジづくりにチャレンジ。遊びながら、きのこのことを知ることが
  できます。
対象:どなたでも (小学生以下は保護者参加)
定員:当日先着100名(材料費100円、入場料必要)

【企画展関連行事 講演会 ランときのこと森の不思議】
日時:8月20日(日)13時~16時
場所:講堂
内容:今、話題の「きのこを食べる植物」と菌類の不思議な関係、そして菌類無しで
  は生きていけない森の話を専門家が紹介。
対象:小学生以上 (小学生は保護者参加)
定員:当日先着150名(入場料必要)

【夏休み特別企画 チーバくんの博物館ツアー】
日時:8月23日(水)
場所:展示室及び1階ホール
内容:13時~展示室ツアー、14時30分~クイズ大会

【企画展関連行事 つくって遊ぼう「きのこストラップ」】
日時:8月27日(日)10時30分~11時、15時~15時30分
場所:1階ホール 
内容:きのこのストラップづくりにチャレンジ。遊びながら、きのこのことを知るこ
  とができます。
対象:どなたでも (小学生以下は保護者参加)
定員:当日先着各回30名(材料費50円、入場料必要)

【企画展関連行事 なめじろうとクイズ対決】
日時:8月27日(日) 11時30分~12時30分、13時30分~14時30分
場所:講堂 
内容:楽しいクイズできのこのことを学びます。なめじろうもやってくる!
対象:小学生以上 (小学生は保護者参加)
定員:当日先着各回80名(入場料必要)

【企画展関連行事 つくって遊ぼう「きのこマグネット」】
日時:9月3日(日)10時30分~11時、14時~14時30分
場所:1階ホール 
内容:きのこのマグネットづくりにチャレンジ。遊びながら、きのこのことを知るこ
  とができます。
対象:どなたでも (小学生以下は保護者参加)
定員:当日先着各回30名(材料費50円、入場料必要)

【生態園観察会 水草をさわって顕微鏡で見てみよう】
日時:9月9日(土) 10時30分~15時30分
場所:研修室・生態園
内容:生態園で水槽栽培している水草を触って、一部を採集して顕微鏡で拡大して比
  較・観察します。
対称:どなたでも (小学生以下は保護者参加)
定員:なし(無料)


----------------------------------------------------------------------------
◆【森の調査隊】
日時:平成29年度は、毎月第2・第4日曜日12時~16時(当日随時受付)
直近では、8月13日(日)、8月27日(日)に実施します。
*8月は、8月26日(土)も実施します
場所:生態園 オリエンテーションハウス
内容:ワークシートをもって、生態園内で自然を観察する体験プログラムです。授業
  で訪れる小学校団体にも活用されています。スタンプを集めて、オリジナルのペ
  ーパークラフトをゲットしよう。
対象:どなたでも(幼児・小学生は保護者参加)
定員:なし(無料)
    詳しくはこちら↓
    http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/eco_park/forest_expl_pgm.htm

◆【そのほかの8月・9月の講座・観察会(事前申込を含む)】詳しくはこちら↓
    8月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=471
    9月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=472

◆【ミュージアム・トーク】(研究職員による展示・資料解説)詳しくはこちら↓
    8月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=483
    9月 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=484

----------------------------------------------------------------------------
(3)大利根分館 http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/ 電話:0478-56-0101
----------------------------------------------------------------------------
夏休み展示「発見!水辺のムシたちと水草」開催中です!ぜひ見にきてくださいね。

◆【夏休み展示】「発見!水辺のムシたちと水草」◆
会期:開催中! 8月31日(木)まで
会場:大利根分館 企画展示室
入場料:一般個人200円・高大生100円(20名以上団体割引あり)中学生以下・65
歳以上は無料
内容: 水辺の昆虫たちや水草などの動植物を展示で紹介します。

    詳しくはこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=58

■講座 
【夏休み昆虫講座】「昆虫のふしぎ」
日時:8月12日(土) 13時30分~15時
場所:大利根分館 集会室
内容:びっくりするような色や形をした昆虫を紹介しながら、昆虫の不思議にせまり
    ます。 
講師:斉藤明子
対称:小学生以上
定員:当日先着40名(参加無料)

【体験講座 ザリガニ釣り】*ザリガニは持ち帰れません
日時:8月13日(日)
10時30分~・13時30分~ 各回20名
場所:大利根分館
内容:自然観察園内の池でザリガニ釣りを体験することで、外来生物について知る機
  会とします。
対象:どなたでも(小3年生以下は保護者同伴)
定員:当日先着各回20名(無料)

【体験講座 気分は武将 ―甲冑の試着―】
日時:8月20日(日)
10時30分~12時(3組)・13時30分~16時(5組)
場所:大利根分館
内容:甲冑を試着して記念撮影。歴史への関心を高めませんか。
対象:小学生以上 (145cm以上)
定員:組4名ずつ(子供用が1両あります)・参加費無料
   *事前申し込み【7月21日(金)から受付中・電話0478-56-0101】

【体験講座 かわいいカモをつくろう】
日時:8月26日(土)・27日(日)
両日とも10時30分~・13時30分~
場所:大利根分館
内容:木質プラスチックのカモ類の模型(マガモ・メジロ・ツバメ・ジョウビタキ・
  カワセミ・ハヤブサ)に色づけをします。
対象:どなたでも (小3年生以下は保護者同伴)
*親子一緒に、オリジナルの「かわいいカモ」をつくりませんか。
定員:当日先着 各回20名(材料費 150円)

    大利根分館のイベント情報はこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=67

----------------------------------------------------------------------------
(4)大多喜城分館 http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/ 電話:0470-82-3007
----------------------------------------------------------------------------
 「収蔵資料展」開催中です!新たに収蔵された貴重な資料を展示しています。この
機会にぜひ御見学ください。

●大多喜城分館の臨時開館日
 8月14日(月)

◆【収蔵資料展】◆
会期:開催中!
   10月15日(日)まで(月曜休館。月曜祝日の場合は翌日休館。8月14日は開館)
会場:大多喜城分館 3階展示室
内容:平成28年度に新たに収蔵した資料を公開します。主な資料は、相州住綱広作
  の脇差をはじめ槍、短刀などの刀剣類。また、真田一族の活躍を記した『真田
  実記』や、冬夏2度にわたる大坂の陣の攻防を記した『難波戦記』などの古書
  籍。御宿町の漁村文書、明治天皇御大葬写真帖などの資料です。
    収蔵資料展の様子はこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=59

■講座等
【本物の化石にさわろうin大多喜城】
日時:8月12日(土) 11時~15時
対象:どなたでも
定員:定員なし (無料) 

    大多喜城分館のイベント情報はこちら↓
    http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=314

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.研究室から − 68  スナメリ~実は身近な、小さなイルカ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 私は脊椎動物(特にイルカ頭骨)化石の研究をしています。化石を研究するためには、
今の生き物のことも調べないといけません。そのため、今までいろんな動物の遺体を
集めてきました。その中で、一番たくさん集めてきた動物がスナメリというイルカの
仲間です。
 スナメリは、成長しても2 m前後にしかならない、日本沿岸で一番小さいネズミイ
ルカ科の1種です。みなさんが思い浮かべるイルカとは違い、口がくちばしのように
細長く尖っていません。そのため、英語だと一般的なイルカは ドルフィン(dolphin) 
ですが、ネズミイルカ科の仲間はパーパス(porpoise) と呼ばれ、区別されているく
らいです。
 このスナメリ、今でも千葉県では銚子沿岸で見ることができます。ただ、スナメリ
は背ビレがないため、他のイルカよりもみつけにくいです。それでも、野生のイルカ
を気軽に観察できる場所は関東地方では少ないので、ぜひ船に乗ってイルカウォッチ
ングをしてみてはいかがでしょうか。
                      (地学研究科 研究員 丸山啓志)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発 行
 千葉県立中央博物館
 〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2
 電話:043-265-3111 FAX:043-266-2481
 http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
●このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
●ちば中央博メールについてのお問い合わせ・御意見・御感想は、電話またはFAXで
 お願いします。
●大多喜城分館、大利根分館に関するお問合せは各館に直接お電話をお願いします。
●無断転載はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●登録の解除はこちら↓
##__CANCEL_URL__##

●配信アドレスの変更はこちら↓
##__MYPAGE_URL__##