バックナンバー
全国SLAメールマガジン 第309号
配信日時:2023/11/25 14:07
*******************************************************************
 全国SLAメールマガジン 11月号B 【第309号】
 2023年11月25日発行
******************************************************************
◇◆◇ も く じ ◇◆◇
 
■全国SLAからのお知らせ■
★全国SLAの図書等寄贈事業 寄贈希望校を募集します≪災害の被災校、へき地の学校≫【再掲】
・12月のスケジュール
・参加者募集中の研修会

■全国SLA定期刊物のご案内■
・『学校図書館』12月号
《特集:2023学校図書館調査報告》

・『学校図書館速報版』11月15日号
《本づくりの現場から》こぐま社 編集部

・『学校図書館速報版』12月1日号
《本と学びの「今」をめぐる》渡辺尚代さん(絵本翻訳・児童文学研究家)

・『としょかん通信』12月号 
 A:日本のバス120年
 B:新聞で学ぼう/情報社会と新聞

■学校図書館関連ニュース■
●【情報提供】学校図書館プロジェクト・SLiiiCイベント
   「学校図書館づくりのためのハンドブックを作成しよう」が開催


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■全国SLAからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――
⇒  最新のお知らせ     
――――――――――――――

◆◇全国SLAの図書等寄贈事業 寄贈希望校を募集します≪災害の被災校、へき地の学校≫◇◆【再掲】
 全国SLAは、当会の活動にご賛同いただいた皆様から寄せられた寄附
金を用いて、学校図書館を支援する事業(図書・図書館用品寄贈など)を
行っております。
 現在、
 ・大規模災害により被災した学校図書館への支援 〈受付期間:随時〉
 ・へき地の学校図書館支援 〈受付期間:2023年11月30日まで〉
の2種類の支援事業で、支援・寄贈を希望する学校のお申し込みを受け付
けています。希望する学校は、ぜひお申し込みください。

●大規模災害により被災した学校図書館への支援……………………………
【支援対象】
 1.2017年4月以降に発生した大規模災害によって被災した日本国内の学校図書館
 2.2017年3月以前に発生した大規模災害による被害が継続しており、
   現在も支援を必要とする日本国内の学校図書館
 ※対象を拡大しました
≪被害の例≫
・校舎の浸水による図書の水濡れ・流失
・漏水・雨漏りによる図書の水濡れ
・落下による図書の破損
・地震による書架の破損
【支援内容】
(1)学校が希望する図書や図書館用品(書架・PC・ソフトなどを含む)の寄贈
(2)選書・図書整備などの人的支援
※学校の希望に応じて、(1)(2)の一部または全部を行います。ただし、
 寄贈や人的支援経費などの総額は、決定した支援額以内とします

●へき地の学校図書館支援……………………………………………………
【支援対象】
全国のへき地の学校のうち、「へき地教育振興法」に基づくへき地等級が1級以上の学校
【支援内容】
学校が希望する図書等の寄贈
※マルチメディアDAISY図書など、図書以外の学校図書館メディアも含む。
 ただし、継続的な利用料が必要なものは寄贈の対象外とする。
※機器類は寄贈の対象外とする。

▼各支援について、詳しい内容・お申し込み方法は下記リンク先をご確認
ください
https://www.j-sla.or.jp/news/sn/post-233.html


―――――――――――――――――
⇒   全国SLAスケジュール   
―――――――――――――――――
※スケジュールは変更になる場合があります。予めご了承ください。

●2023年12月
・9日(土):学校司書研修講座【基礎コース】読書活動の基礎
≪地区学校図書館研究大会≫
・1日 (金):第31回四国地区学校図書館研究大会


―――――――――――――――
⇒  参加者募集中の研修会
―――――――――――――――
--◆◇実践講座ONLINE
 「1人1台端末時代の読書を考える~紙とデジタルの使い分け」--------
【テーマ】1人1台端末時代の読書を考える~紙とデジタルの使い分け
【内容】
『確かめながら 学校図書館と1人1台端末 ひろがる!つながる!学校
図書館』の出版を記念して、柴田博仁氏(群馬大学情報学部教授)による
講義と柴田博仁氏×堀川照代氏(全国学校図書館協議会理事)による対談
で新しい時代の読書について考えます。
【講師】
*柴田博仁氏(群馬大学情報学部教授)
*堀川照代氏(放送大学客員教授、全国学校図書館協議会理事)
【配信期間】2023年10月20日(金)12:00~2024年1月15日(月)17:00
  ※オンデマンド配信。公開期間中は何度でもご覧いただけます。
【参加費】視聴権:1,000円 ※単行本とのセット価格もあり
▼詳細・申込方法など詳しくはこちら
https://www.j-sla.or.jp/seminar/zissenkouzaonline.html

--◆◇実践講座ONLINE「はじめてみよう!“読書感想画”」---------
【テーマ】はじめてみよう!「読書感想画」
【内容】読書の感動を絵画で表す「読書感想画」。これから取り組んでみ
たい方、よりレベルアップした指導を目指す方のために、実践事例をご紹
介しながらわかりやすく解説します。
【講師・発表者】
*森高光広氏(東京未来大学 通信課程 特任教授)
*齊藤千津氏(千葉県市川市立菅野小学校 司書教諭)
*河合教恵氏(愛知県岡崎市立連尺小学校 教諭)
*田中洋子氏(山形県天童市立第一中学校 教諭)
【配信期間】2023年10月20日(金)12:00~12月22日(金)17:00
  ※オンデマンド配信。公開期間中は何度でもご覧いただけます。
【参加費】視聴権:1,000円
▼詳細・申込方法など詳しくはこちら
https://www.j-sla.or.jp/seminar/zissenkouzaonline.html


--◆◇2023年度 学校司書研修講座【基礎コース】◇◆----------------
【受講対象・定員】
◆受講対象:
 学校司書または同様の業務の担当者、学校図書館ボランティア、司書教諭、
 学校図書館支援センター担当者、教育委員会学校図書館担当者、
 公共図書館職員、学校図書館関係企業の担当者等。
◆定員:
 各領域40名。領域ごとにお申し込みください。
【開講講座】
・ガイダンス
・全7領域・42講座(1領域あたり各6講座)
【受講方法】
 Microsoft Teamsのオンライン会議システムによる、リアルタイム配信
で行います。ご自分の通信環境をご確認いただいたうえでお申し込みくださ
い。
 講義によっては、マイクとカメラを使う場合があります。
【参加費・お支払い】
1領域(6講座)あたり、11,000円(消費税込み)
*受講料は、領域ごとにお支払いください。
 講義開始後のキャンセル、または欠席されても返金はいたしません。

 詳しい講座内容、開講スケジュール、お申込方法、申込用紙等は
下記リンク先よりご確認ください。
▼2023年度 学校司書研修講座【基礎コース】
https://www.j-sla.or.jp/seminar/gakkousisyo2023kiso.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■全国SLA定期刊行物のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『学校図書館』12月号 -------------------------------------------
《特集:2023学校図書館調査報告》
 「学校図書館調査」の2023年度調査報告を掲載します。
 今回の調査では、学校図書館の蔵書、経費、開館状況、貸出状況、図書の
廃棄・更新状況、学校図書館の活用が年間指導計画に位置付けられているか、
読書指導年間計画の作成状況、図書委員会の組織や活動についてを調査しま
した。
▼最新号のもくじはこちらから
https://www.j-sla.or.jp/kikanshi/mokuji/202312878.html
▼バックナンバー一覧はこちらから
https://www.j-sla.or.jp/kikanshi/
 ※過去12か月分はお買い求めいただけます。書店にご注文ください。
▼記事への感想、取り上げてほしいテーマなどご意見をお寄せください。
info@j-sla.or.jp

  
◆『学校図書館速報版』 ------------------------------------------
▼11月15日号
《本づくりの現場から》
●こぐま社 編集部
 1966年に絵本と児童書の専門出版社として創業した同社。「《生命》と《力》
があふれ、子どもたちの《たからもの》になるような絵本」づくりを目指し、
日本の作家による日本の子どものための絵本を主軸にしてきた同社の、絵本
への思いや本づくりのスタイルなどを教えていただきました。

▼12月1日号
《本と学びの「今」をめぐる》
 今回は、翻訳家・児童文学研究家の渡辺尚代さんにインタビュー。
 本のまち・東京の神保町にある児童書専門店「ブックハウスカフェ」では、
大人のための絵本講座が毎月開催されています。5年にわたって講師を務め
る渡辺さんは、大人たちが本を選ぶ目を確かにして、子どもたちにいい本を
出合わせてほしいそうです。講座に寄せる思いや、「いい本」とはどのよう
な本かなどをお話しいただきました。


◆『としょかん通信』12月号 ---------------------------------------
▽小学生版
 A:日本のバス120年
 B:新聞で学ぼう
  ぷらす・あるふぁ:バスの魅力を伝えバスファンを増やしていきたい!(久米島交通バス運転手・大城四郎氏)

▽中・高校生版
 A:日本のバス120年
 B:情報社会と新聞
  ぷらす・あるふぁ:バスの魅力を伝えバスファンを増やしていきたい!(久米島交通バス運転手・大城四郎氏)

▼こちらより最新号の画像・バックナンバーをご覧いただけます
https://www.j-sla.or.jp/kikanshi/toshokan/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■学校図書館関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【情報提供】学校図書館プロジェクト・SLiiiCイベント--------------
 「学校図書館づくりのためのハンドブックを作成しよう」が開催
「学生も学校司書も先生も皆で考えよう 学校図書館づくりのためのハンドブックを作成しよう」
【主催】学校図書館プロジェクト・SLiiiC
【日時】12月17日(日) 12:30~16:20
【場所】白百合女子大学(東京都調布市)
    オンライン参加もあり
【定員】先着30名(オンライン12名)※学生枠あり
【参加費】無料
【申込】WEBフォームより事前申込み
【締切】12月3日(日)
▼詳しい情報、申込先は下記リンク先よりご確認ください
学校図書館プロジェクト・SLiiiC Webサイト
http://www.sliiic.org/2023/11/13/20231217_handbook/


◆◆◆---------------------------------
         情報をお寄せください
----------------------------------◆◆◆
 学校図書館関係の研修会・セミナー、講演会、公開授業等の情報をお寄
せください。本メールマガジン、及び全国SLAのWebサイト「各地のセ
ミナー・研究会」コーナーに掲載いたします。
《情報はこちらまで》
 info@j-sla.or.jp
※時期や内容により、掲載できない場合もあります。
※掲載の可否については、特にお問い合わせがないかぎり事前にご連絡い
たしません。


******************************************************************
 全国SLAメールマガジン 第309号 2023年11月25日発行
  編集・発行 (公社)全国学校図書館協議会
  TEL:03-6284-3722(代) https://www.j-sla.or.jp/
 
 ★無断転載はご遠慮ください
 ★配信解除はこちらから
  ##__CANCEL_URL__##
 ★メールアドレス等の変更はこちらから
  ##__MYPAGE_URL__##
 ★ご意見・お問い合わせはこちら:info@j-sla.or.jp
  ※このメールには返信できません
******************************************************************