千葉県立房総のむらメールマガジン バックナンバー
房総のむらメールマガジンVOL.143
配信日時:2018/09/01 10:00
房総のむらメールマガジン

VOL.143(2018.9.1号)

==================================
目次
1.千葉寺地区の遺跡展‐地中の歴史をさぐる‐
2.写生コンクールのお知らせ
3.大道芸入門「落語入門」
4.月見会(十五夜)を開催します
5.「ぼうじろー」を応援してね(○^◇^○)
6.今月のいち押し演目
7.10月の先取り情報!
==================================

■9月の休館日■
3日(月)、10日(月)、18日(火)、25日(火)

■房総のむら臨時路線バスのお知らせ■
 千葉交通のご協力のもと、JR成田駅から各停留所を経由して、房総のむら駐車場までの臨時路線バスが運行されます。臨時路線バスの運行日は、4月から11月までの土・日・祝日です。JR成田駅西口の4番乗り場からご乗車ください。
●JR成田駅西口発(9:45/10:10)
●房総のむら駐車場発JR成田駅西口行き(14:30/15:07/15:57)

■ホテル日航成田直通専用バス運行中!■
 ※宿泊や食事でホテル日航成田をご利用されるお客様のみご乗車いただけます。
 発着場所:房総のむら駐車場
【日航成田発】
 9:30(10:00むら着)、12:00(12:30むら着)
【房総のむら発】
 12:40(13:10日航成田着)、15:30(16:00日航成田着)
※房総のむら発の便はお客様のご希望によりイオンモール成田を経由いたします。イオンモール成田からホテル日航成田までは無料定期送迎バスをご利用ください。

1.千葉寺地区の遺跡展‐地中の歴史をさぐる‐
------------------------
 千葉市の青葉の森周辺の土地区画整理事業に伴って発掘された遺跡群について、旧石器時代から中・近世までの歴史上または学術上価値の高い資料を公開します。
 特に、奈良・平安時代に展開した大集落の実態が明らかになったことは、多くの方々の興味を引くものと思います。
 9月8日(土)には、午前と午後の各1回、職員による展示説明会を予定しています。
期  間:7月14日(土)~9月24日(月・祝)
場  所:風土記の丘資料館 第2展示室
料  金:無料(別途、房総のむら入場料が必要です)

2.写生コンクールのお知らせ
-----------------------
 第40回房総のむら写生コンクールの作品受付が、9月1日(土)から始まります。
 画題は「房総のむらの風景を描いたもの」、「龍角寺・北印旛沼の風景を描いたもの」、「印旛沼の龍伝説をもとに龍のイメージを描いたもの」となります。画材は水彩のほか、油彩、クレヨン、パステル、色鉛筆なども使えます。応募締切は9月20日(木)です。
 なお、房総のむらでの写生にはスケッチ場所のルールがございますので、房総のむら受付でルールをご確認いただき、スケッチをお楽しみください。

3.大道芸入門「落語入門」
-----------------------
 今年度2回目の大道芸入門を開催します。今回の演目は「落語入門」です。落語の基本的な動作や言葉あそびを講師の先生が教えてくれます。
実 施 日:9月9日(日)
時  間:11:00~12:00、13:30~14:30(1時間)
料  金:無料(別途、房総のむら入場料が必要です)

4.月見会(十五夜)を開催します
-----------------------
 9月24日(月・祝)に、月見会を行います。岩屋古墳から十五夜の月を見上げましょう。中秋の名月、秋の夜長のひとときをお楽しみください。
 当日17時から、旧学習院初等科正堂の駐車場にて受付を開始します。参加費は無料です。※雨天中止(雨天の場合は、旧学習院初等科正堂内に月見飾りを展示します)

5.「ぼうじろー」を応援してね(○^◇^○)
------------------------
 房総のむらマスコットキャラクター「ぼうじろー」が、ミュージアムキャラクターアワードと、ゆるキャラグランプリにエントリーしています。1日1票、毎日投票できます。
 ミュージアムキャラクターアワードは、9月6日11時まで!
 ゆるキャラグランプリは、11月9日18時まで投票できます。
 まだまだ投票受付中だよー。たくさんの応援コメントとってもうれしいなー(○^◇^○)

6.今月のいち押し演目
------------------------
【商家エリア】
■「樽作り」
 樽職人による醤油樽作りの実演です。杉板を組んで竹タガで締める樽作りの一連の工程がご覧いただけます。
実 施 日:9月22日(土)
実演時間:10:00~12:00、13:30~15:30
場  所:木工所

■「張り子作り」
 だるま・おかめ・ひょっとこ・福助などの伝統的な張り子の木型に和紙を貼付け、型抜きをしたものに色をつけて仕上げます。
実 施 日:9月22日(土)~24日(月・祝)
時  間:9:30~12:00、13:00~15:30
場  所:細工の店
料  金:600円
参加方法:当日開始10分前受付終了。各回定員5名。小学1年生以上対象。小学3年生以下には引率者の補助が必要です。汚れても良い服装でお越しください。前掛け、手ぬぐいを持参して下さい。
    
【農家エリア】
■「米作り<稲刈り>」
 黄金色に実った稲を刈りとり、束にして田に作った竹のさお(オダ)にかけて天日で乾燥させます。持ち帰りはできません。
実 施 日:9月15日(土)
時  間:13:15~15:15(2時間)
場  所:上総の農家
体験費用:無料
参加方法:前日16:30受付締切。定員20名。小学生以上対象。小学4年生以下には、体験補助のできる引率者が必要です。引率者の人数も含めて申し込みをしてください。長袖・長ズボン着用、長靴か膝まである靴下を持参(田の土がぬかるんでいる場合は靴下で田んぼに入ります)。小雨実施、荒天の場合は翌日に延期、または中止となります。
      
【風土記の丘エリア】
■考古学講座「金印の話」
 今からおよそ2000年前に、中国の皇帝から与えられたとされる国宝の金印「漢委奴国王」は、福岡県の志賀島で江戸時代の中頃に農民が見つけたとされています。とても有名なこの金印ですが、12年前に「江戸時代に作られた偽物だ」とする説が発表されました。以後、金印の真偽について考古学や金属加工の専門家を巻き込んだ議論が続いています。
 今回は、本物派を代表する明治大学教授石川日出志氏にお話をしていただきます。
実 施 日:9月30日(日)
時  間:13:30~15:00(1時間30分)
場  所:旧学習院初等科正堂 
料  金:無料
参加方法:定員200名。小学6年生以上対象です。

7.10月の先取り情報!
------------------------
●秋のまつり
 「実りの秋に感謝」をテーマに、秋の味覚の収穫体験やお米にちなんだ体験・販売を行います。様々な特別イベント、人気の「時代衣裳変身体験」など楽しい体験演目・実演が盛りだくさんです!
期  日:10月7日(日)、8日(月・祝)
開館時間:9:00~16:30
料  金:一般300円(240円)、高・大学生150円(120円)
     中学生以下及び65歳以上、障害者及びその介護者1名は無料
     ※( )内は20名以上の団体料金
会  場:千葉県立房総のむら

==========================
編集・発行:千葉県立房総のむら
      http://www2.chiba-muse.or.jp/MURA/ 
問い合わせ:tel 0476-95-3333
            fax 0476-95-3330
      mail mura@chiba-muse.or.jp
◆配信の解除はこちら↓から
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=318&g=5&f=10
◆配信アドレスの変更はこちら↓から
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=318&g=5&f=9
◆無断転載はお断りします。
==========================