千葉県立房総のむらメールマガジン バックナンバー
房総のむらメールマガジンVOL.149
配信日時:2019/03/01 10:00
房総のむらメールマガジン

VOL.149(2019.3.1号)
==================================
目次       
1.『体験のしおり』販売のお知らせ
2.トピックス展「むらの昆虫」
3.組紐コース作品展
4.子どもおもしろ広場
5.昔の町並み探検隊~市川市~
6.今月のいち押し演目
7.4月の先取り情報!
==================================
■3月の休館日■
 4日(月)、11日(月)、18日(月)、25日(月)

■平成31年度 予約開始日■
 個人予約開始日…3月22日(金)
  ※個人予約は4月2日~6月30日分の体験の受付となります。
 団体予約開始日…3月23日(土)
  ※団体予約は房総のむらホームページ上でお申込みください。

■ホテル日航成田直通専用バス運行中!■
 ※宿泊や食事でホテル日航成田をご利用されるお客様のみご乗車いただけます。
 発着場所:房総のむら駐車場
【日航成田発】
 9:30(10:00むら着)、12:00(12:30むら着)
【房総のむら発】
 12:40(13:10日航成田着)、15:30(16:00日航成田着)
 ※房総のむら発の便はお客様のご希望によりイオンモール成田を経由いたします。
 イオンモール成田からホテル日航成田までは無料定期送迎バスをご利用ください。

1.『体験のしおり』販売のお知らせ
------------------------
 『体験のしおり』を3月12日(火)より総屋(総合案内所)及び風土記の丘資料館にて販売開始予定です。価格は一冊100円です。1年分の体験スケジュールのほか、行事案内、館内の植物の開花時期を紹介した花ごよみ・歳時記などの情報もあります。郵送での販売も承りますので、お電話にてお問い合わせください。

2.トピックス展「むらの昆虫」
------------------------
 千葉県昆虫談話会の協力を得て、房総のむらの昆虫生息状況調査を4年間実施した結果、千葉県初となる種のほか、千葉県北部地域で記録のない種を含む3000種以上の昆虫が確認されました。千葉県で初めて採集された昆虫や、北部地域であまり見られない昆虫をはじめとした標本を多数展示します。
 期  間:開催中~3月17日(日)
 場  所:風土記の丘資料館 第3展示室
 料  金:無料(別途、房総のむら入場料が必要です)

3.組紐コース作品展
------------------------
 商家町並みの小間物の店で実施している、むらの達人講座「組紐丸台木曜コース・土曜コース」「組紐高台木曜コース・土曜コース」受講者の皆さんの作品を店先に展示します。色鮮やかな組紐作品を是非ご覧ください。
 期  間:3月14日(木)~30日(土)
 場  所:小間物の店

4.子どもおもしろ広場
------------------------
 今回の内容は、房総のむらで作成した「むらのかるた」です。みんなで楽しく遊びましょう。
 実 施 日:3月17日(日)
 時  間:10:00~11:30、13:00~14:30
 場  所:総屋2階

5.昔の町並み探検隊~市川市~
------------------------
 古代から要所として発展した市川には、多くの歴史遺産が残っています。これらを探検しながら、当時の様子や賑わいを感じてみましょう。
 実 施 日:3月17日(日)
 時  間:10:00~15:30
 料  金:300円(別途、拝観料などが必要な場合もあります)
 参加方法:申し込み締切は10日前の16:30。定員12名。小学3年生以上対象。小学生以下には引率者が必要です。保険に加入するため、お申し込み時に、氏名・性別・住所・電話番号・生年月日を伺います。その他詳細はお問い合わせください。

6.今月のいち押し演目
------------------------
【商家エリア】
■「小さな土人形」
 千葉県長南町に伝わる「芝原人形」の技を使って作った、小さな土人形に絵付けをします。土人形は、招き猫や狛犬などから選べます。また、季節にちなんだ雛人形の土人形もご用意しております。
 実 施 日:3月1日(金)~3日(日)
 時  間:10:00~、10:40~、11:20~、13:00~、
      13:40~、14:20~、15:00~、15:40~(40分)
 場  所:瀬戸物の店
 料  金:250~400円
 参加方法:各回定員6名。5歳以上対象。小学4年生以下には引率者が必要です。

■「型紙から彫る合羽摺り」
 選んだ好きな柄を刀(とう)で彫り、型紙を作ります。自分で彫った型紙を綿布に当て、はけで渋柿(茶色)を刷り込んで柄をつけます。
 染めるものは、ハンカチ・バッグ・テーブルセンター・巾着袋から選べます。型紙もお持ち帰りいただけます。
 実 施 日:3月27日(水)~29日(金)
 時  間:9:30~、10:10~、10:50~、11:30~、13:10~、13:50~、14:30~、15:10~(30分)
 場  所:呉服の店
 料  金:350~500円
 参加方法:各回定員6名。小学3年生以上対象。小学生には、参加者1人につき大人1人の補助が必要です。刃物を使用しますので、小学生が参加する場合は、引率者が十分注意を払っていただきますようお願いします。

【農家エリア】
■「竹日和(竹の小物作り)」
 真竹を自由に工作して、花の一輪挿しや筆立などの小物を自分で選んで作ります。
 ノコギリやナタ、キリなどを使って、楽しく竹細工をしましょう。
 実 施 日:3月17日(日)、24日(日)
 時  間:9:30~15:10(随時50分)
 場  所:下総の農家
 料  金:1節200円
 参加方法:定員1日20名。体験時間内随時受付。小学生以上対象。小学3年生以下には1人に1人の引率者が必要です。引率者は体験者の補助をお願いします。刃物を使用する際は、十分注意してください。

【風土記の丘エリア】
■「原始・古代の飾り作り」
 勾玉作り・琥珀玉作り・大珠作り・貝のアクセサリー作り・鹿角製ペンダント作りの体験ができます。古代のアクセサリーを作ってみませんか。
 普段は1種類ずつ実施していますが、年度末のこの1日は5種類すべてのアクセサリー作りが体験できます。そして、4月から3月までの年度内で5種類すべてのアクセサリー作りを制覇した方には、先着順で粗品を進呈しています。
 もう少しで5種類制覇できる方は、ぜひこの日に頑張ってください!
 実 施 日:3月24日(日)(琥珀玉作りは3日、勾玉作りは9日にも開催します)
 時  間:13:30~15:00(1時間30分)
      (勾玉作りと琥珀玉作りの磨きコースは30分)
 場  所:風土記の丘資料館 集会室
 料  金:300~1,200円
 参加方法:小学5年生以上対象(勾玉作りは、小学3年生以上対象)
      小学生は引率者が必要な体験もあります。
      受付締切は当日の13:30(勾玉作りと琥珀玉作りは、体験終了30分前まで随時受付)
            水を使用するので、汚れても良い服装でお越しください。タオルを持参してください。
     
7.4月の先取り情報!
------------------------
●さくらまつり
 館内に植えられている約300本の桜の木の下で、春を感じる様々なイベントを行います。「桜色の葉書作り」や「野点」などこの季節ならではの体験・実演をお楽しみいただけます。
 また、各種の大道芸や箏の演奏など、特別イベントも盛りだくさんです。ご家族、ご友人の皆さまでお越しください!
 実 施 日:4月6日(土)、7日(日)
 時  間:9:00~16:30

==========================
編集・発行:千葉県立房総のむら
      http://www2.chiba-muse.or.jp/MURA/ 
問い合わせ:tel 0476-95-3333
            fax 0476-95-3330
      mail mura@chiba-muse.or.jp
◆配信の解除はこちら↓から
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=318&g=5&f=10
◆配信アドレスの変更はこちら↓から
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=318&g=5&f=9
◆無断転載はお断りします。
==========================