千葉県立中央博物館分館海の博物館メールマガジン バックナンバー
海からのたより 第174号
配信日時:2019/08/01 10:00
千葉県立中央博物館分館◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  千葉県立中央博物館分館 海の博物館メールマガジン

 『海からのたより』 第174号
                          2019年8月1日発行

                 千葉県立中央博物館分館 海の博物館
                 http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 夏本番!
 宿題を終わらせて、海にでかけましょう!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│目次
└──────────────────────────────────
★収蔵資料展「魚がつくる模様と形」開催中!
★8月、9月前半の行事案内
★研究員ノート −タテジマキンチャクダイの縞模様はどのようにしてできる?-
★海の博物館周辺の情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★収蔵資料展「魚がつくる模様と形」開催中!
└──────────────────────────────────
 魚の体色や体形は成長段階や種によって様々で、幾何学的な模様や形が見ら
れることもあります。また、魚が体の外に構造物をつくることがあり、その用
途や形状は様々です。この展示では、魚がつくる模様と形の多様性と適応的な
意義について、最新の研究成果を交えて紹介します。

 会期は9月16日(月・祝)までです。お見逃しなく!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★8月、9月前半の行事案内
└──────────────────────────────────
 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。
 http://www2.chiba-muse.or.jp/www/UMIHAKU/genre/1517380874379/index.html

【観察会】 *2週間前までに事前申込、保険料50円
 8月31日(土)「磯の生きもの調査をしよう」

【講座】 *2週間前までに事前申込
 9月15日(日)「魚がつくる模様と形」

【磯・いそ探検隊】 *当日先着順、定員15名、保険料50円
 研究員の案内で博物館前の磯で生きものを観察します。
 8月4日(日) 12:00〜13:00
 8月14日(水) 9:30〜10:30
 8月15日(木) 10:00〜11:00
 8月16日(金) 10:30〜11:30
 8月17日(土) 11:00〜12:00
 8月29日(木) 9:30〜10:30


【みんなで工作 海の生きもの】 *当日先着順、材料費50円
 海の生きものにちなんだ簡単な工作を行います。
 8月11日(日・祝)「海で見つけた材料でオリジナルオブジェを作ろう」 10:45-11:45 13:30-14:30 
 8月24日(土)「海藻おしばを作ろう」 10:45-11:45 13:30-14:30 

【海の体験コーナー】*当日先着順、材料費50円
 体験交流員といっしょに、海にまつわるさまざまなメニューにチャレンジす
る行事です。
 9月 7日(土)「微小貝を探そう」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★研究員ノート −タテジマキンチャクダイの縞模様はどのようにしてできる?−
└──────────────────────────────────
 海の博物館では、収蔵資料展「魚がつくる模様と形」を現在開催中です。この展示では、魚がつくる様々な模様や形を、生きた魚や標本、映像などで紹介しています。目玉は何といっても、アマミホシゾラフグが繁殖のために海底につくる直径約2mの「ミステリーサークル」の実物大模型です。水中で行った3D撮影により精密に復元した立体模型の製作と公開は世界初です。ぜひこの機会にご覧ください。

 さて、今回のテーマはアマミホシゾラフグではなく、この収蔵資料展のもう一つの目玉、タテジマキンチャクダイです。どんな魚だろう?と思った方は、インターネットで画像検索してみて下さい。たくさんの綺麗な写真が出てくるでしょう。あれっ、これって縦縞ではなく横縞では?と思った方がいらっしゃるかもしれません。実は、魚の体も人と同じように左右、上下が決まっています。ですから、頭を上に向けると、泳いでいるときには横縞に見えても、本当は縦縞ということになります。
タテジマキンチャクダイはサンゴ礁に広く分布する熱帯性の魚です。幼魚の時には紺色の体に白い渦巻き模様が見られますが、成長するとこの渦巻き模様は消えて黄色の縦縞模様が現れます。このように、幼魚が成長する時に見られる模様の変化はよく知られており、一般の書籍などでもそのことがよく説明されています。では、さらに成長すると黄色の縦縞模様はどのように変化するのでしょうか。もしこの縦縞が単なる模様であれば、成長して体が大きくなっても単に縦縞の間隔が大きくなるだけです。しかし、実際にはこの縦縞は分裂してさらに数が増えていくのです。いったいどのような原理で縞模様が変化するのでしょうか?
アラン・チューリング(1912~1954)はイギリスの数学者で、今日のコンピュータの生みの親とも称されています。また、第二次世界大戦中にはドイツ軍のエニグマ暗号を解読する装置の開発に大きく貢献した人物でもあります。その彼は、仮想の2つの化学物質に拡散する性質と互いの濃度を制御する性質がある場合、物質の濃淡による波が形成され、その濃度や反応速度により様々な模様が自発的に形成されるという理論を数式で証明しました。その波の模様を反応拡散波(チューリング波)といいます。
このチューリングの理論は1952年に発表されて以来、長らく日の目を浴びることはありませんでしたが、1995年になってようやく動物の体に形成される模様がチューリング波になっていることを実証する研究が発表されました。その研究に用いられたのがタテジマキンチャクダイで、成長に伴う黄色い縦縞模様の変化がコンピュータのシミュレーションによるチューリング波と一致することが初めて示されたのです。すなわち、模様の変化が遺伝子にある設計図によってすべて決まっているのではなく、模様が波によって自発的に変化しているのです。これは生命科学の分野に大きな衝撃を与える発見になりました。

 メルマガには画像を添付できないので、ちょっとイメージしづらかったかもしれません。ぜひ海の博物館へお越しになり、実物のテジマキンチャクダイをご覧ください。また、9月15日(日)には講座「魚がつくる模様と形」(9月1日までに申込必要、参加無料)を開催しますので、さらに詳しい内容に興味のある方はぜひご参加ください。


(主任上席研究員 川瀬裕司)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★海の博物館周辺の情報
└──────────────────────────────────
●かつうら海中公園サマーフェスタ
 日時: 8月7日(水)10:00~
    *荒天時は翌日になります。
 海の博物館前の勝浦海中公園で行われるイベントです。魚のつかみ捕り(要
事前予約)や網焼きコーナー、海産物の販売、スタンプラリーなど楽しい企画が目白押し!
お問い合わせ先:一般財団法人千葉県勝浦海中公園センター TEL 0470-76-2955

●『かつうら若潮まつり花火大会』
 夏の風物詩『花火』をメインに開催される若潮まつり。『花火大会』は、大迫力の花火が、夜空を彩ります。
 開催日時: 8月13日(火)午後7時15分〜
 ※荒天の場合は、14日に延期
 会場: 勝浦漁港周辺

 ●興津湾灯籠流し
  開催日時: 8月14日(水)
 夜の興津湾を美しい灯籠が彩ります。
 お問い合わせ先:  勝浦市観光協会 興津支部   電話番号:  0470-76-0800
 
 ●勝浦の海水浴場
 勝浦市内の海水浴場は8月18日(日)まで開設されています。透明度抜群の勝浦
の海をお楽しみください。


 以上の詳しい情報は、勝浦市観光ポータルサイト「かつうら潮風散歩道」を
ご覧ください。
http://www.katsuura-sanpo.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今月も、海の博物館メールマガジンを最後までお読みいただきありがとうございました。

発行  千葉県立中央博物館分館 海の博物館
連絡先 〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123
    電話:0470-76-1133 FAX:0470-76-1821
    http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU
お問い合わせはこちらへ umihaku@chiba-muse.or.jp
(電子メールにつきましては、送信途中において悪意のある第三者による盗聴の可能性も指摘されていますので、ご留意ください。)

*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
登録内容の変更はこちらへ ##__MYPAGE_URL__##
配信停止はこちらへ ##__CANCEL_URL__##
無断転載はお断りします