千葉県立房総のむらメールマガジン バックナンバー
房総のむらメールマガジンVOL.158
配信日時:2019/12/01 10:00
房総のむらメールマガジン

VOL.158(2019.12.1号)

==================================
目次
1.年末年始の休館日について
2.企画展「龍角寺古墳群とその時代」いよいよ最終週!
3.写真展「レンズをとおした房総のむら」
4.今月のいち押し演目
5.1月の先取り情報!
==================================
☆メルマガをご購読の皆さまにお得な情報です☆
 房総のむらのメールマガジン【配信画面】または【登録画面】をご提示いただくと、ホテル日航成田内のレストランが最大20%割引となります!
千葉県立房総のむらmura@chiba-muse.or.jpが配信元であることをご確認ください。

〈ホテル日航成田 対象店舗〉
・カジュアル・リゾート・ダイニング セリーナ
・中国料理 桃李
・サンセットラウンジ
※コーヒーラウンジ、ほかけ鮨は10%割引
※夏季営業のBBQは特別料金
※一部のメニューは割引対象外
※他の割引との併用は不可

■12月の休館日■
2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、26日(木)~31日(火)
■1月の休館日■
1日(水)、6日(月)、7日(火)、14日(火)、20日(月)、27日(月)

■ホテル日航成田直通専用バス運行中!■
 ※宿泊や食事でホテル日航成田をご利用されるお客様のみご乗車いただけます。
 発着場所:房総のむら駐車場
【日航成田発】
9:30(10:00むら着)、12:00(12:30むら着)
【房総のむら発】
12:40(13:10日航成田着)、15:30(16:00日航成田着)
※房総のむら発の便はお客様のご希望によりイオンモール成田を経由いたします。
イオンモール成田からホテル日航成田までは無料定期送迎バスをご利用ください。

1.年末年始の休館日について
------------------------
 本年もたくさんの方々にご来館いただき、職員一同心より御礼申し上げます。
房総のむらは令和元年12月26日(木)から令和2年1月1日(水・祝)まで休館いたします。
新年は、1月2日(木)・3日(金)9時30分から開館し、「むらのお正月」を開催いたします。1月4日(土)からは通常開館となります。なお、1月7日(火)は臨時休館日です。
 来年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

2.企画展「龍角寺古墳群とその時代」いよいよ最終週!
-------------------------
 7世紀の「印波(いんば)」を代表する龍角寺古墳群が築かれた頃、日本は律令制度を取り入れて、新たな体制に大転換する時代でもありました。ヤマト王権が異国の宗教である仏教を取り入れたのもこの頃です。
 7世紀最大級の方墳を築いた印波の首長は、この時代にどのような運命をたどったのか、近年の考古学・歴史学の成果から考えます。
会  期:開催中~令和元年12月8日(日)
場  所:風土記の丘資料館 第2展示室
料  金:無料(別途、房総のむら入場料が必要です)

◇◇今月の企画展関連行事◇◇
◆第4回考古学講座「古墳時代後〜終末期の冠・刀・馬具と工人集団」
  実 施 日:12月1日(日)
  時  間:13:30~15:00
  場  所:風土記の丘資料館集会室
  講  師:横須賀倫達氏(文化庁文化財調査官)

◆展示解説会
  実 施 日:12月7日(土)
  時  間:13:30~14:00
  場  所:風土記の丘資料館 第2展示室

3.写真展「レンズをとおした房総のむら」
------------------------
 来館者の皆様がカメラにおさめた、館内の自然・歴史的景観などを題材とした写真展を開催します。
 房総のむらは、自然景観と文化財建造物・再現建造物等が広く来館者に親しまれており、多くの写真愛好家にとっても格好の被写体となっています!
  期  間:12月7日(土)~令和2年2月24日(月・振休)
  場  所:風土記の丘資料館
  料  金:無料(別途、房総のむら入場料が必要です)

4.今月のいち押し演目
------------------------
【商家エリア】
■「蹴ろくろ」
 蹴ろくろ(足を使って回すろくろ)は、右回しや左回しなど、様々な種類や方法が残されており、房総のむらでは、栃木県の名産である益子焼の技を継承して行っています。
 この体験では、粘土1kgを使ってオリジナルのお皿や鉢、ご飯茶碗などが作れます。出来上がった作品は、後日お渡しか郵送になります。
  実 施 日:12月7日(土)、8日(日)
  時  間:10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(1時間)
  場  所:瀬戸物の店
  料  金:500円(郵送の場合は箱代50円、送料は着払いです)
  参加方法:事前予約(締切は各回開始10分前)の必要な体験です。各回定員1名。小学5年生以上対象。ズボンを着用(ストッキング不可)、汚れても良い服装でお越しください。タオル持参、爪を切っておいてください。

■「ほうじ茶作り」
 番茶をほうろくで焙じて、香ばしい香りのほうじ茶を作ります。出来上がった茶葉20gを持ち帰れます。
  実 施 日:12月3日(火)・4日(水)、6日(金)~11日(水)、17日(火)~19日(木)、22日(日)※休館日を除く
  時  間:10:00~15:30(随時10分)
  場  所:お茶の店
  料  金:100円
  参加方法:体験時間内随時受付です。各回定員1名、5歳以上対象です。小学生以下は引率者の補助が必要です。
    
【農家エリア】
■「お荒神様の宿替え」
 屋敷を守ってくれる神である荒神(こうじん)の祠の作り替えを行います。年に2回の行事です。6月の宿替えでは麦わらに葺き替えた屋根を、今回は稲わらで葺き替える実演です。
  実 施 日:12月18日(水)
  実演時間:10:00~12:00
  場  所:安房の農家
      
■「わらのリース」
 1束のわらを材料に、輪飾り(リース)を作ります。クリスマスやお正月飾りにぴったりです。
  実 施 日:12月7日(土)、8(日)
  時  間:9:30~、10:30~、11:30~、13:30~、14:30~(各回45分)
  場  所:上総の農家
  料  金:300円
  参加方法:各回定員6名。小学生以上対象。小学4年生以下は1人につき1人の引率
者が必要です。引率者は体験者の補助をお願いします。
体験は、その場で二人一組になって行います。飾りは付きません。

【風土記の丘エリア】
■「火起こし」
 臼木を木棒で摩擦する古代より使われていたと思われる「舞いぎり式」の火起こし用具を使って火を起こします。
 実 施 日:12月8日(日)
 時  間:13:30~15:30(随時約20分)
 場  所:風土記の丘資料館 
 料  金:100円
 参加方法:体験時間内随時受付、小学5年生以上対象です。雨天・強風の際は中止の場合もあります。

5.1月の先取り情報!
------------------------
●むらのお正月
 1月2日(木)、3日(金)は、「むらのお正月」を開催します。商家、武家屋敷、農家ではそれぞれ独自の正月飾りが施され、お正月ならではの獅子舞や、お正月にピッタリの体験演目、大道芸なども用意しています。
 各日先着500名様にミニ絵馬をプレゼントします。和服の方は入場無料です。ご家族、ご友人みなさんでお越しください!
 実 施 日:1月2日(木)、3日(金)
 開館時間:9:30~16:00
 ※雨天決行(ただし、演目等は天候などの都合により変更・中止することがございます。予め御了承ください)

==========================
編集・発行:千葉県立房総のむら
      http://www2.chiba-muse.or.jp/MURA/ 
問い合わせ:tel 0476-95-3333
            fax 0476-95-3330
      mail mura@chiba-muse.or.jp
◆配信の解除はこちら↓から
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=318&g=5&f=10
◆配信アドレスの変更はこちら↓から
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=318&g=5&f=9
◆無断転載はお断りします。
==========================