千葉県立中央博物館分館海の博物館メールマガジン バックナンバー
海からのたより 第179号
配信日時:2020/01/01 10:00
千葉県立中央博物館分館◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  千葉県立中央博物館分館 海の博物館メールマガジン

 『海からのたより』 第179号
                          2020年1月1日発行

                 千葉県立中央博物館分館 海の博物館
                 http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 新年あけましておめでとうございます。

 海の博物館職員一同、より良い博物館を目指し、努力して参ります。
 本年も、よろしくお願いいたします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│目次
└──────────────────────────────────
★年始の開館、臨時休館のご案内
★まもなく終了!「ツノシマクジラがやってきた」
★1月、2月前半の行事案内
★研究員ノート −超深海-
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★ 年始の開館、臨時休館のご案内
└──────────────────────────────────
 新年は、1月2日(水)から開館いたします。

 また、下記の日程で臨時休館しますので、ご注意ください。
 臨時休館:令和2年 1月15日(水)、16日(木)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★まもなく終了!「ツノシマクジラがやってきた」
└──────────────────────────────────
 貴重なツノシマクジラの骨格標本、もうご覧頂きましたか?
 会期は、令和2年1月13日(月・祝)までです。
 お見逃し無く!

 http://www2.chiba-muse.or.jp/www/UMIHAKU/contents/1567836778275/index.html

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★1月、2月前半の行事案内
└──────────────────────────────────
 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。
 http://www2.chiba-muse.or.jp/www/UMIHAKU/genre/1517380874379/index.html

【講座】 *2週間前までに事前申込
 1月26日(日)「ヒラムシってどんな生きもの?」
 海にすむ紙のように薄い動物・ヒラムシについて紹介します。

【海の体験コーナー】*当日先着順、材料費50円
 体験交流員といっしょに、海にまつわるさまざまなメニューにチャレンジす
る行事です。
  1月11日(土)「微小貝をさがそう」
  1月25日(土)「コーラルプリントをしよう」
  2月8日(土)「海藻おしばを作ろう」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★研究員ノート −超深海−
└──────────────────────────────────
 来月、2月22日(土)から、マリンサイエンスギャラリー「超深海 Hadal World
 -水深6,000 m以深の世界-」が開催されます。現在、その準備に追われていると
ころです。
 さて、皆さんは「超深海」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 超深海
は海の深さに基づいて定義された用語であって、単なる「ちょー深い海」というわ
けではありません。一般に「深海」は水深2百メートル以深の海を指しますが、「
超深海」は水深6千メートルあるいは6千5百メートルより深い海とされています。
地球上の海底で最も広範囲を占めているのは、深海平原と呼ばれる平坦な海底です
。深海平原の深さは最大でも約6千メートルであり、これより深い海は大陸のプレ
ートが沈み込む場所、海溝にしか存在しません。つまり超深海は海溝にだけ存在す
るごく限られた海洋環境なのです。世界で一番深い場所は、マリアナ海溝のチャレ
ンジャー海淵で,水深10,911メートルに達します。日本近海では、伊豆・小笠原海
溝(最深部9,780メートル)、千島・カムチャッカ海溝(最深部9,550メートル)、
日本海溝(最深部8,020メートル)、琉球海溝(最深部7,507メートル)の4つの海
溝があり、これらの海溝にのみ「超深海」の世界が広がっています。
「超深海」では、600気圧以上(1平方センチに約600キログラム)のとてつもない
水圧がかかります。また、海溝にのみ存在するごく限られた環境であることから、
独自の超深海生態系が形成されていると考えられています。しかし、「超深海」の
調査は大変困難で、そこに暮らす生き物たちについては、どんな生きものがどれく
らいいるのか、どうやって暮らしているのか、どこからやってきたのか、などなど
、まだまだわからないことがたくさんあります。これまでに実施された生きものの
調査も非常に少なく、そこから得られた標本もごくわずかしかありません。このた
め、一般的な深海生物に関する展示では超深海の生きものの標本を見ることはあま
りないのではないでしょうか?
今回のマリンサイエンスギャラリーでは、これまで行われた数少ない超深海の調査
で採集された約30種の生きものの貴重な標本を、一堂に集めて紹介します。超深海
の生きものはどんな姿をしているのでしょうか? 是非、展示をお楽しみに!
(主任上席研究員 柳研介)

(主任上席研究員 柳 研介)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今月も、海の博物館メールマガジンを最後までお読みいただきありがとうございました。

発行  千葉県立中央博物館分館 海の博物館
連絡先 〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123
    電話:0470-76-1133 FAX:0470-76-1821
    http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU
お問い合わせはこちらへ umihaku@chiba-muse.or.jp
(電子メールにつきましては、送信途中において悪意のある第三者による盗聴の可能性も指摘されていますので、ご留意ください。)

*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
登録内容の変更はこちらへ ##__MYPAGE_URL__##
配信停止はこちらへ ##__CANCEL_URL__##
無断転載はお断りします