千葉県立中央博物館分館海の博物館メールマガジン バックナンバー
海からのたより 第189号
配信日時:2020/11/01 09:00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  千葉県立中央博物館分館 海の博物館メールマガジン

 『海からのたより』 第189号
                          2020年11月1日発行

                 千葉県立中央博物館分館 海の博物館
                 http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 房総半島南部もようやく秋が深まり、海も空も青く透き通る日が多くなって
きました。市野川地区ではコスモスまつり(海の博物館周辺情報をご参照くだ
さい)も開催予定です。キンメダイ漁も始まり、美味しい秋の味覚も盛りだく
さんです。GoToキャンペーンを利用してゆっくりと秋の房総半島を満喫するの
もよいのではないでしょうか? その際には是非海の博物館にもお立ち寄りく
ださい。お待ちしております。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│目次
└──────────────────────────────────
★年末年始の開館情報
★研究員ノート -鵜原理想郷 岬の突端に神社(大杉神社)- 
★海の博物館周辺の情報
★新型コロナウイルス対策について

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★年末年始の開館情報
└──────────────────────────────────
 海の博物館の年末年始の開館スケジュールは以下のとおりです。
 
 ~12月27日(日) 通常開館
 12月28日(月)~1月4日(月)年末年始休館
 1月5日(火)~ 通常開館

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★研究員ノート -鵜原理想郷 岬の突端に神社(大杉神社)-
└──────────────────────────────────
 秋も深まってきました。海の博物館にほど近い鵜原理想郷の散策にはうって
つけの季節です。鵜原理想郷には、リアス地形の特徴から海に向かっていくつ
もの岬が突き出ています。そのうち鵜原海岸に最も近く、鵜原湾に突き出るよ
うに急崖の明神岬があります。ハイキングコースでは黄昏(たそがれ)の丘近
くになります。黄昏の丘から岬の先端に向かって木々の間の小道を登っていく
と赤く塗られた鳥居があり、その先、坂の頂上付近に一対の石灯篭とおよそ一
間四方の小さな木造の祠堂が見えます。これが大杉神社です。いつこの地に勧
請されたのか詳しい記録等は残っていないようですが、当地での漁撈活動が活
発化する江戸時代中期以降になると思われます。

 大杉神社は、通称「アンバ様」も呼ばれ、全国にある大杉神社の総本社(大
杉神社)が茨城県稲敷市阿波に所在します。総本社は、奈良時代に日光開山で
知られる勝道上人により開かれたといわれていますが、その初源はさらに遡る
古墳時代の在地支配者ウナカミ氏の信仰神であったともいわれる古い神社です。
「大杉」というように、総本社にはかつてご神木として杉の巨木(太郎杉)が
ありました。江戸時代の寛政10年(1798)に焼失してしまい、現在は艶やかな装
飾が施された社殿の後ろ側に次郎杉・三郎杉と呼ばれるやはり大きな杉の木が
あります。古い時代に香取の海を含む常総内海が大杉神社近くまで深く入り込
んでいた頃に、神社の杉の巨木は漁撈や航海者にとって自分の位置を知る目印
(山たて)として重要だったと思われます。そのため、この大杉神社は、漁業
や航海に携わる人々の安全を護持する神の社として篤く信仰されてきました。
現在のご祭神は、倭大物主櫛甕玉大神(ヤマトノオオモノヌシクシミカタマノ
オオカミ)、大己貴大神(オオナムチノオオカミ)、少彦名大神(スクナヒコ
ナノオオカミ)となっています。

 大杉神社は別名「大杉大明神」とも呼ばれており、鵜原理想郷での大杉神社
の所在する岬名が「明神岬」であることもこの地での篤い信仰心を物語ってい
るといえるでしょう。現在、千葉県内に宗教法人登録されている「大杉神社」
は銚子市や旭市、流山市など海や川を臨む地域に8社を数えます。しかし、鵜
原理想郷の大杉神社を含めて法人登録がなされていなかったり、或いは摂社と
して祀られているなどして数え上げられていない「大杉神社」はほかにも数多
く存在すると思われます。

 当地の大杉神社の小さな祠堂の中には、安政年間(1854-60)に地元の漁師が
奉納したというクジラの頭骨が収められています。標高50 mに近い明神岬は、
沖に出た際の目印にもなったことでしょう。そこに信奉する大杉神社が鎮座す
ることは、漁師たちにとってはとても心強いことだったと思われます。

 深まる秋のひと時、理想郷散策の折には、皆さまも詣出てみてはいかがで
しょう。
(主任上席研究員  本吉正宏)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★海の博物館周辺の情報
└──────────────────────────────────

【観光情報】
・勝浦朝市は通常通り(6時半頃~11時頃)開催されています。※水曜日と元旦
以外原則毎日開催。

・勝浦市の市野川地区で11月21日(土)~29日(日)にコスモス祭りが開催さ
れます。コスモスの摘み放題や地元野菜の販売もあります。会場の市野川地区
は海の博物館から車で約30分です。

・勝浦市内のGoToキャンペーンの参加施設は、以下の勝浦市観光協会のウェブ
サイトで確認できます。
https://www.katsuura-kankou.net/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%97%E6%8F%90%E4%BE%9B%E4%BA%8B%E6%A5%AD/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★新型コロナウイルス対策について
└────────────────────────────────── 
 海の博物館は現在通常の営業時間で開館しています。利用にあたっては以下
のお願いをしています。博物館では各種ガイドラインに則り十分な感染防止対
策を行っておりますが、皆様におかれましても引続き新型コロナウイルス感染
拡大の防止に御協力をお願いいたします。

【入館に際してのお願い】
・入館前に検温、手指消毒、体調等の確認をさせていただきます。
・入館にあたっては、入館確認票の御記入をお願いしています。
・入館確認票は事前に記入してお持ちいただくことも可能です。ウェブサイト
からダウンロードできます。
●入館確認票PDF形式(当館ウェブサイト)
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/UMIHAKU/contents/1590451843661/simple/%E5%85%A5%E9%A4%A8%E7%A5%A8.pdf
・マスクを着用し、咳エチケットを心がけてください。
・他の方との距離を2メートル程度あけて御観覧ください。
・展示物、展示ケースにはお手を触れずに御観覧ください。
・館内での飲食はできません。
・混雑状況により博物館施設及び展示室への入場制限を行う場合があります。

 【休止している主な展示・サービス】
・展示物に手を触れて利用するハンズオン展示(タッチパネル等を除く)
・顕微鏡等、目が接触する恐れのある展示
・団体予約受付(学校団体及び一般団体)
・展示解説や観察会等の主催行事
・学習キットの貸出
・当館主催行事ならびに団体からの依頼による磯観察等の行事

【その他の感染防止対策】
・館内の椅子等について、一部利用を制限しております。
・入場券売場等に感染防止用バリアを設置しております。
・スタッフがフェイスガードとマスクを着用しております。
・館内をアルコール消毒しています。

なお、感染拡大の状況などにより変更が生じる場合がございます。
御了承くださいますようお願いいたします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今月も、海の博物館メールマガジンを最後までお読みいただきありがとうご
ざいました。

発行  千葉県立中央博物館分館 海の博物館
連絡先 〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123
    電話:0470-76-1133 FAX:0470-76-1821
    http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU
お問い合わせはこちらへ umihaku@chiba-muse.or.jp
(電子メールにつきましては、送信途中において悪意のある第三者による盗聴
の可能性も指摘されていますので、ご留意ください。)

*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
登録内容の変更はこちらへ ##__MYPAGE_URL__##
配信停止はこちらへ ##__CANCEL_URL__##
無断転載はお断りします