千葉県立中央博物館分館海の博物館メールマガジン バックナンバー
海からのたより 第192号
配信日時:2021/03/01 09:00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  千葉県立中央博物館分館 海の博物館メールマガジン

 『海からのたより』 第193号
                          2021年3月1日発行

                 千葉県立中央博物館分館 海の博物館
                 http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 現在、海の博物館は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1月9日から当
面の間臨時休館していますが、再開館に向けて準備を進めています。2月20日
から開催予定だった令和2年度マリンサイエンスギャラリー「ウミカラ -海
の生きものの殻の話-」は、再開館し次第、開始いたします。御利用の皆様に
は御不便をおかけしますが、御理解のほどお願い申し上げます。
 再開館の時期については改めてお知らせしますので、当館ウェブページ等を
御確認ください。なお、臨時休館に伴い、行事等の参加者募集についても停止
しております。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│目次
└──────────────────────────────────
★マリンサイエンスギャラリー「ウミカラ -海の生きものの殻の話-」
★研究員ノート -正確な名前調べのために-
★海の博物館周辺の情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★マリンサイエンスギャラリー「ウミカラ-海の生きものの殻の話-」開催
└────────────────────────────────── 

令和2年度マリンサイエンスギャラリー「ウミカラ -海の生きものの殻の話-
」は2月20日から開催予定でしたが、新型コロナウイルスによる緊急非常事態宣
言の延長を受けて臨時休館しているため、開催が延期されています。再開館と
同時に展示を開始いたしますので、最新情報は当館ウェブサイト等で御確認く
ださい。


会期 再開館日~令和3年5月5日(水・祝)
概要 海には、貝類やカニ・エビ類、ウニ類をはじめ、殻を持つさまざまな生
きものたちが暮らしています。海の博物館の令和2年度マリンサイエンスギャ
ラリー「ウミカラ-海の生きものの殻の話-」では、海の生きもののいろいろ
なグループにみられる殻のつくられ方や特徴を比較するとともに、多様性に富
んだ殻を持つ海の生きものたちを紹介します。

展示の内容(【】内は主な展示資料)
(1)殻の役割・・・殻の定義や役割、海の生きもののさまざまな殻の紹介
(2)ウニの殻・・・ウニの仲間の殻の特徴と様々なウニの紹介
【鮮やかな色の殻を持つヤマトベンテンウニ、殻に穴のあいたスカシカシパン
など】
(3)カニ・エビの殻・・・カニやエビの仲間の殻の特徴と脱皮の様子、様々
なカニ・エビの紹介
【巨大な殻を持つタスマニアオオガニ、大型イセエビ類のニシキエビの脱皮映
像など】
(4)貝の殻・・・殻を持つ生き物の代表である貝類の殻の特徴と、多様な貝
類の紹介
【巨大な二枚貝オオジャコガイ、大型巻貝のアラフラオオニシ、美しいタカラ
ガイの仲間など】
(5)フジツボ・腕足類・コケムシ類の殻・・あまり知られていない変わった
殻を持つ動物の紹介
【クジラやウミガメに付着するフジツボ、生きた化石と呼ばれるシャミセンガ
イ、繊細な群体のアミコケムシなど】

皆様の御来場をお待ちしております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★研究員ノート -正確な名前調べのために-
└──────────────────────────────────
 生きものの名前調べをするときに利用するアイテムといえば図鑑が定番です。
その手法としては、調べたい生きものと図鑑に掲載されているカラー写真や彩
色画を比べ、よく一致するものを探し出すのが一般的です。中には、「検索表」
と言って、Yes/No フローチャートの要領で、どこそこに棘がある/ない、どこ
そこの色は白い/白くない、と順番に答えていくと、特定の種類にたどり着き、
名前調べができる便利なツールを備えている図鑑もあります。
 分類学を専門とする研究者の場合、専門中の専門の分類群だと標本をパっと
見ただけで種類を同定できますが、ちょっと専門からずれた生きものの名前を
調べる必要に駆られた場合、形態形質に基づいて作成された検索表を使います。
日本で採集された海の生きものに対しては、「種」の一つ上の分類階層である
「属」内レベルで、海洋生物地理学的に日本より広範囲であるインド・西太平
洋産の種類を対象にした検索表があると便利です。正確な名前調べが比較的簡
単にできるばかりか、Yes/No で進んでいき、たどり着いた種類がこれまでに
日本から採集されたことのない種類だったら日本新記録であることがわかった
り、どの種類にも当てはまらなければ、いずれ新種として公表しなければなら
ない未記載種である場合もあります。ただし、すべての分類群でインド・西太
平洋産の種を調べることができる検索表が存在するわけではなく、これを作る
ためには特定の分類群の膨大な数の標本を調査した「分類学的再検討」と呼ば
れる研究がなされなければなりません。
 海外の分類学者には、属より一つ上の分類階層である「科」レベルでインド
・西太平洋産のグループの分類学的な再検討をする人がいます。私はエビを専
門としているので、勝浦の潮間帯や深海で得られたカニを正確に同定するため
にこのような研究論文に付された検索表を利用します。大変な労力を注いだ研
究成果には敬意を評します。しかし、ちょっと言いにくいのですが、欧米の研
究者の作った検索表には大雑把な形態形質の扱い方をしているものが少なくあ
りません。例えば、たくさんの個体数を調査すれば種内で棘があったりなかっ
たりするような、変異の大きな形質を検索のために用いられてしまうと、お門
違いの種類にたどり着いてしまうのです。特に、日本から新種として記載され、
東アジアに固有の暖温帯性の海洋生物には、形質の種内変異まで正確に調べら
れるほど海外の博物館に個体数が充実していない種類が多いようで、日本でよ
く知られている種類に形質評価のミスが散見されます。
 いくら本場とはいえ、欧米の自然誌博物館に日本産の標本を充実させること
は現実的ではありません。日本から発見された種であれば、国内の自然誌博物
館にさまざまな大きさの(雌雄で形態が異なる場合はその両方)、さまざまな
産地から集めたコレクションを構築し、海外の博物館から問合せがあったとき
にすぐに対応できるようにしておくことの方が効果的です。自然誌博物館の学
芸員には、国の内外を問わず、分類学者から寄せられた「何々という種の標本
を貸し出してほしい」や「どこそこの形質を調べて欲しい」といったリクエス
トに応える業務があります。そのため、博物館教育に関する経験や技術ばかり
でなく、自然科学の専門的な知識や技量も求められているのです。
(主任上席研究員 奥野淳兒)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│★海の博物館周辺の情報
└──────────────────────────────────

【観光情報】
・勝浦おもてなしキャンペーン実施中(2月11日から3月31日の宿泊日から
チェックアウト日まで利用可)
勝浦市内の指定宿泊施設の宿泊>停止
者限定で、市内の指定飲食店、宿泊施設、土産物店で千葉県産の物産品の購入
に使用できる2,000円分のクーボン券(勝浦おもてなしプレミアムクーポン)
が500円で販売されます。クーポン券は1人2冊まで購入できるそうです。詳し
くは以下のサイトでご確認ください。クーポン券で勝浦タンタンメンも食べら
れますよ!
一般社団法人勝浦市観光協会の勝浦おもてなしキャンペーンの紹介サイト
https://www.katsuura-kankou.net/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%97%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3/

・勝浦ビッグひな祭り中止
2月20日から3月3日まで開催予定となっていた「2021かつうらビッグひな祭
り」は、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から中止が決定しました。
なお、全国から寄贈された雛人形と、寄贈者の皆様から寄せられた思い出文
を基に制作された動画がSNS等で配信されることになっています。かつうら
ビッグひな祭りの動画配信情報は以下のサイトでご確認いただけます。
勝浦市のビッグひな祭り関連サイト https://www.city.katsuura.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=46205
・勝浦朝市は通常どおり(6時半頃~11時頃・水曜休み)開催されています。

・GoToトラベルキャンペーンの停止について
令和3年3月7日までキャンペーンは停止中です。再開のスケジュールについて
は今後の発表等を御覧ください。勝浦市内のGoToキャンペーン(トラベル・
イート)参加施設は以下のサイトでご確認いただけます。
勝浦市観光協会GoToキャンペーンサイト https://www.katsuura-kankou.net/goto/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今月も、海の博物館メールマガジンを最後までお読みいただきありがとうご
ざいました。

発行  千葉県立中央博物館分館 海の博物館
連絡先 〒299-5242 千葉県勝浦市吉尾123
    電話:0470-76-1133 FAX:0470-76-1821
    http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU
お問い合わせはこちらへ umihaku@chiba-muse.or.jp
(電子メールにつきましては、送信途中において悪意のある第三者による盗聴
の可能性も指摘されていますので、ご留意ください。)

*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
登録内容の変更はこちらへ ##__MYPAGE_URL__##
配信停止はこちらへ ##__CANCEL_URL__##
無断転載はお断りします

一覧へ戻る